2018年の暮れに開催された「第10回 京急鉄道フェア」に行ってきたのでご紹介。
第10回 京急鉄道フェア

京急百貨店7階催事場にて、2018年12月27日(木)~12月30日(日)のあいだ開催されていました。

それはそれは盛況で、大混雑。そもそも僕は鉄道に詳しいわけではなく、電車好きの息子(3歳)につられて電車にたくさん乗ったり、質問されても返せるように勉強しているくらいの程度なので、この鉄道フェアも「へぇ〜すごーい」と流し見するレベル。
むしろテレビの鉄道番組で見かける人の方に食いついていた僕。

六角精児さん、吉川正洋さん、岡安章介さん、南田裕介さんの4名が来場。行ったときは3名しかいなかったものの人だかりがすごかった。
展示の模型とか
中高生が作った模型もいくつか展示されていました。



いまどきの中高生ってこんなの作れるの…?

すごい。

すごすぎる。

この品川駅もすごかったね。

ペーパージオラマってすごい。
その他の展示物

僕は価値がよくわからないのだが、いろんなものが販売されていたました。


見る人が見たら欲しいものばかりなのかな…?

僕と息子はこっちのプラレールの方が食いつき良かった。

あとこの椅子も欲しかった。山手線の配色かっこいいけど…19,440円……。
即、却下。

息子は、青い京急線(BLUE SLY TRAIN)の模型が見れたのと、

車掌さんになれたので大満足の様子。
ただ、息子が赤い京急と青い京急と黄色い京急(YELLLOW HAPPY TRAIN)のプラレール3種セットを買うつもりで普通に手に取ってたのが恐ろしや〜だった。あれたしかかなり高いはず…。リラックマとコラボのやつ。
今回は、息子用に関東近県の電車図鑑と、僕用に「もじ鉄 書体で読み解く日本全国全鉄道の駅名標」を購入。楽しかった。第11回があれば確実にまた行きます。
よく読まれている京急関連の記事




コメント