-
【Y160】横浜セントラルタウンフェスティバルのテーマは「ローズ(バラ)」。横浜開港イベント
10回目を迎える横浜セントラルタウンフェスティバルは、2019年5月25日(土)~26日(日)の開催を予定しています。 開港記念イベントの一環であることをより明確にするべく... -
横浜市レンタル自転車「シェサイクル事業」を市内全域で相互利用へ
2018年18月から本牧・新山下エリアにサイクルポートの設置を進めている横浜市のシェアサイクル『ベイバイク』。2月にはイオン本牧店前にも設置が完了し、本牧方面での事... -
【ガーデンネックレス横浜2019】バラが主役のローズウィークも開催!スイーツやカクテルも提供
花と緑にあふれる都市を推進するイベント『ガーデンネックレス横浜2019』が今年も開催。この春は、開港以来、横浜市民に親しまれてきたバラを主役にした新たなイベント... -
横浜⾚レンガ倉庫で『フラワーガーデン2019』開催!横浜港を一望できるマーガレットの丘も出現
横浜⾚レンガ倉庫は、2019年3⽉29⽇(金)から4⽉21⽇(⽇)までの計24⽇間、約8,000株の草花で港町横浜に春の訪れを演出する『FLOWER GARDEN 2019』を開催します。 FLOWER ... -
アーバンネット横浜ビル跡地に17階建てホテル「シタディーン」が2023年夏開業[横浜日本大通りプロジェクト]
みなとみらい線日本大通り駅の目の前、横浜港郵便局や横浜開港資料館と同じブロックにて「横浜日本大通りプロジェクト(仮称)アーバンネット横浜ビル建替え計画新築工... -
AI運行バスの無料実験は12月10日まで!アプリで簡単配車予約。新たな観光移動手段に期待
2018年10月5日(金)~12月10日(月)のあいだ、実用化に向けて無料の実証実験を行っている『AI運行バス』。終了まで残り1ヶ月となりました。まだまだ認知不足の感は否めま... -
AI運行バスは便利だった!横浜みなとみらいの新しい観光移動手段?乗り合いタクシー実証実験
経済産業省と横浜市と民間事業者による実証実験が行われている、みなとみらい周辺を移動可能な乗り合い(相乗り)型バス「AI運行バス」乗ってきました。 (引用:『AI運... -
【横浜の遺構】消防救急発祥之地よりも存在感ある、隣の旧居留地消防隊地下貯水槽
みなとみらい、関内、日本大通り、横浜中華街、伊勢佐木町はすべて埋め立て地というのは有名な話。1859年に横浜が開港すると、大量の外国人が貿易しにやって来るのだが...
12