貨物専用「高島線」の踏切を通ると、「菊次郎の夏」の“Summer”が脳内自動再生される

本記事のリンクには広告が含まれています。
SPONSORED LINK

JR京浜東北・根岸線の駅で、たまに貨物列車が走っているのを見たことないですか?
桜木町駅以南は根岸線の線路上を走っているけれど、桜木町駅からは貨物線専用の『高島線』というものになるらしい。

高島線の踏切

桜木町駅から横浜駅方面に歩いた桜木町6丁目交差点

横浜開港後、輸出品の主力の一つだった生糸を(当時、八王子が生糸で有名)、より効率よく運ぶために八王子と横浜港を結ぶ絹の道(シルクロード)に鉄道が敷設されたのが1908年(八王子-東神奈川間が完成。今の横浜線)。

そこからさらに、鶴見から桜木町(当時はまだ初代横浜駅かな)へ続く貨物専用の『高島線』や、横浜港一帯を結ぶ『横浜臨港線』までも発展(今のワールドポーターズや山下公園)。

あわせて読みたい
【横浜の遺構】今なお残る線路、赤レンガ倉庫横の旧横浜港駅プラットホーム 横浜赤レンガ倉庫って有名だけど、その横(みなとみらい側)にある、ポツンとたたずむ駅のホームの一部みたいなの見たことありますか? これ。その見た目どおり、横浜港...

高島線の踏切

『横浜臨港線』は廃線となったものの、『高島線』はまだまだ現役。そしてこの『高島線』を見る一番のおすすめスポットは、桜木町駅から旧東横線高架下を横浜駅側に歩いた先にある「桜木町6丁目交差点」付近の踏切。

高島線の踏切

桜木町駅側を見たところ(右側が根岸線の線路)

これは、その踏切から桜木町駅側を見た図。この感じ。勝手に『菊次郎の夏』“Summer”モード発動。田舎を思い出す。
見えにくいけど、貨物列車が止まっています。

高島線の踏切。トンネルに入っていきます

横浜駅側を見たところ(左側が根岸線の線路)

反対の横浜駅側の方は、この線路の先あたりからトンネルになります。みなとみらいの日産本社ビル裏手あたりからまた地上に出てくる。
旧東横線高架下にあったグラフィックアートは消されましたが、ここはまだ少し名残が。

高島線の踏切

踏切を渡って、みなとみらい方面からの写真。

高島線の踏切にある温故知新の道

ここ、「温故知新のみち」というそうな。初めて知った。

高島線の踏切

横浜の港エリアの埋め立て具合はすさまじい。液状化や地盤沈下が心配。
とはいえ、横浜は歴史の片鱗がそこかしこに落ちているので楽しい。

ちなみに、『菊次郎の夏』のテーマ曲、“Summer”は誰でも聞いたことあると思う。


※1:10あたりからの曲

じいちゃん・ばあちゃんまでさかのぼっても都会生まれ&育ちの人って「田舎を思い出す」とか「夏休みの田舎の思い出」といった感覚は皆無なのだろうか…?

JR根岸線と並走する高島線の踏切

住所 神奈川県横浜市西区桜木町6丁目交差点近く
最寄駅 市営地下鉄ブルーライン線『高島町駅(出入口2)』から徒歩5分
JR根岸線線『桜木町駅(北改札)』から徒歩9分
SPONSORED LINK
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次