横浜の人気スポット「三菱みなとみらい技術館」が7/12(土)リニューアルオープン!

横浜みなとみらいの「三菱みなとみらい技術館」が、2025年7月12日(土)にリニューアルオープン。

今回の改修では、エントランスとファサード(建物正面の外観)が新たに生まれ変わり、これまで以上に技術とデザインが融合した最先端の体験空間が誕生します。

三菱みなとみらい技術館のリニューアルイメージ写真
ファサード完成予想CG

エントランスでは、高さ10m以上の大空間を利用し、三菱重工グループが手がけるロケットやガスタービン、全自動無人運転車両システム(APM)などの実物大グラフィックを壁一面に展示した「1/1 SCALE PROJECT」を通じて、来館者は多彩な製品群のスケールを実感し、三菱重工グループの幅広い事業領域や社会を支える技術への理解を深めることができます。

SPONSORED LINK
本記事のリンクには広告が含まれています。
目次

「三菱みなとみらい技術館」リニューアルについて

三菱みなとみらい技術館のリニューアルイメージ写真

今回のリニューアルでは、「UNIVERSE BLUE」という新しいコンセプトを取り入れ、横浜らしい洗練されたデザインに刷新。「UNIVERSE BLUE」は、三菱重工グループの伝統や未来への希望、みなとみらいの海や空をイメージしています。

三菱みなとみらい技術館のリニューアルイメージ写真
エントランス壁面グラフィック完成予想CG
三菱みなとみらい技術館のリニューアルイメージ写真
エントランス壁面グラフィック完成予想CG

また、「三菱重工スポーツチャレンジ」コーナーも新設され、三菱重工グループが企業スポーツとして有する硬式野球部、マラソン部、三菱重工相模原ダイナボアーズ(ラグビー)、およびプロサッカークラブ「浦和レッズ」「三菱重工浦和レッズレディース」の歴史とともに、選手のサイン入りシューズなどを展示します。

「三菱みなとみらい技術館」とは?

三菱みなとみらい技術館は、神奈川県横浜市のみなとみらい地区にある科学技術博物館です。

三菱重工グループが運営し、宇宙、海洋、エネルギー、交通・輸送など様々な分野の最先端技術や製品を、実物大モデルや体験型展示を通じて一般の方々にわかりやすく紹介しています。子供から大人まで楽しめる体験型施設として、科学技術の魅力を伝え、次世代の技術者育成にも貢献している施設です。

「三菱みなとみらい技術館」施設概要

◾️所在地
横浜市西区みなとみらい3-3-1 KDX横浜みなとみらいタワー(Googleマップ→

◾️開館時間
・平日10:00~15:00(入館は14:30まで)
・土日祝日10:00~16:00(入館は15:30まで)

◾️休館日
毎週火曜・水曜(祝日の場合は翌日)
年末年始及び特定休館日

◾️入場料金
大人500円、中高校生300円、小学生200円
※未就学児、65才以上の方は無料(証明書の提示が必要)
※障がい者の方とお付添いの方1名は無料(障がい者手帳【身体障がい者手帳、療育手帳(愛の手帳)、精神障がい者保健福祉手帳】または障がい者手帳アプリMIRAIRO IDを提示)
※小学生以下のお子様は保護者の同伴が必要

◾️駐車場
建物の地下に、463台収容の一般有料駐車場あり(30分250円、最大:平日1,500円、土日祝日2,000円)

◾️公式サイト
https://www.mhi.com/jp/company/overview/museum/minatomirai

SPONSORED LINK
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次