サイゼリヤのキッズメニューにある間違い探しの答えページです。過去問から最新版の答えまで。難しいまちがいさがしですが、解答10個を紹介します!僕はずっと…サイゼリアと思ってました(略称はサイゼ)
安いけれど美味しいコスパ最強のサイゼリヤで、注文が届くまでの時間を忘れさせてくれる最適ツールが、「キッズメニューまちがいさがし」。
キッズメニューに載っているから楽勝と思ったら大間違い。
大人でも10個すべてを短時間で見つけるのは至難の業。
特に最後の1〜2個。
このページでは、過去問から最新版の間違い探し問題&答えをまとめています。
サイゼリヤ冬のグランドメニューも無事に改変されました!

2022年12月14日(水)、待ちに待った新しい間違い探しの登場です。
今回は北イタリア、トリノで楽しむ冬にまつわる間違い探しです。
ページ下の方には、過去の間違い探し問題↓もあるので、やってみたい方はぜひどうぞ。
▼前回の間違い探しの答えはコチラ

【最新版】2022年12月冬〜のサイゼリヤ 間違い探し
北イタリアのトリノで冬を楽しむなら、コレ!マンマが家で、名物の白トリュフをすりおろしてパスタをふるまってくれたよ。ん~いい匂い!
最新版:2022年12月冬〜の問題
実際に間違い探しにトライしてみたい方はこちらからどうぞ↓

写メのため、多少のゆがみや色味、画質の粗さがあるので、この画像から10個を探し出すのはむずかしいかもしれませんが…。
↓ ※ネタバレ注意※ ↓
最新版:2022年12月冬〜の答え

- 雪の量
- 本の傾き
- 時計の種類
- お菓子の色
- 置物の種類
- 花瓶の取っ手の位置
- チェストの取っ手の形
- お皿の大きさ
- ジュースの色
- 白トリュフの向き

今回は比較的簡単な方だったと思います!
サイゼリヤの間違い探し本も販売されています。
ニッチな本ですがおもしろいですよ♪
【過去問】サイゼリヤ 間違い探し
ブログを始めたのが2018年の夏なので、そこからの間違い探しになります。
イレギュラーな、全席禁煙化に向けた「オトナのまちがいさがし」なども含みつつ、過去問も追加更新していきます。
過去問:2022年9月秋~の間違い探し
2022年9月14日から12月13日まで使用されていたキッズメニューのまちがいさがしです。


ミラノ名物のお肉料理 オッソブーコにまつわるまちがい探しです。
▼解答はコチラから!


過去問:2022年7月夏~の間違い探し
2022年7月13日から9月13日まで使用されていたキッズメニューのまちがいさがしです。


シチリアのピスタチオ畑で広がるまちがい探しです。
▼解答はコチラから!


過去問:2022年3月春~の間違い探し
2022年3月19日から7月12日まで使用されていたキッズメニューのまちがいさがしです。


スペイン広場での外ランチの様子を描いた間違い探しです。
▼解答はコチラから!


過去問:2021年12月冬~の間違い探し
2021年12月8日から3月18日まで使用されていたキッズメニューのまちがいさがしです。


冬全開な間違い探しではないですが、クリスマスリースやチキン、お花など、冬を感じさせるキッズメニューになっています。
▼解答はコチラから!


過去問:2021年9月秋~の間違い探し
2021年9月15日から12月7日まで使用されていたキッズメニューのまちがいさがしです。


創業当時のサイゼリヤの厨房から次々と人気メニューが生み出されているところで、50年前にタイムスリップしたまちがいさがしのようです。
秋の時期に差し掛かりますが、珍しく季節感がありませんね。
▼解答はコチラから!


過去問:2021年7月夏~の間違い探し
2021年6月30日から9月14日まで使用されていたキッズメニューのまちがいさがしです。


サルシッチャが生まれたイタリアのバジリカータ州をバックに、お肉をたっぷり味わう夏仕様のさわやかなデザイン。
▼解答はコチラから!


過去問:2021年3月春~の間違い探し
2021年3月中旬から6月29日まで使用されていたキッズメニューのまちがいさがしです。


春らしさ満開、今まであまりなかったピンクを前面に押し出したデザイン。
サンドウィッチの作り方レシピになっています。
▼解答はコチラから!


過去問:2020年12月冬〜の間違い探し
2020年12月7日から2021年3月中旬まで使用されていたキッズメニューのまちがいさがしになります。


冬の感じがあまりしないけれど、辛味チキン祭りなまちがいさがし。
▼解答はコチラから!


過去問:2020年9月秋〜の間違い探し
2020年9月7日から11月末まで使用されていたキッズメニューのまちがいさがしになります。


前回に続き、微妙な“角度”を突いてくるニクいやつ。
▼解答はコチラから!


過去問:2020年7月夏〜の間違い探し
2020年7月1日から8月末まで使用されていたキッズメニューのまちがいさがしになります。


サイゼの間違い探しの新境地に入ったような“作品”笑。
▼解答はコチラから!


過去問:2020年おうちdeサイゼ〜大人の間違い探し
新型コロナウィルスの影響でテイクスと需要が高まり、サイゼリヤも本格参戦。
そしてお持ち帰りの「おうちdeサイゼ」には、大人用の間違い探しが掲載されていました。




間違いの数は5個と少ないものの、まさかの左右反転仕様。
ずっと見比べていると、何が正しい向きなのか分からなくなってくる…。
大人版は多くありませんが、過去問含めて紹介します。
▼解答はコチラから!


過去問:2020年3月春〜の間違い探し
2020年3月中旬から6月末まで使用されていたキッズメニューの間違い探しになります。


2019年12月冬版に引き続いて、個人的に難易度の高い問題でした。
▼解答はコチラから!


過去問:2019年12月冬〜の間違い探し
2019年12月中旬から2020年3月中旬まで使用されていたキッズメニューの間違い探しになります。


個人的に、久々超難関な問題でした。
サイゼリヤ間違い探しの中の人が本気を出したのかな。
▼解答はコチラから!


過去問:2019年10月秋〜の間違い探し
2019年10月から12月中旬まで使用されていたキッズメニューの間違い探しになります。


“比較的”簡単な間違い探しだった気がする。
サイゼリヤの“比較的”は高次元。
▼解答はコチラから!


過去問:2019年7月夏〜の間違い探し
2019年7月から9月末まで使用されていたキッズメニューの間違い探しになります。


個人的には、このときの間違い探しが最も難しかった気がする…。
特に最後の1個なんかはもう…。
▼解答はコチラから!


過去問:2019年4月春〜の間違い探し
2019年4月から6月末まで使用されていたキッズメニューの間違い探しになります。


↑問題画像の右上が少し歪んでいるので、チーズの形が間違いの1つじゃないかと思われるかもしれませんが、写真を撮ったときの単なるゆがみです。すみません( ノД`)
▼解答はコチラから!


過去問:2018年12月冬〜の間違い探し
2018年12月から2019年3月末まで使用されていたキッズメニューの間違い探しになります。


冬の喧騒感というか、いい意味でのあわただしさが伝わってくる好きなイラストです。
まちがいさがしとしては比較的簡単だったかも。
▼解答はコチラから!


過去問:2018年10月秋〜の間違い探し
2018年8月あたりから当ブログを始めたので、きちんと記録に残している間違い探しはこれが最初です。問題すらない…。
▼解答はコチラから!


過去問:喫煙席専用オトナのまちがいさがし


サイゼリヤは2019年に全面&全席禁煙化となりましたが、それにむけて周知徹底のため、喫煙席にだけ置かれていた「オトナのまちがいさがし」というものが存在していました。
▼解答はコチラから!


サイゼリヤのキッズメニュー間違い探しとは
言わずと知れたファミリーレストラン「サイゼリヤ」。のキッズメニューに載っている、めちゃくちゃ難易度が高い間違い探しのこと。
年に複数回リニューアルされますが、いつリニューアルという明確な日時は決まっていません。
だいたい季節の変わり目が多いかな。
キッズメニューだから簡単だろう的な発想を完全に裏切る、完全に難しいヤツです。


しかもこれ間違い探しのプロ的な人(そんな人いるのか?)が考案していると思いきや、サイゼリヤの社員が考えているとか。
もはや職人技。
サイゼリヤの間違い探し、個人的あるある
見つけたはずの間違いを途中で忘れる
お店のメニューなのでチェックしたり丸印をつけたりということができないため、覚えておくしかない。
そうすると猛烈に集中して探しているあいだに、さっき見つけたはずの間違いを忘れることがたまにあるんです。
「あれ、さっき8個まで見つけてたのに…」みたいな。
“見つけたところをチェック済みにしておけない”点も難解度をアップさせているのかもしれませんね。
間違い探しのセオリーを無視する
ふつうの間違い探しって、まんべんなく散りばめられていると思うんです。
でもサイゼリヤの場合、複雑そうなイラスト部分にはあえて間違いがなかったり、あれだけ登場人物いるのに1人に2ヶ所の間違いがあったり、間違い部分が1ヶ所に何個もかたまっていたり…。
「ここに1個あったから、この付近はもうないだろう」理論を簡単にぶち破ってきます。
間違い探しのイラストレーターは?
ちなみにキッズメニュー間違い探しのイラストは、the rocket gold star(ザ・ロケット・ゴールド・スター)こと、山崎秀昭さんというイラストレーターです。
他にもQBBベビーチーズの公式キャラクターQちゃんなども手掛けていますね。
全国展開へ。サイゼリアじゃないよ、サイゼリヤだよ。
いまや「サイゼ」の愛称で親しまれているサイゼリヤは、1968年に創業者が店舗を譲り受けてスタートし、海外店舗を含め1,517店舗に拡大しています。
※2020年8月時点
ちなみに、千葉県市川市にあった1号店は2000年2月に閉店しましたが、千葉県中小企業家同友会市川浦安支部の協力もあり、現在はサイゼリヤ1号店教育記念館として保存されています。


がしかし、宮崎県出身の僕は高卒まで実店舗を見たことがなく、それ以降ずっと「サイゼリア」と思っていました。
「低価格路線ファミレス=サイゼリヤ」というイメージが全国的なのかもしれませんが、九州、こと宮崎県においては「低価格路線ファミレス=Joyfull(ジョイフル)」が圧倒的。いまだにサイゼリヤはありません。
「サイゼリヤ」と知ったのは2018年の夏のことでした。



だから何?っていう話なんだけれども。






コメント
コメント一覧 (22件)
いつも全部見つけられないのでとても助かってます!!ありがとうございます!!
氷とテーブルのところが見つけられませんでした……。こんなのわからない……。
ありがとうございます(笑)
キッズメニューにあるものの、キッズには難解すぎますよね( ´ ▽ ` )
最後の1個が分かるまでの徒労感と分かったときの達成感は大きいですw
私も猫は間違い2つカウントかとおもったんですが、多分違うと思います。
鯉のぼりの右にある黄色い三角のモノの形が違います。二等辺三角形と直角三角形。
書き込みありがとうございます!
ドキッッッッとしましたが、猫で合っているようです!公式サイトに解答がアップされていました。
というか僕が例題として掲載していたのは、右側に傾斜ついてしまっているのでダメですね(´;ω;`)たしかにチーズの角度が違うように見えます…。失礼しました!
今回は、こいのぼりのある・なしで周囲の印象が異なって見えて、その周辺に時間かけたけれど結局こいのぼりしかなかったという…w
私は チーズは一緒に見えました…
ありがとうございます(*^-^*)
周囲のイラストでちょっと錯覚してしまう面もあるようですね!
微妙なところを突いてくる間違い探しには違いありませんね(笑)
2019年8月度、3時間粘って旗の幅がわからず「エスカルゴのツノを食べると魔除けになるって記述自体が間違いなんだ!10個!」と言って店を出たあとこの記事を見て膝から崩れ落ちました。あれは分かんないっすわ〜
コメントありがとうございます!
>「エスカルゴのツノを食べると魔除けになるって記述自体が間違いなんだ!10個!」
これ笑っちゃいました( ^∀^)
でもすごく分かります!いつも文字までくまなくチェックしてます。
サイゼリヤはけっこう間違い探しのセオリーを無視してくるので、いつもハンパないです笑
旗の幅、、、むずかしすぎる、、、
ありがとうございます!
コメントありがとうございます♪
いつもむずかしいですよね(笑)
僕もかなり探しましたw
助かりました
2枚を左右に並べ、正面から寄り目して見れば数秒で終了。
立体画像を見るのと同じようにすると、違いの部分に違和感が。
そのやり方、何回やってもできないんですよね(笑)
やり方が下手なだけなんでしょうけど…( ノД`)
2021/3のの制服の色違いは直ぐに気付きましたが、フィセルねカット位置と葉っぱが..
見付からなかった~、く、悔しい(笑)
制服の色違いに気づいたのすごいですね…!
最後の最後まで分からなかったです(T_T)
2021秋の④⑤は1カウントだと思います。調理場の床の模様が違うのでそこで1カウントではないかと。
コメントありがとうございます!
調理場の床は、「羊くんの人形」があるかないかで、見えてる部分が異なるのでは…と思います。
ただ、「④⑤は1カウントかも…」とはいまだに思ってます…
レジに置いてあったアルバイト募集のチラシも間違い探しになってました。
サイゼさん、どんだけぇ…
よくファミレスとかで期間限定のデザートなどを載せている三角柱のような形のメニューにバイトさがしという間違い探しがありました。
あとひとつがどうしても見つからず…
でも答えを書いてるサイトも見つからず…
悔しい気持ちを抱えて帰ってきました。
答えが知りたいです。
どこかで見かけたら載せてください!!
分からないところがあったのでとても助かりました!あとなのですが、求人募集のやつにも間違い探しがあったのでそれも答えが知りたいのでいつかやってくださると嬉しいです!
間違えの一つは机左の椅子の背もたれ角度だと思ってました
初めまして、こんにちは!
2022年9月秋〜①ですが、雲のある・なしではなく、雲の大きさの違いかと思いコメント致しました。
正解確認や、どうしてもわからない時などいつもお世話になっております。
これからもよろしくお願い致します。