2018年の東京初詣行脚の際に泊まった『桜スカイホテル』。
余裕がなくて、あまり吟味しないまま急いで予約したものの、結果は大満足だった。
楽天トラベル 桜スカイホテルを予約する
じゃらん じゃらんnetで宿を探してみる
桜スカイホテル(SAKURA SKY HOTEL)

ターゲット層
ホテル名や立地、内装、コンセプトなどモロに外国人観光客ターゲットなのが垣間見えます。とは言え、日本人観光客の僕らでもすこぶる満足。
客室タイプ
客室タイプは4種類。
- 和ツイン(畳の小上がり付き)/25.7㎡・4室
- スタンダードツイン/25.7㎡・6室
- 風呂ツイン/21.4㎡・11室
- エコノミーツイン/22.17㎡・16室
すべてツインの部屋ということからもビジネス層ターゲットではないですもんね。

簡易的な”和”を感じられるので外国人観光客にに良さそう。

基本的に、お風呂(浴槽)はなくて、シャワールームが完備。ただし「風呂ツイン」タイプの客室には浴槽が付いています。湯船に浸かりたい派なのでありがたい選択肢。
桜スカイホテルのアクセス環境
住所は東京都墨田区で、JR錦糸町南口から徒歩5分の好立地。

東京スカイツリーなどの観光地にも便利。
北口にある商業施設「アルカキット」には100均のDAISO(しかも大型店)があって、旅のモノをいろいろ購入できてありがたかった。

夜ご飯は、錦糸町駅まで出ればいくらでも選択肢あります。
桜スカイホテルに泊まってみて
桜スカイホテル全体の感想

コストパフォーマンス高い。

1Fフロント前にあるドリンクバー。お好きにどうぞ。

建物はマンションを改築したような感じ。廊下や通路に快適さを求めていないのでモウマンタイ。

今回は802号室に宿泊。この階は1フロア4室。
桜スカイホテルの部屋とか設備とか
桜スカイホテル:客室
今回は前日予約で空きがなく、「スタンダードツイン」に宿泊。

僕と妻と、

はしゃぎまわる子の、計3人。
隣室・上下階は気にならないので多少はしゃいでも大丈夫。多少。
手前には2人掛けソファーもあります。

アメニティとか冷蔵庫とかプラズマクラスターとか。
紙コップのコーヒーは1Fから持ってきたやつ。

枕元のコンセントは、ありがたいよね。
桜スカイホテル:風呂・トイレ

湯舟のお風呂ではなくシャワールーム。
シャワールームもトイレもキレイ。新しくてキレイなのもそうだけど、そもそも掃除がきちんと行き届いている感じ。

トイレは玄関の横ね。
桜スカイホテル:洗面台周辺

きちんと独立して洗面台が確保されているのは、女性にとってありがたいのでは?

ドライヤーも、死にかけの風みたいなやつじゃなくてブォーン!と勢いのある、ちゃんとしたやつ。先っぽも何パターンかあった。

洗面台は玄関の横。すなわちトイレの前だね。
桜スカイホテル:ありがたい設備
このホテル、何がありがたいって、

電源コンセントが多いんだよね。↑ここも上下に2ヶ所、2口ずつ。充実電源。
そしてWi-Fi速度も満足。
桜スカイホテルまとめ
ホテルや旅館を目的に行く旅行ではないので、客室が充実していれば充分。
客室のキレイさ、アメニティなどの充実さ、洗面台やドライヤーの充実さ、電源コンセントの多さ、Wi-Fi…etc. 大満足。
あまり隣室も気にならないくらいだったので、小さなお子さんがいる家族にもいいかも。
ネガティブ要素を強いて言うとするならば、エレベーターだろうか。1基であまり大きくないため、混雑時は待つ可能性あり。チェックアウト時間は10:00だから、そこをずらせば気になりませんけどね。
楽天トラベル 桜スカイホテルを予約する
じゃらん じゃらんnetで宿を探してみる
桜スカイホテル(SAKURA SKY HOTEL)
住所 | 〒130-0022 東京都墨田区江東橋4丁目9-3 |
---|---|
最寄駅 | JR線『錦糸町駅(南口)』から徒歩5分 東京メトロ半蔵門線『錦糸町駅』から徒歩5分 |
時間 | (チェックイン)15:00 (チェックアウト)10:00 |
電話番号 | 03-6890-6611 |
客室 | 37室 |
駐車場 | 提携先:1泊1,000円 詳細は『桜スカイホテル』のよくある質問ページをご覧下さい。 |
サイト | 『桜スカイホテル』公式サイト |

