-
KT Zepp、東急REIホテル、コーエーテクモゲームスの複合ビル「KTビル」が誕生。みなとみらい47街区に開業
こんにちは、みなとみらいにたくさんライブハウスが出来て心配半分・楽しみ半分の1201(@1201yokohama)です。 「(仮称)MM21地区 47街区開発計画」という名で建設が進... -
[2018年11月]横浜市役所 新市庁舎の工事具合
横浜北仲通地区の再開発の中でも、新市役所の建設具合を記録。といっても、写真1枚ずつくらいのペラッペラの進捗だけれど…。 https://1201.yokohama/yokohama-kitanaka1... -
攻めのアパホテル!すべて20階以上のタワーホテル6棟を同時建設中!
みなとみらい線「馬車道駅」に建設中の「アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉」がモンスター級と書きましたが、アパグループはそのモンスターと並行して他にもタワ... -
横浜駅西口の地下街は、もう「ダイヤモンド地下街」と呼ばないんですね…相鉄ジョイナスなのか
相鉄線の都心直通などで最大級に盛り上がる相鉄グループ。 ブランディングもバリバリ改良して都心直通用に投入されたYOKOHAMA NAVYBLUE電車も最高にカッコいい。 さらに... -
横浜元町に、フランス発オーガニックスーパーマーケット『Bio c’ Bon(ビオセボン)』が出店
2018年12月(予定)、横浜元町ショッピングストリート内に、フランス発のオーガニックスーパーマーケット『Bio c' Bon(ビオセボン)』がオープンします。 Bio c' Bon(... -
神奈川大学みなとみらいキャンパスがオープン。一般利用が可能なエリアも併設。平塚キャンパスから経営学部が移転予定
みなとみらいに「神奈川大学(神大)」の新しいキャンパスの建設が、2018年10月から始まりました。「ニトリみなとみらい店」の横ですね。 建物の完成予定は2020年11月で... -
2020年4月24日開業「パシフィコ横浜ノース」3000名規模の会議も可能に!国内最大級のMICE施設
みなとみらいの再開発が超絶に進んでいます。それに拍車をかけるようにパシフィコ横浜の隣、20街区に国内最大規模の多目的ホールを含む新施設「パシフィコ横浜ノース」... -
「横浜グランゲート」ソニー子会社やTKPガーデンシティPREMIUMも入居。みなとみらい歩道橋とつながります
みなとみらい54街区に誕生する複合オフィスビル「YOKOHAMA GRANGATE/横浜グランゲート」。 設計・施工は清水建設が請け負っている施設です。 SONYの子会社「ソニーイメ... -
横浜市新市庁舎に入る商業施設の運営事業予定者に「京浜急行電鉄株式会社」が決定!
2020年6月末に本格的に動き出す、横浜市の新しい市役所。関内から北仲通地区に移転予定。低層部の1・2Fには「まちのにぎわいや活力の創出」や「来訪者等の利便性の向上... -
『WeWork オーシャンゲート みなとみらい』新たなコミュニティ型ワークスペースが上陸
ちょっと前になるけど、こんなチラシがポストに入っていた。 みなとみらいのオーシャンゲートに、日本最大級のコミュニティ型ワークスペース『WeWork』が2018年11月1日(... -
大改装!ワールドポーターズの1F・2Fには英国最古の体験型玩具店『ハムリーズ』
■追記(2018.12.08) オープンしたので横浜ワールドポーターズ店に行ってきました!楽しい! https://1201.yokohama/hamleys-yokohama-world-porters181208/ https://12... -
関内駅の教育文化センター跡地「関東学院大学 関内キャンパス」には市民利用可能な複合施設も誕生
JR関内駅の南口から大通公園が始まりますが、その入口にあった教育文化センター。 (引用:横浜市プレスリリースより) その跡地を利用する事業予定者が決定し「関東学...