こんにちは、パン屋さんが好きな1201(@1201yokohama)です。
横浜元町界隈にはよく行きます。
日本の食パン発祥の店とも言われる「ウチキパン」や、元町に本部を構える「ポンパドール」などありますが、僕が好きなパン屋さんBEST3 in 元町界隈は以下の通り。
- のり蔵(のりぞう)/横浜中華街
- ブラフベーカリー/元町ショッピングストリート
- エコモベーカリー/元町ショッピングストリート
そんなわけで僕がいま1番好きなパン屋さんは「のり蔵」。

見て楽しい・食べて美味しいパン屋さんなので、元町・中華街観光の際には是非とも行ってみて下さい。
横浜中華街へ行ったのにパンを食べる、というのもおもしろいですよ。
お土産とかでもいいけれど。
横浜中華街「のり蔵」の場所
分かりにくいです。
路地裏です。
裏路地です。
口コミで広がる集客とはこういうお店のことを言うんじゃなかろうか。

朝陽門(角がゲームセンター)のところにあるサンマルクカフェななめ向かいにある小道を入っていきます。
横濱ディアタワーという巨大マンションの裏手。

初見では、ここにおいしいパン屋さんがある雰囲気は感じ取れないと思う。

↑これは、朝陽門とは反対側の路地入口から撮ったもの。

裏路地に佇む「のり蔵」。
名前の通り、和のテイストですべて統一されています。
横浜中華街「のり蔵」の店内

パンを選ぶ際のトレイとトングからして和100%。

和120%の装飾ディスプレイ。

店内には存在感たっぷりの桐ダンス?も数点あり、なかなか世界観が統一されていて雰囲気からして“おいしそう”。

とにかくパンを見回るだけでも楽しい!
パンは好きだし、パン屋さんも好きですが、いわゆるパンの知識はゼロの僕。
ただ「美味しいか・美味しい以外か」の2択なので、単純に店内のパンを見るだけでテンションが上がります。
横浜中華街「のり蔵」のメニュー

これ好きなやつ。アンチョビオリーブ。
190円で、かなり小さい。オリーブが2つ入っていて、大切にチョビチョビ食べます。

のりハムロール。
ナスを使ったパンとかもあるように、和の食材がとてもうまく使われていたりするのも特徴。これがまたおいしい。

カレーパン。
具だくさんのゴツゴツカレーパンというよりは、すりつぶされたような小粒なカレー具が詰まっています。当然ながらおいしい。
パン屋さんの“力量・ポテンシャル”を見るときにいつも食べるのは、カレーパン。これ食べればすぐわかる(個人的に好きなパン屋さんかどうかが)。
誰目線じゃオノレ、と思った方すみません。アナタが正しいです。
この日は他にもバタートーストも購入。フレンチトーストやバタートーストって、すごくシンプルなメニューじゃないですか?一般的に。
ここのバタートーストもシンプルだけれど、すごく甘くておいしい。甘ったるいのではなく、ほんわりする心地よい甘さ。よくあるメニューと思って舐めてかかったためか、おいしい!と一番ギャップを感じたのはバタートーストかもしれない。

手提げバッグも趣ある。
エコバッグとかも売ってましたね。
そんなこんなで、見て楽しい・食べて楽しい「のり蔵」さんでした。
▼のり蔵
住所:横浜市中区山下町81(Googleマップ→)
最寄駅:●みなとみらい線 元町・中華街駅2番出口から徒歩1分
営業時間:9:00〜19:00(定休日:月曜。祝日の場合は営業で翌日休み)
URL:http://norizobread.com
コメント