【京急線】神奈川県三浦市・横須賀市から東京まで縦断、赤い電車として親しまれている電車です。京急本線以外に、川崎大師までの大師線、羽田空港までの空港線、三崎口駅までの久里浜線、逗子・葉山駅までの逗子線があります。1898年、大師電気鉄道株式会社として開業。
-
横浜『第27回 大岡川桜まつり』2019年3月30日~4月1日。蒔田公園(南区)でも同時開催!
-
京急線、羽田空港ターミナルの駅名が変更。2020年3月に実施。東京モノレールの駅名も変更
-
【川崎大師 平間寺】1月下旬なのにまだ初詣気分がただよう厄除け弘法大師
-
青い京急「ブルースカイトレイン」のプラレールを衝動買いしちゃった
-
野毛にある成田山横浜別院で七五三を素朴にお祝いしてきました
-
2020年3月14日、京急線6駅の駅名が変更!羽田空港や仲木戸、新逗子など。創立120周年記念事業の一環として
-
相変わらず大盛況の「第10回 京急鉄道フェア」には鉄道BIG3も来てた
-
【初詣2019:伊勢山皇大神宮】初めて”年末詣”をしてみました。年明け直後の人&屋台の数も紹介
-
迫力の京急線電車を間近に感じられる、横浜駅から一番近い踏切はココじゃなかろうか
-
桜木町駅10分、自習室にも最適の神奈川県立図書館は穴場?横浜市中央図書館からも徒歩でアクセス可
-
成田山横浜別院の初詣2018、今年も出店も多め。でも大混雑していない。その理由は…
-
京急が創立120周年ということで上大岡の京急百貨店「夏休み京急鉄道フェア」に立ち寄った話