京王れーるランドのここがオススメ6選。混雑回避して遊び倒そう!丸1日遊べるよ!

本記事のリンクには広告が含まれています。
SPONSORED LINK

関東三大鉄道遊興施設の1つ(と勝手に思っている)、東京日野市の「京王れーるランド」。

週末祝日ともなると混雑するのは避けられませんが、なるべく効率的に遊べば、より遊ぶ時間を捻出できます。

京王れーるランドの車掌体験コーナー

そんな「京王れーるランド」の、僕なりのオススメをご紹介してみます。
あくまでも僕の勝手なオススメ・順番だったりするので、重要な点以外は順番無視して気にせずお遊び下さい。

ちなみに他2つは、王者「埼玉:鉄道博物館(通称てっぱく)」と異次元「神奈川:原鉄道模型博物館」です。

SPONSORED LINK
目次

京王れーるランドとは?

京王れーるランドの料金表看板
右の券売機で入場券を買います

京王電鉄の電車にまつわる体験や遊びが堪能できる施設。1人310円という破格の入場料で遊び倒すことができます。やばい。

310円でこの入場券を買うと、メインの建物の外にある屋外施設とアネックスも入場できます。各施設に改札機があり、この入場券を使って何度も出入りできるので紛失しないように気をつけよう。

「京王れーるランド」における僕のオススメ6選はこちら↓

  1. プラレールで遊ぼう
  2. アスれーるチック
  3. 運転シリーズ
  4. フォトスポット
  5. 屋外施設
  6. ランチ/ハグハグ

京王れーるランドのオススメ①:プラレールで遊ぼう_2階

入館したらまずここへ行くことをオススメします!
2Fにある「プラレールで遊ぼう」のコーナー。

京王れーるランド2F:プラレールで遊ぼうのコーナー

お子さんがプラレール好きなら特におススメ。

京王れーるランド2F:プラレールで遊ぼうのコーナー

1組みにつき2両の京王線プラレールが貸し出されます。

京王れーるランド2F:プラレールで遊ぼうのコーナーの整理券写真
プラレール整理券

そしてなぜここに一番最初に行った方がいいかというと、時間制のため整理券配布して入場制限がかけられるからです。

京王れーるランド2F:プラレールで遊ぼうのスケジュール表

1回40分ごとの入替制で、各回13組のみです。そして整理券は各回の30分前に配布されます。なのでまずここに行って、希望する整理券配布時間を確認しておきましょう。タイミング合えばその場で整理券もらえるかもしれませんし。

例えば12:30の回で遊びたいなと思ったら、12:00配布の整理券を取っておく必要があります。

京王れーるランド2F:プラレールで遊ぼうの整理券配布場所
整理券配布場所には制限組数(13組)が床に書いています

整理券は同じ「プラレールで遊ぼう」コーナーで配布されます。↑こちらに並んで待ちましょう。

京王レールランドに入館したら、まず2階の「プラレールで遊ぼう」へ行って、整理券配布を受けましょう。

京王れーるランドのオススメ②:アスれーるチック_2階

京王れーるランド2F:アスれーるチック

「プラレールで遊ぼう」コーナーの真ん前には、アスレチック&ボールプールの「アスれーるチック」があります。

ここで子供を遊ばせながらプラレールの整理券を待つのも手です。整理券配布の整列場所は真横ですから。

京王れーるランドのオススメ③:運転シリーズ

運転シリーズとくくっていますが、いろんなシミュレーションが含まれています。

ジオラマ展示[HOゲージ]_1階

京王れーるランド1F:ジオラマ展示

5分100円/回で鉄道模型を運転できます。京王沿線の街並みも見どころ。

京王れーるランド1F:ジオラマ展示

運転台は6ヶ所?あって、それぞれに運転する電車が異なるのでいろんな電車・街並みを体験できます。

小型運転体験シミュレータ_1階

京王れーるランド1F:小型運転体験シミュレータの写真

現在走っている車種や最新保安装置(ATC)を使った運転を体験できます。

バス展示_1階

京王れーるランド1F:バス展示の様子

京王バスの体験コーナー。

京王れーるランド1F:バス展示の様子

自由に運転席に座れます。運転体験はできないけれど、帽子もかぶって気分は運転手に。

運転席横にあるこのボタンを押して運転席体験スタート。1人2分交代なので、時間が来たら知らせてくれます。

運転体験_1階

150インチ大画面の運転台でいろいろな走行体験ができます(1回300円)。
さきほどの「小型運転体験シミュレータ」より本格的で、3歳児にはまだ早いため未体験ゾーンです。

車掌体験_1階

京王れーるランドの車掌体験コーナー

実際に使用していた車両で、ドアの開閉操作を体験できます。

他にも、車内マイクも使えるので「まもなくデンシャがまいります。あぶないですからキイロイセンのうちがわにおさがりくださぃ」と連呼していた息子。かわいい。

京王れーるランドのオススメ④:フォトスポット

車掌体験の横にあるフォトスポット。

京王れーるランド1F:フォトスポット

車両のカットモデル(一部をカットした展示物)で撮影できるスポット。

京王れーるランド1F:フォトスポット

いろんな服が用意されているのでプチコスプレできて、子供というより親の方が楽しむコーナーですね。

京王れーるランド1F:フォトスポット
京王れーるランド1F:フォトスポット

京王れーるランドのオススメ⑤:屋外施設

屋外施設は、ミニ電車体験+車両展示のエリアと新しくできたアネックスの2ヶ所あります。

京王れーるランドの屋外施設入口写真

「京王れーるランド」の入場券を改札機に入れて入場します。

京王れーるランドの施設:屋外展示場の写真

いろんな車両が展示されていて、

京王れーるランドの施設:車両展示場

中にも入ることができます。

屋外施設については個別記事を書いたので、詳細についてはこちらをどうぞ↓

京王れーるランドのオススメ⑥:ランチ/ハグハグカフェ

お出かけすると食事が重要ですよね。
しかしながら「京王れーるランド」の中にレストランがありません。ではどうするかと言うと、お弁当持参または、隣接する「ハグハグカフェ」を利用するの2択があります。

お弁当持参

京王れーるランド2Fの休憩コーナー

「京王れーるランド」2階には休憩コーナーがあるので、ここで食べてもOK。お昼時は混雑します。

京王れーるランド2Fの休憩コーナー

テラス席も。夏や冬はちょっとキツいかな。
隅には軽食の自動販売機もあります。

ハグハグカフェ

京王あそびの森HUGHUGハグハグの入口

「京王れーるランド」のとなりには、日本最大級のネット遊具をはじめとした屋内キッズパーク「京王あそびの森ハグハグ」(有料)があります。

京王あそびの森HUGHUGにあるカフェの写真

そして2Fには「ハグハグカフェ」があり、ここは無料で利用できるんです。

京王あそびの森HUGHUGにあるカフェの写真

メニューは充実しているし、美味しかった。

京王あそびの森HUGHUGにあるカフェの写真

「京王あそびの森ハグハグ」のミニSLが周囲を走るという楽しさは子供に激刺さり。開放的なテラス席、小さいお子様連れのファミリーに嬉しい小上がり席などもあってオススメです。
このカフェを利用すると、指定の駐車場の割引も受けられますよ。

お昼時は大変混雑しますが、ハグハグカフェでは混雑状況の確認や時間指定予約ができます。混雑する時間帯には有効です。ぜひご活用ください。

京王れーるランドのオススメ番外:京王あそびの森ハグハグ

京王あそびの森HUGHUGのフロアマップ
(※クリックで拡大)

この記事も再三でてきた「京王あそびの森HUGHUG(ハグハグ)」ですが、「京王れーるランド」に隣接する屋内遊び施設です。

木のおもちゃに触れ合う「木育スペース」、屋内外の多彩な遊具で自由に遊ぶ「体育スペース」、おもちゃを使って考えながら学ぶ「知育スペース」から成り、育み、ハグする施設で<ハグハグ>と命名されたそうです。

京王あそびの森ハグハグの赤ちゃん関連施設

「京王れーるランド」は電車が好きな年齢の子の方が楽しめますが、「京王あそびの森ハグハグ」は対象年齢0歳~なので小さくても満喫できると思います。
入館料など詳細については公式サイトをご覧下さい。

京王あそびの森ハグハグ公式サイト

京王れーるランドのまとめ

「京王れーるランド」「京王あそびの森ハグハグ」、そして「多摩動物公園」を合わせて「キッズパークたまどう」と定義され、この3施設がある多摩動物公園駅エリアは、街自体が大きな遊びの公園になっています。

この3施設で本気だして遊んだら丸2日は潰れます。それくらい魅力的な施設が集まっています。せっかく行くなら効率よく、しっかり休憩を取りながら存分に楽しみたいですよね!事前に70%ほど計画を練ってから行くと効率的ですよ。残り30%は行き当たりばったり、臨機応変に楽しみましょう。

京王れーるランド

スクロールできます
住所〒191-0042 東京都日野市程久保3丁目36-39
最寄駅京王線、多摩モノレール『多摩動物公園駅』すぐ
駐車場京王れーるランド専用駐車場はありません。
こちらの駐車場情報をご確認下さい。「京王あそびの森ハグハグ」「ハグハグカフェ」利用で割引もあります。
サイトhttp://www.keio-rail-land.jp/
SPONSORED LINK
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次