-
「トミカ博 in YOKOHAMA 2019」体験レポ!混雑状況や横浜みなとみらい周辺情報も
みなとみらいのパシフィコ横浜で開催されている2019年夏の「トミカ博 in YOKOHAMA~まちをまもるクルマ大集合!~」に行ってきました! 結論から言うと、大混雑&大興奮... -
みなとみらい「モスプレミアム桜木町クロスゲート店」ティースタイル併設店のモスバーガーの高級版
こんにちは、桜木町・北仲通・みなとみらいの再開発に一喜一憂している1201(@1201yokohama)です。 モスバーガーはたまに行きますが、桜木町駅前のクロスゲート1階に“... -
【閉店】みなとみらいで動物とふれあえる屋内型パーク「オービィ横浜」。雨や熱中症を気にせず遊び倒せます!
マークイズみなとみらいにある、動物とガッツリふれあえるパーク「Orbi Yokohama/オービィ横浜」がリニューアルしてから初めて行って来たので体験レポートします。 結... -
大当たり!野毛「くすくす桜木町店」の漁港直送鮮魚ランチは安い!横浜にぎわい座と同じビル
どうも、野毛・桜木町のランチが好きな1201(@1201yokohama)です。 とは言え高いお店は当然ながらおいしさも担保されているので、安くておいしいお店を発掘するとテン... -
桜木町駅の東横線跡地が遊歩道として開通!紅葉坂交差点までの約140mが新たな電車スポットに!?
東横線桜木町駅の廃駅から約15年間、再整備がほぼストップしていたと言っても過言ではありません。 しかしながらこのたび、回遊性の向上と地域の活性化に資する貴重な地... -
【アクセス】桜木町の夜間急病センターの場所や駐車場、診療時間。毎日20時〜24時の夜間救急外来
どうも、子供が小さいのでいざというとき、横浜市中区桜木町にある「横浜市夜間急病センター」を重宝している1201(@1201yokohama)です。 初めて車で行ったときは駐車... -
横浜中央図書館周辺のおすすめランチ9軒を紹介します!図書館にはカフェもあります
こんにちは、会社の休みの日には横浜市中央図書館にこもって本を漁ったりパソコン作業をしたりと没頭している1201(@1201yokohama)です。 最近の悩みは、図書館で作業... -
横浜 野毛の「キクヤカリー」は具だくさんスープカレーで美味い!横浜中央図書館の向かいにあります
どうも、図書館とカレーが好きな1201(@1201yokohama)です。 そうなると横浜市中央図書館と隣接する「Kikuya Curry(キクヤカリー)」のコンビネーションはたまらない... -
【桜木町駅周辺】コスパと味で選ぶ、迷ったときのおすすめランチ5選
どうも、とにかくランチにはコスパを求めてしまう1201( 1201yokohama)です。 安さばかり求めて大失敗…なんてこともよくあるけれど、そんなことがないよう今回はJR根岸... -
[2019年6月]横浜北仲3兄弟の工事具合。アパホテルがAPAロゴ設置で臨戦態勢に
こんにちは、みなとみらい周辺のホテル再開発数のエグさにおののいている1201(@1201yokohama)です。 みなとみらいのとなり、横浜北中エリアでも再開発が順調に進んで... -
横浜みなとみらい37街区「横浜コネクトスクエア」テナントにホテルや店舗、オフィス
みなとみらいで進むホテルの建設計画と比較して、ずっと進展が見られなかった再開発計画「(仮称)みなとみらい21中央地区37街区開発計画(MMタワー)」がついに動き出... -
キノシネマで年2本映画を観るなら会員登録がおすすめ!新たなミニシアターが横浜と立川に誕生
みなとみらいに新しいミニシアター「kino cinéma 横浜みなとみらい(キノシネマ)」ができました。今年6月には東京「立川高島屋S.C.館」も開館。ミニシアターとしては上... -
映画「ベン・イズ・バック」でジュリア・ロバーツのスゴみを再認識。薬物に立ち向かう家族を体現
2019年4月、みなとみらいに新しい映画館「キノシネマ横浜みなとみらい」ができたので映画を観て来ました。作品ジュリア・ロバーツ主演「ベン・イズ・バック」をチョイス... -
野毛の「すみれ横浜店」でラーメン食べて来た。桜木町駅から徒歩5分。横浜中央図書館からも近いよ
2018年12月まで新横浜のラーメン博物館に入っていたラーメン店が、「すみれ 横浜店」として野毛の地に降臨しました。 ラー博と言えば、支那そばや・こむらさき・すみれ... -
【2019年8月】トミカ博 in YOKOHAMA:横浜みなとみらいで開催。日程やチケット情報
親子3世代に渡り人気を誇るミニカー「トミカ」が大集合する大型イベント「トミカ博 in YOKOHAMA~まちをまもるクルマ大集合!~」が2019年8月15日(木)から、パシフィコ... -
ピカチュウ大量発生チュウ!2019開催。ポケモンがみなとみらいを席巻します
もはや横浜の夏の風物詩とも言える「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」が、みなとみらい地区周辺にて、2019年8月6日(火)~12日(月・振休)の期間で開催されます。 6年目... -
みなとみらいの夜景を見ながらビアガーデン「ヨコハマ ナイト マーケット2019」開催!
JR桜木町駅前のクロスゲートシティー3階のテラスにて、みなとみらいの夜景をバックにオリジナルアジアン料理を味わえるビアガーデン「YOKOHAMA NIGHT MARKET(ヨコハマ ... -
横浜市の図書館の休館日や開館時間、蔵書検索ページ紹介
横浜市の図書館を使いまくっている僕ですが、図書館のホームページにある利用時間やスケジュール、蔵書検索のページでたまに迷うことがあるのでリンクを張ってみます。 ...