医療・防災・市政– category –
-
【二俣川】神奈川県運転免許センターでスムーズに免許更新する方法。アクセスや駐車場、食堂も紹介
こんにちは、後部座席のシートベルト違反でゴールド免許を取得できなかった1201( 1201yokohama)です。 免許更新は、誕生日の前後1ヶ月で更新手続きをしなければ... -
最新版【第18弾】神奈川県の時短営業は3月21日まで!時短協力金(2.5万円~)と酒類の提供は選択制
神奈川県では、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、県の要請に応じて、夜間営業時間の短縮(以下、「時短営業」)に協力した事業者に対し、協力金が交付さ... -
横浜ハンマーヘッドで大規模接種ワクチン(モデルナ)を受けてきたので、無料送迎バス乗り場を紹介します
横浜市では、新型コロナウイルスワクチンの接種が進んでいます。 国の示す接種順位などに従って、すべての市民が市内各所でワクチンの接種を受けられるよう大規模接種も... -
【神奈川県:地域観光事業支援】県内宿泊旅行1人最大7000円の補助!GoToトラベル代替として実施か?
観光庁は、新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いているステージ2相当以下と判断した都道府県が行う県内旅行の割引事業を財政的に支援する、「地域観光事業支援」の実... -
【平日夜間&土日祝OK】横浜市 マイナンバーカード特設センターがオープン。場所は横浜駅西口、センター北駅、上大岡駅
横浜市は、平日夜間・土日祝もマイナンバーカードの新規交付を行う、「マイナンバーカード特設センター」を順次オープンすると発表しました(予約制)。 2021年5月14日(... -
【2020年版】市民が選ぶ横浜10大ニュースが発表!第10位が地味に共感できるその結果…!
年末恒例、横浜市内で起こった出来事や市政ニュースについて投票する「横浜10大ニュース」が発表されました。 2020年の1年間、横浜市内で起こった出来事や市政ニュース... -
横浜市がひとり親世帯臨時特別給付金の申請受付を開始!締切は2021年2月26日まで
横浜市は、国が定める全国一律の制度に基づき給付する「ひとり親世帯臨時特別給付金」の申請について、2020年8月11日(火)から受付を開始しました。申請締切は、2021年2... -
締切迫る横浜市特別定額給付金は9月10日まで!オンライン申請か郵送申請[10万円給付金]
「横浜市特別定額給付金」には郵送申請とオンライン申請の2つあり、オンライン申請は2020年5月12日(火)から、郵送申請は5月28日(木)~6月6日(土)の間に申請書類が発送予... -
2020年4月、横浜市立学校が4校開校しました
新型コロナウィルスの影響で保育園・幼稚園から大学までの卒業式・入学式、新卒の入社式と、ありとあらゆるイベントが順延・中止になっているこの情勢ですが、このたび2... -
ハマ弁の後継、横浜市の「中学校給食(デリバリー型)」とは?2022年度予算は45億3000万円
2016年のハマ弁発足からずっと不評が目立ってきたハマ弁。 2021年3月にハマ弁が終了し、「2021年4月より横浜市も中学校給食を導入!」と、声高に始まった中学校給食(デ... -
保育園・幼稚園申請の申し込み前に、区役所で漏れチェックをしてもらおうー横浜市編ー
保育園・幼稚園の申請は「郵送申し込み」が原則で、2019年4月入園の申請は明日9日(金)の消印までが締め切りとなりますが、この表題の件はずっと有効的だと思ったので書... -
小児医療証を紛失したら窓口で再発行してもらおうー横浜市編ー
0歳から中学校卒業まで子どもの医療費を助成してくれる、とてつもなくありがたい小児医療費助成制度。その医療証は有効期限が決められていて、定期的に新しいものが送ら... -
児童手当の現況届をオンライン上で終わらせてみたー横浜市編ー
昨日3歳を迎えた我が家の息子。横浜市からは今年も児童手当をありがたくちょうだいします。そのためには、横浜市に対して保護者の現況届が必要。 現況届とは? 受給者の... -
保育園や幼稚園に必要な納税証明書・収入証明書はどこで取れる?横浜市編
納税証明書だったり収入証明書だったりよく分からないけれど、正確には「市民税・県民税課税(非課税)証明書」なるものを取得するらしい。ではどこで取れるのか。 簡潔...
1