横浜駅のみなみ通路からの入口工事も進み、着々とオープンに近づく複合型エンターテイメント施設「アソビル」。

今回は、2階の常設体験イベントフロア「ALE-BOX (エールボックス)」内にできる、ショートシネマの物語を体験化したショートフィルムギャラリー「THE STORY HOTEL(ザ・ストーリーホテル)」の概要が発表されました。
THE STORY HOTEL
THE STORY HOTELは、ショートフィルムや小説のストーリーをゲストのアクションと組み合わせて完結する新しいストーリー体験コンテンツとして提供することで、物語の楽しみ方を「鑑賞」から「体験」へと転換させる、新しいエンターテインメント展示です。

映画の中に入り込んだかのような世界観を持つ空間で、ホテルの案内人から差出人不明の手紙を受け取り、物語体験がスタート。手紙の指示に従って謎解きなどをはじめとしたアクションを取りながら小説やショートフィルムが楽しめる体験コンテンツとなっています。
- ホテルの案内人から受け取る差出人不明の1通の手紙。そこから始まるあなただけの物語
- 最大2名の個室空間で、感覚を研ぎ澄ましながらショートフィルムを楽しめる特別な時間をご提供。
- 展示の中で集めたカードに想いを託して、タイプライターで作成した手紙を大切な人へ。
背景の異なる物語がゲストのアクションによって融合し、新たにゲスト主役の物語を生み出すコンテンツ。ショートフィルムの短編ストーリーと映像の美しさが心震わす物語体験を提供します。
※なお、「THE STORY HOTEL」は宿泊機能を有しておりません。
コンテンツ詳細
はじめに受け取るのはホテル支配人からの差出人不明の手紙。

「ストーリーホテルへようこそ。お預かりしている手紙がございます。」

手紙に導かれ、訪れるのは本が置かれたスタンディングボックス。その本に隠された真のメッセージを読み解いて…?

物語の小箱に入ると始まるショートフィルムとあなただけのストーリー。鑑賞に留まらない体験をあなたに。

回遊中に集めたカードの1枚にあなたの想いを託してタイプライターへ。

宛名を入れて大切な人へ贈れるようです。
みなとみらいにあったショートフィルム専門映画館「ブリリア ショートショート シアター」の運営会社も参画しているようです。
まだはっきりとした全容は分からないものの、「鑑賞から体験へ」というコンセプトはおもしろそうです。
アソビル2階の「ALE-BOX」について
「厳選されたエンタメ体験のセレクトショップ」をコンセプトに、常時複数の体験イベントが開催されるアソビル2階のフロアです。

体験コンテンツ第2弾は当記事の「THE STORY HOTEL」ですが、第1弾の内容も発表済みです。
・「Escape from The NINE ROOMS(略称:9rooms)」
大掛かりな仕掛けや最新鋭のシステムが用意された「連続する9つの部屋」を舞台に、部屋ごとに出題される謎を解き明かす新感覚のリアル脱出ゲームです。
・「ハートの女王からの脱出」
『横浜ヒミツキチオブスクラップ』もオープンし、初回には2013年に名古屋で1週間限定で開催されたのみの幻の公演が「ハートの女王からの脱出」バージョンアップして復活。

ASOBUILD(アソビル)とは
「アソビル」とは、横浜駅みなみ東口通路直通予定の複合型体験エンターテインメント施設です。地上4階〜地下1階、屋上のフロアごとに、体験型展示、ものづくり、キッズ、スポーツ、グルメなどコンセプトの異なる様々な体験を提供します。

-
-
アソビル1F「横浜駅東口 POST STREET」飲食店テナントを発表!崎陽軒シウマイBAR、丿貫新店舗など18店舗!
-
3月15日オープン!横浜駅直通エンタメ施設『アソビル』。リアル脱出ゲームも登場!
-
-
横浜駅「みなみ東口」を使う人に朗報!アソビルを突っ切れば近道。冬は暖かい、夏は涼しい、いいにおい
-
横浜駅、みなみ東口通路に横穴が出現!「アソビル」への入口か!?
-
-
国内最大級のものづくり体験マーケット『モノトリー』が誕生!横浜駅東口「アソビル」の3階
-
「鑑賞」から「体験」へ。国内初ショートフィルムギャラリー『THE STORY HOTEL』誕生
-
-
もはや最先端ウンタメ『うんこミュージアム』がアソビルに誕生。2019年3月15日から期間限定