【鶴見区ふれーゆ】JR鶴見線を越えて海っぺりに立つ全天候型屋内プール

SPONSORED LINK

本記事のリンクには広告が含まれています。

保育園でプールの日に風邪をひき、楽しみにしていた初プールが遠のいた息子、3歳。それなら、オムツ離れもできたことだし、プールに行ってみよう!ということで、鶴見区の「ふれーゆ」をチョイス。正式名は『横浜市高齢者保養研修施設 ふれーゆ』らしい。

SPONSORED LINK
目次

横浜市高齢者保養研修施設 ふれーゆ

ふれーゆ施設内のプール
(引用:ふれーゆ公式サイトより)

このプールを選んだ理由は、その日がくもりで少し肌寒かったから。屋内プールならなんのその。
(写真上段)流れるプール、(中段中央)25mプール、(中段右)子どもプール&未就学児専用すべり台、(下段左)見学者用プールギャラリーなど、とても充実。すべり台は小学生が滑ろうとすると止められます。

ふれーゆの場所とか

鶴見川河口にあり、ごみ焼却施設鶴見工場と隣接していて、ごみを燃やすことで発電した電気が「ふれーゆ」でも使われているらしい。
屋内プール施設がこんな場所にある理由が分かりました(プールの横には大浴場も。別料金)。

駐車場から見たふれーゆ
奥の煙突がごみ処理場

行くなら車か鶴見駅からのバスのみ。プール・大浴場利用者は1時間100円で駐車場利用できます(通常は200円/1時間)。

試しに最寄りのJR鶴見線「弁天橋駅」から測ってみたら、2.4km(徒歩30分)だった。夏を前提に話すと、「駅から歩いて汗まみれ→プールでさっぱり→駅まで歩いて汗まみれ」なので諦めて下さい。

ふれーゆの利用方法とか

『ふれーゆ』施設内に入ります。

ふれーゆの施設内写真

1F。玄関入ってすぐの所に水着やらゴーグルやらが販売していました。

ふれーゆの施設内写真

2Fが受付なので、そのまま2Fへ。

ふれーゆの施設内写真

券売機でチケット購入。大人2人、子供1人(3歳)なので3枚購入。
Suicaみたいなカードが出てきて、それを券売機の向かいにある改札機(みたいなの)に通して自動入場。ここで入場時間が打刻され、2時間がスタート。帰る時オーバーしていたら、精算機で調整します。まんま電車と同じ。

改札通ったら、そばにいる人に駐車券を出して駐車サービスを受けよう。あとは男女別れて更衣室で着替え→更衣室の奥へ抜けてプールへ。
室内は写真撮影不可なのでここまで。

財布をパパ・ママどちらかに預けるとロッカー料金を払えなくなるので小銭は持っておきましょう。ロッカー小100円・大200円

ふれーゆの客層とか

老若男女さまざまな層の人がいるものの、ヤンチャ系は一人もいませんでした。っぽい人がいた気もするけど完全ラッシュガードで武装済み。タトゥー丸出しの方も、おそらく監視員が厳しいから注意が入るんだと思う。

小さい子も学生さんもおじいちゃんおばあちゃんもいるし、監視員がしっかりしているから小さい子にはおススメ。

今回使ったお金

合計:2,300円

  • プール利用料:【2時間】大人800円×2+子供300円=1900円
  • ロッカー代:100円×2=200円(男女でそれぞれ1つ借りたから)
  • 駐車場代:100円×2時間=200円

※2018年8月時点の情報です。

感想とか

幼児用すべり台を小学生が滑ろうとしたり、プールサイドでビーチボール遊びしてたりすると監視員からすぐに注意が入ります。でも小さい子供がいる僕からすると、その注意がありがたい。はっちゃけると、つい周りが見えなくなりがちだから。

特に、暑さや寒さを気にせず入れたのは大きい。暑すぎたり、寒すぎたりもないし、屋外だとプールとは言え日差しが強すぎるとキツイ。デビューにはもってこいだと思います。

「2時間制じゃ全然足りないだろう…」と思っていたものの…充分だった。特に3歳の子供のプールデビューとしては。延長したい人はそのまま入りっぱなしで、出る時に延長料金を精算すればOK。
なかなか楽しいプールデビューでした。

ふれーゆ2Fからの眺め。晴れてれば…

『ふれーゆ』2Fからの眺め。もっと晴れていれば…。
手前の砂利は駐車場。

横浜市高齢者保養研修施設 ふれーゆ

住所〒230-0045 神奈川県横浜市鶴見区末広町1-15-2
最寄駅鶴見駅東口からバス12分(鶴08[臨港バス]ふれーゆ行き)
JR鶴見線『弁天橋駅』から徒歩30分
営業時間4月-9月 9:00~21:00
10月-3月 9:00~20:00
定休日毎月第2火曜日(7・8月は除く)
電話番号045-521-1010
サイト『横浜市高齢者保養研修施設 ふれーゆ』公式サイト
SPONSORED LINK
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次