コクヨ元専務で世界的に著名な鉄道模型製作・収集家の原信太郎(はら のぶたろう)氏の世界一ともいわれる量の鉄道模型コレクションの一部にあたる約2,500両を収蔵する原鉄道模型博物館。
最寄駅は、原鉄道模型博物館まで徒歩2分のみなとみらい線新高島駅 2番出口ですが、横浜駅東口からも徒歩約6分で到着します。
みなとみらい線や東急東横線以外の方は、横浜駅でみなとみらい線に乗り換えて新高島駅まで……と言うより、横浜駅東口から徒歩アクセスする方がおすすめです。
当記事では、横浜駅から原鉄道模型博物館までのルート3つをご紹介します。
※原鉄道模型博物館は、横浜三井ビルディングというビルの2階に入居しています。
- 最短の[地上ルート]
- 雨でも安心の[雨の日ルート]※エスカレーター使用
- 雨でも安心の[ベビーカー・車椅子ルート]※エレベーター使用
どのルートも、スタート地点は横浜駅東口の地下街「ポルタ」へ降りる階段とします↓
3本立ってるガラスのオブジェは「横浜三塔物語」というそうです。
この場所が今回の案内ルート3ヶ所の起点なので、便宜上“ガラスのオブジェ階段”と呼びます。
①最短の地上ルート
ではまずは、[地上ルート]から。
所要時間:約6分
“ガラスのオブジェ階段”を降ります。
降りたら右方向にある、PRONTOの通路を直進しましょう。
崎陽軒中華食堂がある突きあたりを左折し、ひたすら直進。
地上へ出るための出口「G階段」を目指します。
ガラスドアを抜けると「G階段」に到着。上がっちゃいましょう。
ちなみに写真左奥(後光がさしてるようにみえるとこ)にも階段があります。
こっちの階段の方が広い。こっちからでも同じく行けます。
そして地上に出たら、
この道を、ひたすら直進。
橋を渡ると、もうそこは横浜三井ビルディング。
でっかいアート作品“Grow”が目印。
建物の中に入って、
エスカレーターで2階に上がれば到着です。
このエスカレーター裏には、エレベータもあります。
次は、雨の日になるべく濡れないルートをご紹介します。
②雨でも安心の[雨の日ルート]エスカレーター使用
[雨の日ルート]
所要時間:約8分
“ガラスのオブジェ階段”を下ります。
下りたら、百貨店SOGOまで、ひたすら直進。
SOGOに到着。
正面右側のエスカレーターを登りましょう。
これですね。
エスカレーターを上ったら、ひたすら直進し、突きあたりを右折。
地上へ出るエスカレーターに乗りましょう。
地上に出たら、歩道橋越しに原鉄道模型博物館が入居する横浜三井ビルディングが見えます。
歩道橋「はまみらいウォーク」。
雨の日でも濡れません。
突きあたり、日産本社ビル手前にある、
エレベーターで1階へ。
エレベーター表示では、1階ではなく「G 水際線プロムナード」になります。
地上階に出たら左へ、あとは建物までまっしぐら。
ちなみに、ここからは屋根がありません。
この広場を突っ切って建物の中へ。
原鉄道模型博物館に到着です。お疲れ様です。
写真右側にはエレベーターや、オムツ交換などができるトイレもあります。
③雨でも安心の[ベビーカー・車椅子ルート]エレベーター使用
[ベビーカー・車椅子ルート]
ほぼずっと屋根があるので、雨の日もこのルートで行けますよ。
所要時間:約10分
“ガラスのオブジェ階段”を降りずに、右折。
直進すると、LUSHというお店の横にエレベーターがあります。
地下へ下りましょう。
エレベーターを出て、サーティーワンアイスクリームを右折し、すぐ目の前の崎陽軒中華食堂を左折。
ひたすら直進。
ガラスドアも出て、
このスカイビルを左へ。
50mほど歩いたら右側に見えてくるエレベーターで1つ上の階へ。
エレーベーターを降りて直進すると、すぐ右側に、
エレベーターホールがあるので、これに乗り2階へ。
エレベーターを降りて右折するとこんな感じ。
さらに直進し、
この角を、右折すると、
歩道橋の「はまみらいウォーク」が見えてきます。
歩道橋を渡りましょう。
これが原鉄道模型博物館の入居する横浜三井ビルディング。
この建物の2階にありますが、直接は行けないのでいったん地上階へ下ります。
日産本社ビルに入る手前でエレベーターに乗り、
地上階「G 水際線プロムナード」へ。
エレベーターを降りて左へ行きます。
ここから横浜三井ビルディングまでは屋根がありません。
横浜三井ビルディング。
天気がいい日は、先ほどの地下街ポルタでパンとか買って、この広場で食べるのもすごい気持ちがいいですよ。
そして建物に入ると、
原鉄道模型博物館に到着です。お疲れ様です。
写真右側にはエレベーターや、オムツ交換などができるトイレもあります。
原鉄道模型博物館のアクセスまとめ
横浜駅からのアクセスを紹介しましたが、みなとみらい線「新高島駅(2出口)」からは、徒歩2分です。
車で行く人は、横浜三井ビルディングの駐車場情報を確認してみて下さい。