横浜に「フォレストアドベンチャー」史上最大級の施設が常設オープン!横浜市旭区のズーラシアに隣接

SPONSORED LINK

本記事のリンクには広告が含まれています。

2017年に開催された第33回全国都市緑化よこはまフェアにおいて、期間限定で設置された「フォレストアドベンチャー」が、「フォレストアドベンチャー・よこはま」として、2019年9月14日(土)に常設オープンします。

「フォレストアドベンチャー・よこはま」は、日本で31番目となるフォレストアドベンチャーの施設で、横浜市においては初めて、神奈川県では小田原、箱根に続いて3ヶ所目となります。

SPONSORED LINK
目次

「フォレストアドベンチャー・よこはま」について

フォレストアドベンチャー・よこはまのイメージ画像

「フォレストアドベンチャー・よこはま」は、横浜市内で初めてPark-PFI(公募設置管理許可制度)を活用して公民連携の施設として、そしてフォレストアドベンチャー史上最大規模の施設として誕生します。

Park-PFI(公募設置管理許可制度)とは?
“横浜動物の森公園未整備区域”において、横浜市が公園としての供用を開始するにあたり、民間収益施設(=フォレストアドベンチャー)を設置し、民間がその収益施設と周辺の公共施設を一体的に整備するというもの。

平たく言えば、「未整備の公園の土地を使っていいから、収益上げて一帯を整備してね、整備分の一部費用は負担するからね」ということ。

そのPark-PFI事業に選定され、よこはま動物園ズーラシアの隣でもあり、例年里山ガーデンフェスタが開催される場所でもある、横浜市旭区上白根町の里山ガーデンに「フォレストアドベンチャー・よこはま」が誕生するわけですね。

「フォレストアドベンチャー・よこはま」施設概要

オープンとなる2019年9月14日(土)に施設の中核となる「フォレストアドベンチャーエリア」とフォレストアドベンチャー日本初導入となる「ユニバーサルパス」が設置されます。
また、2020年3月には「トレイルアドベンチャーエリア」がオープンする予定です。

■施設名称
フォレストアドベンチャー・よこはま

■開業日
2019年9月14日(土)
※一部、2020年春オープン予定

■予約開始
2019年8月1日(木)

■URL
https://fa-yokohama.foret-aventure.jp/
予約もこちらからどうぞ

■所在地
横浜市旭区上白根町1425番地

■交通アクセス
・「鶴ヶ峰」駅から中山駅行き(森の台小学校経由)または、西ひかりが丘行のバスで「西ひかりが丘」バス停下車、徒歩13分
・「中山」駅から鶴ヶ峰駅行(森の台中央経由)または、西ひかりが丘行のバスで「西ひかりが丘」バス停下車、徒歩13分
・相鉄線「鶴ヶ峰」駅、「三ツ境」駅、JR横浜線・市営地下鉄「中山」駅から、よこはま動物園行きのバス(約20分)で、終点下車、徒歩15分。

※土日祝日のみ
・「鶴ヶ峰」駅、「中山」駅からは、よこはま動物園北門行きのバスも運行しています。終点下車、徒歩10分。

各コンテンツ内容詳細

フォレストアドベンチャー・よこはまのイメージ画像

(引用:フォレストアドベンチャーYouTubeスクリーンキャプチャ)

①フォレストアドベンチャーエリア

フォレストアドベンチャー史上最大級の施設。大人向けのアドベンチャーコース、ファミリー向けのキャノピーコースを始め、身長90cmから利用できるキッズコースもオープン。 通常利用の他に企業研修なども受け入れ可能。

アドベンチャーコース

■スタンダートプラン:4サイト40アクティビティ
 ・所要時間:約2〜3時間、お一人様3,800円
 ・利用条件:小学4年生以上もしくは身長140cm以上、体重130kg以下 ※1

■エキサイトプラン:1サイト6アクティビティ ※スタンダートプランを体験した方が対象
 ・所要時間約30分、お一人様1,800円

キャノピーコース

■4サイト24アクティビティ
 ・所要時間:約60分、お一人様2,800円
 ・利用条件:身長110cm以上、体重130kg以下 ※1

キッズコース

■3サイト14アクティビティ
 ・所要時間:45分遊び放題、お一人様1,500円
 ・利用条件:身長90cm以上、小学3年生以下 ※1

※1…その他、保護者同伴条件あり
・金額は税込み価格です

ユニバーサルパス

フォレストアドベンチャーでは日本初導入となるベビーカーや車椅子にも対応し、お子様からシニアの方まで、どなたでも樹上感覚が楽しむことができます。

トレイルアドベンチャーエリア

※2020年春オープン予定
「トレイルアドベンチャー」のコンセプトは“多目的フロートレイル”です。
ヨーロッパや北米で進んでいるMTBツーリズムを日本でも推進するものです。
緩やかな傾斜でのアップダウンやコーナーなどを配置し、マウンテンバイクの初級者から上級者、年齢・性別を問わず楽しめる森の中の多目的なコースとなります。

SPONSORED LINK
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次