横浜BUNTAIのアクセス | 最寄駅の伊勢佐木長者町・関内駅からの行き方

2020年に惜しまれつつ閉館した横浜文化体育館(横浜文体)は、1962年の開館以来、半世紀以上にわたり多くの人々に親しまれてきました。そして2024年、その歴史と記憶を受け継ぎ、新たなランドマークとして「横浜BUNTAI」が華々しくオープンしました。

この生まれ変わった横浜BUNTAIへは、JR「関内駅(徒歩5分)」と横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町駅(徒歩4分)」からのアクセスが便利です。当記事では、それぞれの駅からの道順を写真付きでご紹介します。

◾️横浜BUNTAIまでの所要時間
JR「関内駅」からは徒歩5分、横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町駅」からは徒歩4分ほどの距離です。

▼ JR「関内駅」からのアクセスを見る

▼ 横浜市営地下鉄「伊勢佐木長者町駅」からのアクセスを見る

SPONSORED LINK
本記事のリンクには広告が含まれています。
目次

「横浜BUNTAI」JR関内駅からのアクセス(徒歩5分)

JR京浜東北・根岸線「関内駅(徒歩5分)」を使用する場合は、「南口」を利用します。

JR京浜東北・根岸線関内駅の南口改札
JR関内駅 南口改札

南口改札を出たら右方向に進み、

JR京浜東北・根岸線関内駅の南口改札

駅を出て左折します。

JR京浜東北・根岸線関内駅の南口改札
JR京浜東北・根岸線関内駅から横浜BUNTAIへのアクセス

交差点を渡って、マクドナルドとモスバーガーのあいだの道を直進すれば、

横浜BUNTAI(旧横浜文体:横浜文化体育館)の外観写真
横浜BUNTAI

横浜BUNTAIに到着です。

「横浜BUNTAI」伊勢佐木長者町駅からのアクセス(徒歩4分)

横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長者町駅から横浜BUNTAIへのアクセス

横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町駅(徒歩4分)」を使用する場合は、「出口2」を利用します。

筆者:1201

「出口1」でも問題ないです。

横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長者町駅から横浜BUNTAIへのアクセス

地上に出ると、そこは大通公園なのでそのまま直進し、最初の信号を右折します。

横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長者町駅から横浜BUNTAIへのアクセス

ここが右折する信号です。

最初の信号まで直進すると、

横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長者町駅から横浜BUNTAIへのアクセス

ローソンが見えてくるので交差点を渡れば、もう目の前。

横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長者町駅から横浜BUNTAIへのアクセス

横浜BUNTAIに到着です。

「横浜BUNTAI」駐車場情報

横浜BUNTAIの駐車場
東駐車場

建物の東側と南側に、施設駐車場があります。

ただ、イベントなどアリーナが利用されている時は関係者駐車場になり、一般利用はできないようです。

「横浜BUNTAI」施設概要

◾️所在地
〒231-0032 横浜市中区不老町2丁目7番1(Googleマップ→

◾️施設案内
地上3階建て
・アリーナ(観客席収容人数:約5,000席)
・体育室

◾️可能面数
・アリーナ…バレーボール2面、バスケットボール2面、卓球20面、 バドミントン14面など
・体育室…バレーボール1面、バスケットボール1面、卓球5面、 バドミントン3面など

◾️駐車場
200円/20分(10:00〜22:00)
※一般駐車場営業時の金額で、アリーナが利用されている時は一般利用できません。

SPONSORED LINK
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次