2024年、「横浜ワールドポーターズは超エンタメモールへ」をコンセプトに、専門店68店舗を刷新する大規模リニューアルを実施した、みなとみらいの商業施設横浜ワールドポーターズ。
このたび、昨年に続くエンタメモールへの第2弾として、建物屋上に全体で約5,600㎡の開放的なテラスエリア「ルーフ・トップ・ワールド」が新設されました。
「みなとみらい全方向の景観が展望できるデッキ」や「スポーツ・イベントを楽しむ広場」をつくり、何度でも足を運びたくなる空間を創出、アクティブスポーツコーナーとして、昼夜を問わず楽しめるパターゴルフも展開予定です。
横浜ワールドポーターズ屋上「ルーフ・トップ・ワールド」とは?
みなとみらいの商業施設「横浜ワールドポーターズ」の屋上に新設された約5,600㎡の開放的なテラスエリアです。展望デッキやマーケット広場、パターゴルフがあります。2ヶ所のエレベーターのほか、5階イオンシネマのエスカレーターからも屋上に出ることが可能。
横浜ワールドポーターズ「ルーフ・トップ・ワールド」とは
もともと屋上には、グリーンテラスとバーベキュー施設がありましたが、今回新たに展望デッキとマーケット広場が新設されました。
展望デッキ
赤レンガ倉庫~大さん橋側に位置し、みなとみらいエリアの全方向の景観を楽しむことができます。
実際に見える景色。
約2,200㎡の開放感ある空間に、芝生広場や空を仰げるハンモックが設置されています。
友達同士で寝転がってお喋りする人やカップルの人も多くいました。
マーケット広場
約3,300㎡の中央の広場は、スポーツ・イベントを楽しむスペースが誕生。キッチンカーによるワンハンドメニューも販売を予定しています。
人工芝の上では、日暮れとともにいろんな人が座ってゆったりと過ごす姿が見られます。
また、マーケット広場内には、新感覚ゴルフゲーム「CRAZY GOLF(クレイジーゴルフ)」が2025年9月12日にオープン予定です。
夏のあいだはプールが設置されていました。
屋上は、閉鎖したままの駐車場エリアがもったいなかったので、新しい施設ができて良かったです!
ROOF GARDEN(ルーフガーデン)
観覧車側にはルーフガーデンがあり、
バーベキュー施設と、
ほんのちょびっとの芝生エリアがあります。
ここからの眺めがまた絶景です!
みなとみらいを一望できる、夜の写真。
人の多さを気にせず、みなとみらいデートの締めくくりに、夜空の下でのんびり過ごせるとっておきのスポットです。
夜のバーベキュー施設の様子。
5階イオンシネマから屋上に出る方法
エスカレーターを使えば、5階イオンシネマからも屋上に出られるようになりました。
5階のレストランフロアで食事をした場合は、ここから上がるのがスムーズかもしれません♪
劇場入口、グッズショップの手前に入口があります。
上階のスクリーンに行く専用だったエスカレーターが、一般開放されています。
屋上階に到着。
「カフェ35mm」の左横にあるドアから屋上へ出ることができます。
当然、屋上からもこのエスカレーターを使って館内に入ることができます。