やってきました、この季節。
元町ショッピングストリートが商店街をあげて一大セールを開催する「チャーミングセール」。
横浜元町ショッピングストリートの加盟店200店以上が一斉に参加する一大セール。通常、セールと言うと夏と冬に開催されることが多いものの、チャーミングセールはあえて時期をずらして春と秋の年2回開催。
周辺の石川町商店街や横浜中華街もあわせて盛り上がるので、集客は40万人以上とも言われています。
2020年春と秋、そして6月に特別開催されたチャーミングセールは、客観的に見て動員数も少なかったので、ソーシャルディスタンスを取りつつも集客につながることを期待しています。

2021春の今回は、2021年2月23日(火・祝)~28日(日)の6日間で開催されます!
追記(2021.02.19)

緊急事態宣言延長決定により、商店街の告知ポスターに延期の貼り紙が。
延期後の開催日程は3月8日(月)に発表予定とのこと。
情報が分かり次第、追記します。
1月の年明けから、新型コロナウイルス感染拡大防止のため2度目の緊急事態宣言が出されました。チャーミングセール開催の2月末には宣言は明けていると思われますが、客足を考えると、前年春と同じように少なめの動員になるのではないでしょうか。
2021年2月23日(火・祝)~2月28日(日) 11:00~19:00 → 延期(日程未定)
※歩行者天国の時間です。営業時間は店舗によって異なります(だいたい10:00にはOPEN)。
最寄駅は、みなとみらい線元町・中華街駅すぐ、JR石川町駅元町口から3分
元町チャーミングセールとは?

横浜元町ショッピングストリートの加盟店200店以上が一斉に参加する一大セール。
通常、セールと言うと夏と冬に開催されることが多いものの、チャーミングセールはずっと前から春と秋。
その理由も、元町のお客さんは夏に避暑地に出かけてしまうし、冬はどこでもバーゲンセールしているからおもしろくない、という理由で2月と9月になったそうです。
1960年代の話。
チャーミングセールの起源
1961年9月に「火曜会」加盟の28店舗で開催された謝恩セールを「チャーミングセール」と銘打ったのが始まり。謝恩セールは以前から行われていたものの、元町SS会主催で開催されたのは1961年から。
9月28日から10月2日にかけて、「火曜会」28店が謝恩大売り出しを実施、これを「チャーミングセール」と名づけた。これが「元町チャーミングセール」の始まりである。第1回の「チャーミングセール」は、5丁目の空き地(いまの「スミノ本店」のあるあたり)を利用して行われた。
実際にこのときの「チャーミングセール」の音頭をとったのは、「近沢レース店」の近澤竹雄、「ブーケ洋装店」の津久井啓之、「モードショップマキノ」の牧野和雄、「若松屋シャツ店」の塩津清太郎、「所洋装店」の所博らであった。元町自治運営会50周年記念刊行「ペリー来航~横浜元町一四〇年史」より
※「火曜会」とは…生地屋など繊維業者が繊維の配給切符の割当をまとめて受け取ったり割当衣料をまとめて仕入れたりする集まり。会長は「オハラ」の小原正也氏。
チャーミングセールの開催日はいつ?
開催時期の目安はこんな感じ。
・春/2月最終週あたりの火曜日から日曜日までの6日間
・秋/9月20日前後の土曜日から翌週の日曜日までの9日間
秋の方が3日間長いため、規模も動員数も多いです。
過去から最新までの開催日をまとめてみました。
※「/(スラッシュ)」の後は、セールのイメージキャラクターです。
2021年 | 【春】 |
2020年 | 【秋】9月19日(土)~9月27日(日)/なし 【特別開催】6月26日(金)~6月28日(日) 【春】2月22日(土)~3月1日(日)/手塚治虫漫画のキャラ集結 |
---|---|
2019年 | 【秋】9月21日(土)~9月29日(日)/リボンの騎士 【春】2月26日(火)~3月3日(日)/のん |
2018年 | 【秋】9月22日(土)~9月30日(日)/のん 【春】2月20日(火)~2月25日(日)/のん |
2017年 | 【秋】9月23日(土)~10月1日(日)/のん 【春】2月21日(火)~2月26日(日)/犬たち |
2016年 | 【秋】9月17日(土)~9月25日(日)/横山剣 【春】2月23日(火)~2月28日(日)/横山剣 |
2015年 | 【秋】9月19日(土)~9月27日(日) 【春】2月24日(火)~3月1日(日)/横山剣 |
2014年 | 【秋】9月20日(土)~9月28日(日)/May J 【春】2月25日(火)~3月2日(日) |
2013年 | 【秋】9月21日(土)~9月29日(日)/ASAYA 【春】2月26日(火)~3月3日(日)/オードリー・ヘップバーンなど |
2012年 | 【秋】9月22日(土)~9月30日(日)/レインボーカラー 【Y153 特別開催】6月1日(金)~3日(日) 【春】2月21日(火)~2月26日(日) |
2011年 | 【秋】9月17日(土)~9月25日(日)/余貴美子 【春】2月22日(火)~2月27日(日) |
2010年 | 【秋】9月18日(土)~9月26日(日) 【春】2月23日(火)~2月28日(日) |
2009年 | 【秋】9月19日(土)~9月27日(日) 【春】2月24日(火)~3月1日(日) |
2008年 | 【秋】9月20日(土)~9月28日(日) 【春】2月26日(火)~3月2日(日) |
2007年 | 【秋】9月22日(土)~9月30日(日) 【春】2月20日(火)~2月25日(日) |
2006年 | 【秋】9月23日(土)~10月1日(日) 【春】2月21日(火)~2月26日(日) |
2005年 | 【秋】9月17日(土)~9月25日(日) 【春】 |
2004年 | 【秋】9月17日(土)~9月25日(日) 【春】 |
2021年春の元町チャーミングセール

バッグのキタムラ、スタージュエリー、近沢レース、サマンサタバサ…などなど。
開催される以上は、どの店舗もセールを必ず行うので、また情報が更新されたら追記します。
→【追記】チャーミングセールは延期になりました。
イメージキャラクター
恐らく今回もイメージキャラクターなし。
2020春 2018秋
近年では、のんちゃんや手塚アニメのキャラなどが起用されていましたが、新型コロナウィルスで爆発的な集客を見込めないからか?、少しは自粛ムードを残すためか?(←すべて推測です)、前回春のセール同様、キャラクターはいないと思われます。
最近の元町周辺情報
前回の元町チャーミングセールから今回のあいだで変化した元町周辺情報を簡単にご紹介します。
山下埠頭に「ガンダムファクトリーヨコハマ」が期間限定オープン!
新型コロナウイルスの影響で開催延期されていた、18m等身大の動くガンダムが見れる「ガンダムファクトリーヨコハマ」が、2020年末にオープンしました。元町周辺の目玉はこれでしょうね。
「思ってたより遅いな…」とか言うギャラリーもいましたが、、、個人的には圧巻です!
地方から観光目的でチャーミングセールに来られる方はぜひ「ガンダムファクトリーヨコハマ」に来場し、18mのガンダムの顔部分を間近で見れるガンダムドックタワーも体験されてみては?
会場外には、無料で入れるガンダムベース(小さなグッズショップ)もあります。
【新店舗】マクドナルド 横浜元町店

2021年2月3日に「マクドナルド横浜元町店」がオープン。
「next(ネクスト)」という店舗の跡地で、向かいには横浜銀行元町支店があります。
1階と2階に入り、アルバイトも70名募集しているほどなので大型店舗?になるのでしょうか。
【新店舗】UNI COFFEE ROASTERY

ポンパドウルの2軒隣、バッグのキタムラ本店の向かいに「UNI COFFEE ROASTERY(ユニ コーヒー ロースタリー)」がオープン。
近くにはカフェ ラ ミルやキャラバンコーヒーもあるし、何気にコーヒー激戦区な元町ショッピングストリートに新たなコーヒーショップが参入ですが…一度は行ってみたい。
【閉店】フリッパーズ横浜元町店&杉養蜂園

パンケーキのフリッパーズと、隣にある杉養蜂園が、前回秋のチャーミングセール終了とともに閉店しました。まだ空き店舗のままです。
ショックだったのが、

老舗の革専科ヒロキも閉店。
元町界隈ではけっこうなビッグニュースですね…。
ただし、斜め向かいに、

「ヒロキ レザー セレクト ショップ」なるものが…。あのレトロなコーラ自販機もしっかりあります。
期間限定なのか仮店舗なのかは不明です。
2021年春の元町チャーミングセール:トイレ事情
チャーミングセール期間中は、お昼時の飲食店と同様、トイレも連日大混雑です。特に土日はすごい。さらに女性トイレはもっとすごい。
元町ショッピングストリートの最寄り駅は、みなとみらい線元町・中華街駅とJR線石川町駅ですが、いずれの駅トイレも混みます。
チャーミングセール中に掲げられているトイレマップ。
事前に確認しておいてもいいかもしれません。
ただ、上記マップで言うと、元町・中華街駅を出たところにある川沿いの谷戸橋公衆トイレ(一番上)と、「前田橋」の近くにある前田橋公衆トイレはリニューアルに入っています。
工事看板によると、工事期間は下記の通りでした。
・前田橋公衆トイレ…2021年2月26日まで → 完成済み
・谷戸橋公衆トイレ…2021年3月31日

なので、前田橋の方はチャーミングセール最終日あたりだけ使えるようになる可能性もありますが、谷戸橋の方は間に合わなそうです。
そのほか、元町ショッピングストリートで利用できるトイレと言えばこんな感じでしょうか。
- 横浜銀行元町支店の近く「元町オアシス」
- 横浜銀行元町支店の向かい「マクドナルド横浜元町店」
- 元町オアシスの近く「ビオセボン 横浜元町店」
- 元町オアシスの近く「もとまちユニオン 元町店」
- 元町・中華街駅の6番出口にある「アメリカ山公園」の3階と4階
- 元町・中華街駅の5番出口近くにある「元町プラザ」
- 元町プラザ裏「元町第一駐車場」
- 元町第一駐車場の向かい「MOTOMACHI PASEO」
お店の中とかの場合は、使用前後に何か商品を買って…という配慮は行いましょう。
2019年8月末には、元町・中華街駅近くにあった喫茶室ルノアールがカフェ ルノアールに変身しました。1人席&電源席も増設で、より入りやすくなりましたよ!
元町ショッピングストリートの公共設備
元町ショッピングストリート内にある公共の設備を少しだけご案内します。
Motomachi FREE Wi-Fi

元町ショッピングストリートには、フリーWi-Fiが飛んでいます。メールアドレスでの初回登録が必要ですが簡単なのでこちらからご確認下さい。
詳細は→ FreeWi-Fiについて
ペットバー

ペットに優しい街としても知られる元町ショッピングストリートには、4ヶ所のペットバー(ワンちゃんの水飲み場)が設けられています。
3店舗に設置され、うち1店舗には2箇所のペットバーがあります。
- キタムラ元町本店(中区元町4-178)
- キタムラ元町メンズショップ(中区元町3-126)
- スタージュエリー元町本店(中区元町1-24)※2箇所
ただしチャーミングセール中はかなりの人混みなのですのでご注意を。
詳細については、こちらの記事をどうぞ↓
パウダールーム 元町オアシス

トイレ事情のところで少し触れましたが、元町ショッピングストリートが運営するパウダールームがあります。
多機能トイレや授乳施設、オムツ交換などが完備していて、運営もきちんとされているのでキレイ。
・男女トイレ
・女性用パウダールーム
・フィッティングルーム1ヶ所
・オムツ替え(女性専用2ヶ所・男性専用1ヶ所・男女兼用1ヶ所)
・授乳室(女性専用1ヶ所・男女兼用1ヶ所)、調乳専用浄水給湯器1機
・多機能トイレ(車いす、障害者用)1ヶ所
住所・横浜市中区元町5-181 ラ・セルコート元町 2階
営業時間:10:00~20:00
元町ショッピングストリートのアクセス

チャーミングセールは鬼のように人が来ます。さらに車だと一方通行も歩行者天国もあり大混雑です。なので基本的には公共交通機関での来街がおすすめ。
アクセス:電車の場合

最寄駅は2つ。
■みなとみらい線「元町・中華街駅」5出口から徒歩0分
■JR京浜東北・根岸線「石川町駅(元町・中華街)」元町口から徒歩2分
アクセス:車の場合

【P】マークの付いた駐車場は、元町SS会発行の駐車券がご利用になれます。
元町第一駐車場(機械式立体:収容台数90台)が元町の駐車場と言えますが、タイムズ吉浜橋(平面:収容台数219台。地図上「吉浜橋駐車場」のこと)や、ダイレクトパーク横浜元町中華街(自走式立体:収容台数379台)もおすすめですよ。
特にダイレクトパーク横浜元町中華街は、階層別に料金が異なるというユニークな料金システム。また自走式立体なので雨の日も濡れずに乗り降りできます。
■首都高速横羽線(銀座・羽田方面より
横浜公園出口または山下町出口より5分
■首都高速狩場線(東名高速横浜町田インター・保土ヶ谷バイパス・狩場方面)より
新山下出口または、横浜公園出口より5分(山下町出口からは降りられません )
■首都高速(横浜ベイブリッジ・アクアライン方面)より
横浜公園出口または新山下町出口より5分
【歩行者天国のご案内】
元町では下記の時間帯に歩行者天国を実施しております。お車でお越しの際はご注意ください。
土曜・日曜・祝日 12:00~18:00
チャーミングセール期間中 11:00~19:00
※上記以外でもイベント時などに実施する場合があります。詳細はお問い合わせください。
チャーミングセール中は、石川町商店街、横浜中華街も相乗効果で混雑します。
だから近くにある新山下のMEGAドンキも混みますが、こういう駐車場もありますよ程度にご参考下さい↓
アクセス:バスの場合
元町を通るバスは、いろんな系統が出ていますので元町ショッピングストリート:アクセス(バスでお越しの方)を参考にしてみて下さい。
↑一般的な路線バスとは別に、観光周遊バスに乗るのもおすすめです。
横浜駅やみなとみらい周辺から元町周辺にアクセスする場合は、

新しく誕生した連節バス「ベイサイドブルー」もいいですよ。ただしこのバスは、山下ふ頭(山下公園)が最寄バス停となります。
他には、観光スポット周遊バス「あかいくつ」も元町にバス停があるのでいいかもしれません。
アクセス:船の場合

僕のおススメはこれ。遊覧船シーバス。
船の上から見る横浜の街並みは、すごくすごくキレイですよ。
特に晴れた日の夜のみなとみらいビル群。
元町チャーミングセールまとめ
昨年頭から始まる新型コロナウイルスの影響で、元町商店街でも閉店店舗がさらに増えた気がします。その分、新しい店舗がドンドン展開されていくならいいのですが、そこまでのスピード感はなく…。
そんな停滞する雰囲気を打破すべくチャーミングセールが明るいニュースになればいいですね。
元町ショッピングストリートにマクドナルドが誕生するのは明るいニュースかも(笑)
元町ショッピングストリート
■元町ショッピングストリート
・所在地:〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町1(→Googleマップ)
・交通:みなとみらい線 元町・中華街駅(5出口)から徒歩30秒/JR根岸線 石川町駅(元町口・南口)から徒歩2分
・駐車場:提携駐車場あり ※詳細はこちら
・公式サイト:https://www.motomachi.or.jp/
元町ショッピングストリートの求人情報
元町ショッピングストリートで募集をしている求人サイトのリンクです。
新規募集があればクリックした先に一覧表示されます。


コメント