【横浜線】1908年、八王子や甲信地方で生産された生糸を横浜へ輸送することを目的として、横浜鉄道によって東神奈川駅 - 八王子駅間しました。現在では東神奈川駅と八王子駅を結び、一部の電車は横浜駅を経由して根岸線桜木町駅・磯子駅・大船駅へ乗り入れています。
-
相鉄ムービル建替えを皮切りに「横浜駅西口大改造構想」が始動
相鉄グループの相鉄ホールディングスと相鉄アーバンクリエイツは、横浜駅西口周辺の大規模な再開発「横浜駅西口大改造構想」を発表しました。 横浜駅東口側から見た、横... -
横浜駅西口「スシロー横浜鶴屋町店」回転寿司の進化がすごい!ザ ヨコハマフロント1階にオープン
横浜駅からデッキにて直結する、横浜駅西口の大物再開発、ザ ヨコハマフロントがついに開業しました。 ニュウマンやCIALの建設と同じ頃に始まったザ ヨコハマフロントも... -
クリエイティブラウンジ「フラグヨコハマ」がTHE YOKOHAMA FRONT最上階にオープン
株式会社相鉄アーバンクリエイツと東急株式会社は、日本初の国家戦略住宅整備事業である「横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業」の施設建築物THE YOKOHAMA FR... -
横浜駅西口の新ランドマーク「ザ ヨコハマフロント」が6/20(木)開業
横浜駅西口直結「横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業」の施設建築物THE YOKOHAMA FRONT(ザ ヨコハマ フロント)において、商業エリア(1~4階(3階を除く))... -
相鉄ホテルズ ザ・スプラジール横浜がTHE YOKOHAMA FRONTに開業
相鉄グループは、相鉄ホテルズ ザ・スプラジールブランドとしては国内初出店となる、「相鉄ホテルズ ザ・スプラジール 横浜」を2024年6月20日(木)に開業すると発表しま... -
キュービックプラザ新横浜の3・4階が2023年12月上旬にリニューアル!
新横浜駅直結の商業施設「キュービックプラザ新横浜」は、現在3・4階西側エリアのリニューアル工事が進められています。 3階と4階で異なるテーマを設定。 3階西側エリア... -
横浜みなとみらい東急スクエアのバイキングレストラン「フィッシャーマンズマーケット横浜」が美味しくて景色も良かった
みなとみらい東急スクエア③の2階、Q’s FOOD HALL(キューズフードホール)があった場所に、新たなシーフードビュッフェレストラン「FISHERMAN'S MARKET(フィッシャーマ... -
横浜駅直結「THE YOKOHAMA FRONT TOWER」モデルルームが横浜ベイシェラトン ホテル内にオープン
相鉄不動産株式会社と東急株式会社は、日本で初めて認定された国家戦略住宅整備事業である、「横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業」(施設名称:THE YOKOHAM... -
【ららぽーと横浜】鴨居駅から無料シャトルバスで行く方法。時刻表やバス停も写真付きで紹介します!
子どもの遊び場やゲームセンター、映画館などが充実している横浜市都筑区の商業施設「ららぽーと横浜」がけっこう好きです。 車で行くなら4,600台収容の平日無料駐車場... -
子供の遊び場の宝庫?「ららぽーと横浜」でキッズパークを3つハシゴ!総合的に横浜最強の商業施設か!?
どうも最近キッズパーク開拓に余念がない1201(@1201yokohama)です。 今回は、かなり久しぶりに「ららぽーと横浜」へ行ってみました。がしかし、「こんな遊び施設が充... -
[閉店]リトルプラネットららぽーと横浜店のおすすめ利用法。次世代型キッズパーク体験レポ
新しい遊び施設を見つけては息子と休みの日に繰り出している1201( 1201yokohama)です。 遊びが学びに変わるをコンセプトにした、子どもの創造力を鍛える体験型知... -
喫煙者のオアシス喫茶店「カフェコロラド菊名店」はタバコ吸う人にとって天国だった
本業の仕事(Web制作)で数年ぶりに菊名駅へ行きました。久しぶりの菊名駅は新しくなっていてかなりビックリ。 約束の時間まで20分ほどあったので喫茶店にでも入って時...
1