-
横浜市役所の向かいに「ホテルリソル横浜桜木町」オープン!イタリア式食堂のイル・キャンティ
みなとみらい21地区の玄関口に位置し、JR根岸線桜木町駅の新南口(市役所口)より徒歩3分、みなとみらい線「馬車道駅」3番出口より徒歩2分の立地に「ホテルリソル横浜桜... -
[アクセス]横浜駅から野毛山動物園にバスで行く方法。最寄駅は日ノ出町駅か桜木町駅
「野毛山動物園」は、入園料無料とは思えないほど楽しい&子供も喜ぶ最高の施設。横浜市西区の丘の上にある&専用駐車場はないので、アクセスが少しだけ難点と言えます... -
カッコいい濃紺デザイン電車、相鉄線12000系に乗ってきた!運行時刻も確認できます
2019年11月30日(土)、ついに相鉄線が東京へ乗り入れします。 まずは相鉄線西谷駅から新駅の羽沢横浜国大駅を通り、JR武蔵小杉駅へ接続し、新宿方面へとつながります。 ... -
JR横浜駅の忘れ物センターの場所は?電車に忘れ物した時の問い合わせ先や対処法も実例紹介
先日、3際の息子と一緒にお互いリュックを背負って、JR京浜東北線(大宮行き)の電車に乗りました。桜木町駅で乗って横浜駅で下車。横浜駅に着いてなんやかんやしている... -
[京王れーるランド]ランチはハグハグカフェで!予約できるし駐車場の割引も受けられます
東京都日野市にある京王電鉄の鉄道関連施設「京王れーるランド」。隣接する、京王あそびの森HUGHUG(ハグハグ)や多摩動物公園を含めれば1.5日は余裕で遊び倒せる施設で... -
ららぽーと湘南平塚「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」体験レポ。未来のキッズパーク
息子というよりも親の僕がずっと行ってみたいと思っていた「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」に、ついに行けました!結論から言うと、 すごかった。 親も子も予想以上に... -
横浜みなとみらい「LGグローバルR&Dセンター」が資生堂グローバルイノベーションセンターの隣接地に竣工
「(仮称)LGグローバルR&Dセンター」が横浜みなとみらい21地区55-1街区に2021年11月末竣工します。 ※2021年6月撮影 隣接地は、「学校法人みなとみらい学園 横浜歯科医... -
移転「横浜アンパンマンこどもミュージアム」は7月7日オープン!全天候型の完全屋内施設に!
横浜市のみなとみらいで運営する「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」は2019年5月26日(日)に閉館し、新施設「横浜アンパンマンこどもミュージアム」として7... -
クリント・イーストウッドの集大成か?映画『運び屋』を観てきた
「ボヘミアン・ラプソディ」を観に行ったときに予告編で流れていた『運び屋』。 クリント・イーストウッド監督&主演ということで食いついたのと、“90歳の運び屋”という... -
アソビル横浜の「ダンボドーナツ」でアメリカンな甘さのドーナツをテイクアウトしてきた
横浜駅東口の「アソビル」を通り抜けるたびに気になっていた「DUMBO Doughnuts and Coffee (ダンボ ドーナツアンドコーヒー) アソビル店」でドーナツをテイクアウトし... -
「プラレール博 in 東京」は、2019/4/26〜5/5に池袋のサンシャインシティで開催
元号が変わるゴールデンウィークの2019年4月26日(金)〜5月6日(月・祝)、「プラレール博 in TOKYO~超デカッ!プラレールトンネル登場!~」が池袋のサンシャインシティ... -
「ビオセボン横浜元町店」はWi-Fi完備で電源カフェとしても使えるし、オムツ交換可能な多目的トイレもあります
横浜元町ショッピングストリートでWi-Fiのある電源カフェって見たことなかったけれど、2018年12月に「Bio c’ Bon(ビオセボン)横浜元町店」がオープン。 1階には有機野... -
1000円で最大7杯飲めるお店「海鮮とせんべろ 呑りすけ 横浜アソビル」で満足してきた
横浜駅に新しい遊び施設「アソビル」が完成したものの、1階のグルメストリート「アソビル横丁」は利用したことがなかったので行ってみました。 前から気になっていた、... -
横浜・みなとみらいの観光に!京急が2階建てオープントップバスを開始
京浜急行電鉄株式会社は、横浜・みなとみらい地区の都心臨海部を周遊する2階建てオープントップバス「KEIKYU OPEN TOP BUS横浜」の運行を、2019年4月20日(土)より開始。... -
ファンタジーキッズリゾート港北は歴代No.1の室内遊び場!壮大な広さを誇るセンター南のキッズパーク
どうも、息子と「いい遊び場がある」と聞けば休みの日に繰り出している1201(@1201yokohama)です。 これまでしこたま行ってきましたが、行って損はなし。というか横浜... -
「きれいなまち 横浜」公衆トイレ4ヶ所のフルリニューアル工事が完了
ラグビーワールドカップ2019™や東京2020オリンピック・パラリンピックを控え、さらに多くの方が横浜を訪れることが想定されます。そこで横浜市では、競技会場・... -
蒔田公園で行われた「第29回 南区桜まつり2019」に初参戦してきた
2019年3月31日(日)、横浜市南区にある蒔田公園(まいたこうえん)で行われた「第29回 南区桜まつり」に参戦してきたので、その様子をレポート。 2010年から行きたいと思... -
【ファンタジーキッズリゾート港北】料金や場所、営業時間。0歳から遊べる室内遊園地
「ファンタジーキッズリゾート港北」は、間違いなく今まで行ったキッズパークの中で一番に楽しい・スゴイ・おススメな施設です。ダントツに。全天候型のため雨の心配も...