横浜市は、横浜駅東口・桜木町駅とみなとみらい21地区を循環する「みなとみらいループバス」における循環バスの運行実験を3月に実施すると発表しました。

これは横浜市交通局と、みなとみらい21地区の企業・団体が行う実験で、将来の本格運行につなげることを目的とし、新たなバス路線導入による交通手段選択の変化や、回遊性向上への効果・課題を検証します。
試験運行の期間は2021年3月13日(土)から3月26日(金)までの14日間で、桜木町駅発横浜駅東口循環ルートを平日・土日ともに15分間隔で運行。運賃は100円で現金、交通系ICカード、アプリでのデジタルチケットによる支払いを予定しています。
目次
みなとみらいループバス概要

■実施期間
2021年3月13日(土)から3月26日(金)までの14日間
■ルート
桜木町駅発横浜駅東口循環(1周8.4km、所要時間45分)
・平日 7:30~18:30(15分間隔)
・土日 10:30~19:30(15分間隔)
■運賃・支払い方法
100円(現金、交通系ICカード、アプリでのデジタルチケットによる支払いを予定)