「もう1つ先の駅まで通勤定期を買い足しできたらなぁ…」と思うことありません?
僕は、定期券の区間外に子供の保育園があるので「買い足し定期」したいんです。だけど定期券の領収書を会社に提出しないといけない…というわけで僕がやっている方法をご紹介します。
JR東日本のSuica定期をクレジットカードで支払ったパターンとなります。
買い足し定期
「買い足し定期」とは、僕が勝手に呼んでいる呼称です。
便宜上、ここでもそう呼びますね。
その方法は、これです。
(1)会社までの定期券を購入→払い戻し
(2)買い足したい駅までの定期券を購入
会社よりも1駅先でもいいし、会社とは反対方向の1駅先でも使えます。
1駅先まで買っても定期代は変わらない場合もあるので、金額を確認してからお試しください。
(1)会社までの定期券を購入→払い戻し
まずは会社までの通常の定期券を購入します。
券売機で買うときは「領収書ボタン」を押すことを忘れずに。
この領収書を会社に提出します。
払い戻し
みどりの窓口へ行き「Suicaで定期券を買ったものの、区間を変えて買い直したい」と伝えて払い戻しましょう。
払い戻しに必要なものがあります。
- 身分証明書(健康保険証でも可)
- 購入で使用したクレジットカード
- 再発行・払いもどし申込書
「再発行・払いもどし申込書」は窓口でくれるので、記入して提出しましょう。
220円の手数料を差し引いた金額が払い戻されます。
(2)買い足したい駅までの定期券を購入
そのままみどりの窓口で目的の定期券を購入するのが便利。
「通勤定期券・My Suica(記名式)購入申込書」なるものを記入して提出。これは窓口に行って趣旨を伝えた時点でもらえますし、みどりの窓口の壁際とかに置いてあるので先に書いていてもOK。
再度クレジットカードで支払い。
完了。
お疲れ様でした。
領収書とか
ちなみに領収書とかはこんな感じ。
最初に券売機で買ったSuica定期券の領収書。これを会社に提出しています。
みどりの窓口で、Suica定期券を払い戻したときのクレジットカード利用票。
みどりの窓口で、「買い足し定期券」を購入したときの領収証。
赤い塗りつぶしのところに、定期券区間の駅名がそれぞれ記載されています。駅名記載が嫌なら券売機で購入しましょう。
買い足し定期の注意点とかまとめとか
前提として、僕は「買い足し定期」をしたいと事前に会社へ伝えています。差額分は自己負担だし、不正ではないので堂々と。会社には隠したいという方は自己責任でお願いします。
最初に購入した定期券は使う前に払い戻ししましょう。運が良ければ「購入取り消し」対応で手数料なしで払い戻しできます。今まで「買い足し定期」を何度かやっているけれど、窓口の人によって対応が違うんだよな…。今回窓口の人に聞いてみたけれど、新人の方なのか超絶頼りない返事だったので確証なし。むしろJR東日本に詳しい人いたら教えてください(笑)
払い戻しうんぬんじゃなくて、いきなりみどりの窓口で定期券を購入して「自宅⇔会社の定期券」分だけの領収証をくれる…みたいなことができればいいのに。詳しい人いたら教えてください(笑)