横浜武道館のアクセス | 最寄駅の関内駅・伊勢佐木長者町駅からの行き方


1962年から58年ものあいだ「文体」の愛称で親しまれた「横浜文化体育館」の再整備事業の一環で2020年7月に開館した横浜武道館

横浜市の公共施設として初の本格武道場を備えた施設であり、2024年4月に開館した「横浜BUNTAI」のサブアリーナとしての役割もあります。

横浜武道館の外観写真

横浜武道館へは、JR「関内駅」と横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町駅(いせざきちょうじゃまち)」からのアクセスが便利です。当記事では、それぞれの駅からの道順を写真付きでご紹介します。

◾️横浜武道館/横浜BUNTAIサブアリーナまでの所要時間は?
JR「関内駅」からは徒歩6分、横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町駅」からは徒歩4分ほどの距離です。

▼ JR「関内駅」からのアクセスを見る

▼ 横浜市営地下鉄「伊勢佐木長者町駅」からのアクセスを見る

SPONSORED LINK
本記事のリンクには広告が含まれています。
目次

「横浜武道館」JR関内駅からのアクセス(徒歩6分)

JR京浜東北・根岸線「関内駅」を使用する場合は、「南口」を利用します。

JR京浜東北・根岸線関内駅の南口改札
JR関内駅 南口改札

南口改札を出たら右方向に進み、

JR京浜東北・根岸線関内駅の南口改札

駅を出て左折します。

JR京浜東北・根岸線関内駅の南口改札

そのまま直進。

JR京浜東北・根岸線関内駅から横浜BUNTAIへのアクセス

交差点を渡って、マクドナルドとモスバーガーのあいだの道を直進すると、

横浜BUNTAIの外観写真
横浜BUNTAI

横浜BUNTAIが見えてきますが、そのまま直進します。

筆者:1201

この交差点を左折するとセブンイレブンもあります。

JR関内駅から横浜武道館へのアクセス

ホテルコメント横浜関内とローソンがある角を左折すれば、

横浜武道館の外観写真
横浜武道館

横浜武道館に到着です。

「横浜武道館」伊勢佐木長者町駅からのアクセス(徒歩4分)

横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町駅」を使用する場合は、「出口2」を利用します。

筆者:1201

「出口1」でも問題ないです。

横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長者町駅から横浜BUNTAIへのアクセス

地上に出ると、そこは大通公園なのでそのまま直進し、最初の信号を右折します。

横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長者町駅から横浜BUNTAIへのアクセス

ここが右折する信号です。

あとはずっと直進し、

伊勢佐木長者町駅から横浜武道館のアクセス
左側には横浜BUNTAIが

ローソンがある交差点も渡れば、

横浜武道館の外観写真
横浜武道館

横浜武道館に到着です。

「横浜武道館」駐車場情報

横浜武道館の駐車場入口
横浜武道館の駐車場入口

横浜武道館には施設駐車場があります。
ただ駐車可能台数は少ないので、車の際は近隣のコインパーキング利用もおすすめです。

◾️営業台数
29台

◾️駐車できる車両
普通車・小型自動車・軽自動車

「横浜武道館」施設概要

◾️所在地
〒231-0028 横浜市中区翁町2-9-10(Googleマップ→

◾️施設案内
地上3階建て
・アリーナ(観客席収容人数:約3,000人)
・武道場
・多目的室

◾️駐車場
29台
200円/20分(7:00〜24:00)100円/30分(24:00〜7:00)

◾️公式サイト
https://www.yokohama-budokan.com/

SPONSORED LINK
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次