
たくさんの商業施設が駅周辺に建ち並び、かと思ったら公園も点在している…そこまでメインターミナルではない駅の周辺に商業施設が混在するのアリって聞いてない。ずるい。いいな。
→【追記】センター南にすごい室内遊園地ができました!

「みらい公園」の行き方
「ノースポート・モール」6階にある「CUBE PARKみらい公園」。果たしてこれを“公園”のカテゴリーに入れていいのか…という問題はスルーしましょ。

グリーンライン線「センター北駅」を出てすぐ右に、「YOTSUBAKO」という建物があるので、その中を通り抜けると、

「ノースポート・モール」が出現します。

目的の“公園”は6F。
「CUBE PARK みらい公園」の料金

「CUBE PARK みらい公園」の中には、「アスレチックスペース」というエリアもあります。
■追記(2019.06.10)==
また料金改定があったようです。改めて見ても分かりにくい。また変わりそうですね。
==

料金表を見ていると混乱してくるので、まとめてみました。間違いがあったら教えて!
ちなみに、2歳未満は入場無料。
平日の利用料金
■キューブエリア
※モニター前広場やエア遊具
無料
■アスレチックエリア
※すべり台など向かって左のスペース
10分ごと | |
子ども1名 | (会員)100円 (非会員)200円 |
大人1名 | (一律)200円 |
※30分以上は延長無料(フリータイム制へと移行)となり再入場もできます(非会員は一時退場不可)。
休日料金(土日祝)
■アスレチックエリア/キューブエリア
両方、行き来できます。
会員 | 非会員 | |
子ども1名 | 100円/10分 | 200円/10分 |
大人1名 | 200円 ※延長料なし | 200円 ※延長料なし |
※保護者の交代はOK
3時間以上なら、会員限定の3時間パック(子供1,000円/大人200円)がお得です。時間内の出入り自由。
遊具の紹介
キューブエリア(モニター前スペース、エア遊具)

モニター前スペース。右側真ん中あたりにはバッテリーカーが見切れています。

Lunch交流会の看板裏にあるのが、新しくできたスポンジのB-block。

エア遊具の「ふわふわ ネコペリー パーク」?

横浜=開港=ペリー?
アスレチックスペース

すべり台あり。

車あり。

トランポリンあり。

遊具まみれ。
ちょっと前まではアスレチックスペースも平日無料だったんですよね…。
全天候型屋内公園とは言うものの、「ボーネルンドあそびのせかい」や「ふわふわキッズ」と比べると狭いという点は考慮を。あと、週末に行くとアスレチックスペースもギチギチなくらい混む時があるから、やはり平日がおススメ。
遊具に飽きたら、気持ちリセット ご飯とか休憩
お腹が空いて来ますよね。

「ベリーベリースープ」

「みらい公園」の隣にあります。

3階にはフードコートもあります。

たくさん腹ごしらえしたら、また「みらい公園」に戻って遊んで下さい。
→【追記】センター南にすごい室内遊園地ができました!

コメント