-
横浜元町チャーミングセール2023秋は9月16日〜9月24日の9日間で開催!
横浜元町ショッピングストリートに便乗して石川町商店街や横浜中華街も巻き込んで盛り上がる、街をあげての一大セール「YOKOHAMA MOTOMACHI Charming Sale(横浜元町チ... -
2023年の横浜イルミネーション「ヨルノヨ」が11月27日から開催決定!
横浜都心臨海部で毎年開催されているイルミネーションイベント「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉」が、2023年11月27日(月)~2024年1月4日(木)まで開催すること... -
【二俣川】神奈川県運転免許センターでスムーズに免許更新する方法。アクセスや駐車場、食堂も紹介
こんにちは、後部座席のシートベルト違反でゴールド免許を取得できなかった1201( 1201yokohama)です。 免許更新は、誕生日の前後1ヶ月で更新手続きをしなければ... -
横浜市本牧市民プールが再開!料金やアクセスを紹介
2023年7月8日(土)、老朽化からリニューアルの改修工事に入っていた横浜市本牧市民プールが再開となりました。 流水プールや渚状のアプローチ(渚プール)、大型スライダ... -
かながわペイ第3弾「付与上限最大3万円分ポイント還元キャンペーン」7月27日スタート!
神奈川県キャッシュレス・消費喚起事業の第1弾「総額70億円還元キャンペーン」と第2弾「最大3万円分ポイント還元キャンペーン」も好評のうちに終了。 そして、2023年7月... -
ガンダムベース横浜こと「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」体験レポ!山下公園から無料で見える場所あります
横浜の山下公園近く、山下埠頭に「18m実物大のガンダムを動かす」という究極の夢を実現する「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダム ファクトリー ヨコハマ)」が、2020年1... -
横浜元町チャーミングセール2023春は2月21日~26日開催
横浜元町ショッピングストリートに便乗して石川町商店街や横浜中華街も巻き込んで盛り上がる、街をあげての一大セール「YOKOHAMA MOTOMACHI Charming Sale(横浜元町チ... -
世界最大規模「Kアリーナ横浜」みなとみらいマリノスタウン跡地に開業へ
株式会社ケン・コーポレーションは、横浜みなとみらい21地区の大規模複合開発「Kアリーナプロジェクト(街区名称:ミュージックテラス)」を推進しており、座席数2万席... -
くじらストア横浜元町店は自販機3台が稼働する鯨肉24時間無人販売店
元町ショッピングストリートにある横浜銀行元町支店の石川町駅側隣の小さなスペースに、鯨肉の無人販売店が2024年1月24日(火)にオープンしました。 くじらストア横浜元... -
【充レンの使い方】モバイルバッテリーレンタルJURENは返却方法も簡単で、リチャージ特典が秀逸!
外出中に、スマホの充電が切れそうになってあたふたしたことないですか? 僕はモバイルバッテリーを持ち歩いていますが、たまに充電器が入っていないバッグで出かけて余... -
【チャージスポット】急速充電CHARGE SPOTの料金やケーブルの種類などを紹介
外出先で「スマホの充電がヤバい!」ってなった経験はありませんか? 僕はあります。何回も。 そんなときに重宝しているのが、 CHARGE SPOT スマホ充電器のシェアリング... -
【無料】横浜市中央図書館の自習室は勉強に最適!地下にある学習室の利用時間や場所を紹介
休みの日は横浜中央図書館に行ってブログ書いたり勉強したりの日々が続いている1201( 1201yokohama)です。 周りも勉強モードなので、はかどるはかどる。 図書館... -
シァル横浜のフードコート「ハマチカ」はニュウマン横浜へ行く人にもおすすめ!
横浜駅西口がビックリするくらい変わっていて興奮の1201(1201yokohama)です。 横浜駅西口にはJR横浜タワー(シァル横浜、ニュウマン横浜、Tジョイ横浜、ステーション... -
【眺望検証】アパホテル&リゾート横浜ベイタワー 便利に泊まる方法!みなとみらいを一望できるのは?
横浜みなとみらいの北仲通地区に巨大ホテル「アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉」が、2019年9月20日オープンしました。 1棟で2,311室もの客室を有し、ホテルが乱... -
桜木町の初詣2023現地レポ。伊勢山皇大神宮と成田山横浜別院の混雑や出店の状況は?
どうも、初詣に行ったときの屋台にテンションが上がる1201( 1201yokohama)です。 高いお祭り価格の割に味が微妙…という失敗もありつつ、結局また買ってしまう…そ... -
「タリーズコーヒー馬車道駅店」は1人掛け半個室もあって便利
横浜高速鉄道株式会社は、駅ナカにぎわい創出事業のひとつとして、みなとみらい線馬車道駅にTULLY'S COFFEE/タリーズコーヒー 馬車道駅店をオープンしました。 馬車道... -
神奈川県立図書館【体験レポ】自習室や猿田彦珈琲やWi-Fiまで充実の完備
横浜市中央図書館をたまに利用する1201( 1201yokohama)です。 神奈川県の県立図書館は、横浜と川崎の2館がありますが、このたび横浜市西区紅葉ヶ丘にある神奈川... -
関内駅前セルテ周辺再開発で巨大高層ビル3棟が2029年度開業へ
JR関内駅前からみなとみらい線馬車道駅に移転した横浜市庁舎、その跡地は「横浜市庁舎街区活用事業」として高層ビルと星野リゾートによるレガシーホテルの建設が決定し...