北仲通南北を接続する横浜市役所の歩道橋「北仲クロスデッキ」が2021年12月24日に開通

桜木町駅から新市庁舎を経由して北仲通北地区を結ぶ歩行者ネットワークを形成するため、栄本町線(みなとみらい大通り)を渡る新たなデッキが整備されます。

栄本町線をまたぐ北仲通南北デッキのイメージマップ
(仮称)北仲通南北デッキの完成イメージ

接続する歩道橋「(仮称)北仲通南北デッキ」は、2021年中の供用開始予定

→【追記】名称が「北仲クロスデッキ」に決定し、2021年12月24日開通となります。

SPONSORED LINK

北仲クロスデッキについて

北仲通南北デッキのイメージマップ

桜木町駅から横浜市役所を経由して北仲通北地区を結ぶ歩行者ネットワークを形成するため、栄本町線を渡る新たな歩行者デッキが「北仲クロスデッキ」です。

北仲クロスデッキの由来

点の一般公募の中から選ばれたネーミング。市民や企業のクロス(交差)に加えて、クロスデッキとは、造船用語で横方向に渡るデッキのことでもあるそうです。

北仲通南北デッキがかかる予定のみなとみらい大通りの写真

ここに北仲クロスデッキが架かります。

桜木町駅新南口にある、さくらみらい橋の写真
さくらみらい橋

JR桜木町駅から接続する歩行者デッキ「さくらみらい橋」を通って、

北仲通南北デッキが接続する横浜市庁舎2階デッキの写真
横浜市庁舎の2階デッキ

横浜市庁舎のデッキを道なりに進み、

北仲通南北デッキが接続する横浜市庁舎2階デッキの写真
ブルーのネットのところが橋脚の土台

ここから「北仲クロスデッキ」を通って、

北仲通南北デッキのイメージ写真
北仲クロスデッキの完成イメージ

A-1・2地区に渡ります。

そこから横浜北仲ノット(北仲ブリック&ホワイト)まで2階レベルでつながります。

筆者:1201

厳密に言うと、渡った先はまだ未整備なので北仲ブリック&ホワイトまではまだつながりません。

横浜北仲通地区の関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!