-
歴史的外観を活用「横浜郵船ビル」2027年にホテルとして開業へ
横浜市は、日本郵船創業50年を記念して1936年に建てられた、クラシックな外観が印象的な古典主義様式建築の「横浜郵船ビル」を、105件目の横浜市認定歴史的建造物として... -
神奈川県庁東庁舎12階に伊勢海老料理「横浜中納言 日本大通り」レストランがオープン
横浜市中区日本大通の神奈川県庁東庁舎12階にあるレストランスペースに、伊勢エビ料理などを提供する和食レストラン「活 伊勢海老料理 横浜中納言 日本大通り」がオー... -
JR関内駅前に「3つの高層ビル」が開業!高級賃貸マンションやホテル、商業施設など
JR関内駅前からみなとみらい線馬車道駅に移転した横浜市庁舎、その跡地は「横浜市庁舎街区活用事業」として高層ビルと星野リゾートによるレガシーホテル「OMO7横浜 by ... -
関内駅前「OMO7横浜 by 星野リゾート」2026年春開業!横浜スタジアム隣接地のフルサービスホテル
JR関内駅前の横浜市旧市庁舎跡地を活用した開発プロジェクト「BASEGATE横浜関内(横浜市旧市庁舎街区活用事業)」内に、「OMO7横浜(おも7) by 星野リゾート」が2026年... -
旧横濱ビル跡地に21階建て複合ビルが2027年開業予定。飲食店舗やオフィスが入居
日本郵船株式会社と三菱地所株式会社、鹿島建設株式会社の3社は、横浜市中区海岸通にある歴史的建造物横浜郵船ビル一帯の再開発「(仮称)横浜市中区海岸通計画(A-1地... -
横浜BUNTAI隣接地に「ホテルコメント横浜関内」が2024年4月1日オープン
スターツホテル開発株式会社は、2024年4月1日(月)、JR関内駅近くに国内9ヶ所目となる新ブランドホテル「ホテル コメント 横浜関内」を開業します。 (出典:<スター... -
関内駅前の大通り公園リニューアルに向けて民間事業者の市場調査を実施
横浜市では、大通り公園1区~3区(JR関内駅側から数えた3区画)において、周辺地区のまちづくり計画と連動した公民連携での賑わい創出などにより、公園の魅力アップを目... -
個室空間のプライベートサウナ「ワンパーソン横浜関内」が7月7日オープン
おひとりで本格的フィンランド式サウナが体験できる、完全個室のプライベートサウナブランド「ONEPERSON(ワンパーソン)横浜関内」が、東京・大阪に続き4店舗目として... -
横浜関内に日本初の「純木造」高層ビル、大林組の次世代型研修施設「Port Plus」として誕生
株式会社大林組は、神奈川県横浜市に「これからの知を育む場」をコンセプトとした自社の次世代型研修施設として、高層純木造耐火建築物「Port Plus(ポートプラス)」を... -
耳栓が部屋に常備!桜木町駅・馬車道駅5分ファーイーストビレッジホテル横浜の宿泊レポ!
ブログに書くためのショートトリップと称して、みなとみらい周辺のホテルに宿泊したりしている1201( 1201yokohama)です。 ホテル開業ラッシュに沸くみなとみらい... -
【2025年】横浜みなとみらいホテル戦争!?横浜駅・桜木町・関内・中華街でホテル建設が爆裂中!
横浜みなとみらい21地区を中心に、横浜駅、桜木町、横浜北仲(馬車道)、関内、日本大通、横浜中華街(山下公園)地区の再開発がすごいことになっています。 その中でも... -
チサンホテル横浜伊勢佐木町が2022年春開業!伊勢佐木町ワシントンホテルをリブランド
ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ株式会社はチサン ホテル 横浜伊勢佐木町を2022年春に開業すると発表。 JR関内駅から徒歩5分、横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長... -
【ホテル編】横浜みなとみらい周辺の再開発マップ[横浜駅・北仲通・みなとみらい]
横浜都心臨海部の再開発情報というものを作りましたが、その中からホテルを抽出してまとめてみました。再開発に伴う建設で、開業済みのホテルも含みます。 関連:ホテル... -
グラウンド開放!横浜スタジアムのイルミネーション「ボールパークファンタジア」混雑回避は遅めの時間?
プロ野球オフシーズンの施設・公園の有効活用および将来的な関内・関外エリア活性化の起点となることを目指し、横浜スタジアムおよび横浜公園内にてライティングイルミ... -
【ありがとう、横浜文体】横浜文化体育館、お別れ施設見学会に行ってみた[写真あり]
JR関内駅、横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長者町駅の近く、卓球大会・プロレス・ボクシング・ボリショイサーカスなど、さまざまなイベントを見守ってきた「横浜文... -
みなとみらいにライブ会場が6つ誕生!横浜がライブハウスやコンサートホールの充実で「音楽の街」になる!?
横浜みなとみらい21の周辺地区では、商業施設やホテルの再開発が戦争のごとく乱立している…というのは既出だけれど、それだけじゃありません。 ライブハウス(コンサー... -
横浜中華街の最寄駅は?元町中華街駅の他、石川町駅など4駅から徒歩でアクセス可能!
週末ともなるとウルトラ混雑な様相を呈する横浜中華街。 2004年のみなとみらい線開通、2013年の東京メトロ副都心線方面との相互直通運転開始により来街者数も増加してい... -
旧横浜市役所跡地「ベースゲート横浜関内」日本最大級ライブビューイングや飲食34店舗、星野リゾートホテルが誕生
旧横浜市役所があったJR関内駅前で進む、横浜市旧市庁舎街区活用事業。 三井不動産株式会社を代表企業とする、鹿島建設株式会社、京浜急行電鉄株式会社、第一生命保険株...
12