みなとみらい東急スクエア③の2階、プレミアムビュッフェがあった場所に、新たなレストラン「Q’s FOOD HALL(キューズフードホール) みなとみらい東急スクエア」が2020年末にオープン。

シンガポールチキンライスやポキ丼、ピザやパスタ、バナナジュースなど、さまざまなスタイルの料理が楽しめるフードホールです。
コロナの影響で営業時間なども変動しています。実際に行かれる際には必ず確認してから行きましょう!

テイクアウトもやっていますよ!
キューズフードホール みなとみらい東急スクエア体験レポ


みなとみらい東急スクエア③の2階にオープンしたフードホールが、Q’s FOOD HALL(キューズフードホール)です。



前はプレミアムビュッフェがあった場所ですね。


“フードホール”という名前ですが、各店舗それぞれが独立しているのではなく、1つの店舗で全店のメニューを注文・調理するイメージです。


一から手作りの本格シンガポールチキンライス「#海南鶏飯食堂」、まぐろをはじめとしたシーフードを定番やオリジナルソースで食べるポケ「MAGURO MARKET」、パスタ、チーズリゾットなどオリジナルチーズ料理をとことん楽しめるチーズ料理専門店「石焼RICOTTA」、千葉県館山市で80年間バナナを売る老舗「佐藤商店」のバナナを使用したバナナジュース専門店「館山佐藤商店 完熟バナナジュース」など、さまざまなスタイルの料理が楽しめます。


入口カウンターですべての注文・精算を行います。
注文が終わったら奥に進み、


「提供口」で商品を受け取ります。



一般的によく見る“フードホール”とは違いますね。


ドリンクバーもあります。


座席は自由にどうぞ。


店内奥まで座席があります。
食べた後の食器は、↑ここの左側にある返却口にリターンします。


外にはテラス席も。



このテラス席がおすすめです!
なぜなら…


景色がきれいで、開放感もあるから。
これは夕方の写真ですが、少し暗くなると、


夜景がきれい。


適度な気温あれば、テラス席で食べるのをおすすめします
キューズフードホール みなとみらい東急スクエアで実際に食べた料理
今回は僕と妻と6歳の息子で行って3品注文。


フレッシュモッツァレラクリーム なすのボロネーゼ(1,309円)



モッツァレラクリームが、いい意味でパンチ効いてました(左のマグカップのやつ)。


サーモンポキ(979円)



これが一番安定の美味しさでした!


マルゲリータ(1,089円)
子供用に注文したピザ。



美味しいけれど、息子(6歳児)の中ではサイゼリヤのピザがNo.1らしい笑。
キューズフードホール みなとみらい東急スクエアまとめ
この記事では、みなとみらい東急スクエアのキューズフードホールについて体験レポートを書きました。
個人的に好きなお店ではあるのですが、あまり活気がないのが残念。活気というのは店員さんどうこうではなく、人の量という意味で。
以前あったプレミアムビュッフェのときも、あまり客がおらず(結局潰れちゃいましたが…)寂しい雰囲気があったこの場所。ただでさえそうだったのに、コロナの影響をモロに受けて受けて今はもっと厳しいんじゃないかなと勝手に推察。ただでさえ飲食経営はむずかしいのに、コロナでなおさら至難の業…少しでも長く続いて欲しいです。



次に行くときは、完熟バナナミルクをぜひ飲んでみたい!
所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-8 みなとみらい東急スクエア③ 2階 |
最寄駅 | ・みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩1分 ・JR線&市営地下鉄ブルーライン桜木町駅から徒歩10分 |
営業時間 | 11:00~22:00(LO21:00) 不定休 ※施設に準ずる |
座席数 | 全156席(店内130席・テラス26席) |
駐車場 | 1700台(施設共用地下駐車場) |
URL | Q’s FOOD HALL みなとみらい東急スクエア |
周辺のレストラン情報







