2019年– date –
-
【猿島】モンキー・D・ルフィ島誕生!?横須賀×京急×ワンピースのコラボ企画が開催!
アニメ「ONE PIECE(ワンピース)」20周年、カレーの街よこすか20周年、京急電鉄創立120周年事業に合わせ、 横須賀市および京急沿線を“宴”の舞台とする企画「宴島(うた... -
オリジナルの定期入れをcanvathで作ってみた。画像アップするだけでパスケースが完成するよ
長らく使っていた定期入れが破けて使えなくなったので、安価でいいのはないかとずっと探していたもののなかなか見つからず。 「あ、じゃぁ作ってしまえばいいんだ!」と... -
横浜ベイクォーターの韓国焼肉店「コラボ」は旨かった。本場の韓国料理15店が集結したお店!
先日、横浜ベイクォーターのお店が一部リニューアルしました。5Fのレストランフロアにあった韓国料理屋さんが撤退して、韓国料理屋さんが入った(笑)ので行ってみまし... -
横浜駅のアソビル「PuChu!」で平日フリーパスが販売開始。1日遊べるキッズテーマパークに
横浜駅直通の複合型体験エンターテインメントビル「アソビル」4Fにある屋内キッズテーマパーク「PuChu!(プチュウ!)」では、5月21日(火)から平日のみ、店頭にて1日フ... -
川崎ルフロンが大規模リニューアル!水族館やフードコート、ライフが誕生。ゼロゲートと川崎駅東口を盛り上げる
JR川崎駅東口にある商業施設「川崎ルフロン」は、1988年の開業以来、最大規模となるリニューアルを段階的に行います。 リニューアルにより、川崎駅東口エリア最大規模と... -
みなとみらいドックヤードガーデンの「マルカミ食堂」は、いい意味で庶民的だった
みなとみらい周辺でご飯を食べることも多く、高いお店以外はいろんなところに行っています。しかも3歳の子供がいるから、ちっちゃい子がいても問題なく入店できるような... -
ピカチュウ大量発生チュウ!2019開催。ポケモンがみなとみらいを席巻します
もはや横浜の夏の風物詩とも言える「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」が、みなとみらい地区周辺にて、2019年8月6日(火)~12日(月・振休)の期間で開催されます。 6年目... -
横浜駅東口「DADWAY/ダッドウェイ」は0歳児から楽しめるスローな遊び場だった
息子の保育園で「DADWAY PLAY STUDIO(ダッドウェイ プレイ スタジオ)」の保護者が無料になる優待券をもらったので行ってきました。 横浜駅東口ベイクォーターの4F。 ... -
ジャケ買いした詐欺系映画「フォーカス」は天才詐欺師が仕掛ける二転三転の展開が見どころ
このパッケージデザインかっこ良くないですか?Amazonプライムビデオで発見して、ジャケ買いしました。 サングラスをかけたデキる風の男と周りを虜にする風の女に“視線... -
ネットルームマンボー伊勢佐木町店で作業してみた。完全防音個室で電源&Wi-Fi完備な空間
いつものごとく休みの日に横浜市中央図書館で勉強や作業をしていたところ、図書館の無線LANが最悪の状態で作業にならなかったので「どっか数時間作業できる場所ないかな... -
資生堂「エスパーク」は大人の女性から子供まで楽しめる施設!屋根付き駐輪場の場所も教えます
みなとみらい線新高島駅(2番出口)に、資生堂の新しい研究所「資生堂グローバルイノベーションセンター」が開業しました。 呼称を「S/PARK(エスパーク)」とするこの... -
みなとみらいの夜景を見ながらビアガーデン「ヨコハマ ナイト マーケット2019」開催!
JR桜木町駅前のクロスゲートシティー3階のテラスにて、みなとみらいの夜景をバックにオリジナルアジアン料理を味わえるビアガーデン「YOKOHAMA NIGHT MARKET(ヨコハマ ... -
名前から美味しそうな「一頭買焼肉 醍醐 王子本店」。センマイ刺しとかいろいろ味わってきた
池袋で開催されたプラレール博ついでに東京の未踏の地に行こうということで、今回は京浜東北線の王子駅に宿泊してみました。2019年4月30日。平成最後の日。平成最後の夜... -
新たな鉄道スポット?「ホテル ウィングインターナショナル赤羽」在来線の電車も新幹線も見れた
最近、住みたい街・住んでみて良かった街としてよくテレビで取り上げられる「赤羽駅」。京浜東北・根岸線沿線の僕としては、終点表示で「赤羽」という文字はよく目にす... -
みなとみらいで無性に唐揚げが食べたいときは「とりまる」が安くて美味しくておすすめ!
たまに無性に食べたくなる唐揚げ。 そんなとき、みなとみらいにいいお店があります。 みなとみらい東急スクエア①の地下1Fにある、「軽井沢とりまる 唐揚げ専門」です。... -
みなとみらい「プレミアムビュッフェ」外観とは裏腹のお手頃価格。東急スクエア3でテラス席あり
ビュッフェが好きです。あまり高いところはいけないのですが、手頃なところをちょこちょこ攻めています。東急スクエア③の2Fにもあったので行ってみました。 その名も「P... -
横浜市の図書館の休館日や開館時間、蔵書検索ページ紹介
横浜市の図書館を使いまくっている僕ですが、図書館のホームページにある利用時間やスケジュール、蔵書検索のページでたまに迷うことがあるのでリンクを張ってみます。 ... -
湘南・平塚に行ったら「ホテル サンライフガーデン」が趣あっていいかもよ
ららぽーと湘南平塚の「チームラボ!学ぶ 未来の遊園地」へ行った日に泊まった平塚にあるホテル。ららぽーと湘南平塚から車で5分ちょっとくらいの距離にあります。国道1...