野毛・桜木町– category –
-
横浜中央図書館周辺のおすすめランチ9軒を紹介します!図書館にはカフェもあります
こんにちは、会社の休みの日には横浜市中央図書館にこもって本を漁ったりパソコン作業をしたりと没頭している1201(@1201yokohama)です。 最近の悩みは、図書館で作業... -
横浜 野毛の「キクヤカリー」は具だくさんスープカレーで美味い!横浜中央図書館の向かいにあります
どうも、図書館とカレーが好きな1201(@1201yokohama)です。 そうなると横浜市中央図書館と隣接する「Kikuya Curry(キクヤカリー)」のコンビネーションはたまらない... -
【桜木町駅周辺】コスパと味で選ぶ、迷ったときのおすすめランチ5選
どうも、とにかくランチにはコスパを求めてしまう1201( 1201yokohama)です。 安さばかり求めて大失敗…なんてこともよくあるけれど、そんなことがないよう今回はJR根岸... -
野毛の「すみれ横浜店」でラーメン食べて来た。桜木町駅から徒歩5分。横浜中央図書館からも近いよ
2018年12月まで新横浜のラーメン博物館に入っていたラーメン店が、「すみれ 横浜店」として野毛の地に降臨しました。 ラー博と言えば、支那そばや・こむらさき・すみれ... -
みなとみらいの夜景を見ながらビアガーデン「ヨコハマ ナイト マーケット2019」開催!
JR桜木町駅前のクロスゲートシティー3階のテラスにて、みなとみらいの夜景をバックにオリジナルアジアン料理を味わえるビアガーデン「YOKOHAMA NIGHT MARKET(ヨコハマ ... -
横浜市の図書館の休館日や開館時間、蔵書検索ページ紹介
横浜市の図書館を使いまくっている僕ですが、図書館のホームページにある利用時間やスケジュール、蔵書検索のページでたまに迷うことがあるのでリンクを張ってみます。 ... -
JR桜木町駅構内のベビー休憩室(おむつ交換台・授乳室・ゴミ箱)は、個室だけど便利ですよ
JR桜木町駅の改札内に、エアコン完備の個室ベビー休憩室があります。目立たないベビー休憩室で、しかも1人しか入れませんが、こじんまりながらもエアコンと水道も完備し... -
「プロント シャル桜木町店」電源もWi-Fiも完備でサクッと利用に最適!
JR桜木町駅周辺で電源&Wi-Fiが使えるカフェを探している方にオススメ。駅の改札外、野毛側にある「PRONTO CIAL(プロント シャル)桜木町店」ならその両方を使えますよ... -
[アクセス]横浜駅から野毛山動物園にバスで行く方法。最寄駅は日ノ出町駅か桜木町駅
「野毛山動物園」は、入園料無料とは思えないほど楽しい&子供も喜ぶ最高の施設。横浜市西区の丘の上にある&専用駐車場はないので、アクセスが少しだけ難点と言えます... -
蒔田公園で行われた「第29回 南区桜まつり2019」に初参戦してきた
2019年3月31日(日)、横浜市南区にある蒔田公園(まいたこうえん)で行われた「第29回 南区桜まつり」に参戦してきたので、その様子をレポート。 2010年から行きたいと思... -
桜木町クロスゲートの「フライデーズ」はランチがおすすめ、ディナーは夜景がおすすめ
ランチでちょこちょこ行く、アメリカンレストラン&バー「TGIフライデーズ MM21クロスゲート店」。 その名の通り、アメリカンな食を味わえる美味しいお店で、ランチでも... -
横浜『第27回 大岡川桜まつり』2019年3月30日~4月1日。蒔田公園(南区)でも同時開催!
大岡川がまたぐ横浜市中区と南区にて、「第27回 大岡川桜まつり(中区)」と「第29回 南区桜まつり(南区)」という2つの桜祭りが2019年3月30日(土)~4月1日(月)の間に... -
Wi-Fi&電源カフェ「スターバックス桜木町駅前店」安定のスタバ。クロスゲート2F
■追記(2019.12.10)=== こちらの店舗は閉店しました。 === 言わずもがなのカフェ「STARBUCKS COFFEE(スターバックス コーヒー)桜木町駅前店」です。ちなみに「... -
安くて美味しい桜木町駅のおすすめランチ「NIJYU-MARU(ニジュウマル)」ドリンクバー付き
居酒屋と思って敬遠していたけれど、妻に誘われてランチに行ってみたらとても良かった「NIJYU-MARU (ニジュウマル)桜木町駅前店」。 個室だし、ガッツリボリュームだ... -
野毛にある成田山横浜別院で七五三を素朴にお祝いしてきました
うちの息子が3歳になり、近所にある野毛山不動尊こと「成田山横浜別院」へ七五三に行ってきた話です(お参りしたのは2018年11月)。 成田山横浜別院の七五三 おめかし完... -
コレットマーレ「オーシャンクリニック」でイボ&ホクロを除去した話
大きめのイボとホクロがあり、「いつか除去しよう除去しよう…」と思い3年が経ちました。イボも大きくなるもので、自分に決断権があると一生先延ばしになるやも…というこ... -
【初詣2019:伊勢山皇大神宮】初めて”年末詣”をしてみました。年明け直後の人&屋台の数も紹介
いつもは年明け直後に家を出て、近所のお寺 or 神社へお参りに行くんだけれども、今年は初めて“年末詣”をしてみました。 はい、単に年末に参拝するだけのことですね。 ... -
重宝しているパン屋さん『アンデルセン CIAL桜木町店』
パン屋さんが好きでいろいろ行っています。最近よく行くのは桜木町駅にあるパン屋さん『アンデルセン』。 タカキベーカリー創業者の高木俊介が1959年にデンマークのコペ...