-
サミットストア 桜木町コレットマーレ店が便利!営業時間は9時〜23時までだし、駐車場も駐輪場も完備!
桜木町駅前の商業施設「コレットマーレ」の地下1階に、新型コロナウィルスの影響で開業延期になっていた大型スーパー「サミットストア 桜木町コレットマーレ店」が、202... -
【破格】アパホテル全店1泊2500円!新型コロナウイルスに負けるなキャンペーンで6月30日まで
アパグループ創業50年目記念企画! アパホテル株式会社は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、テレワーク利用や長時間通勤による感染リスクの軽減策として、創業日... -
締切迫る横浜市特別定額給付金は9月10日まで!オンライン申請か郵送申請[10万円給付金]
「横浜市特別定額給付金」には郵送申請とオンライン申請の2つあり、オンライン申請は2020年5月12日(火)から、郵送申請は5月28日(木)~6月6日(土)の間に申請書類が発送予... -
世界初の絶叫吊り橋アトラクション「風天」がプレジャーフォレストに誕生!眼下に相模湖を望む標高約370mの崖上に
神奈川県相模原市のアウトドア複合リゾート「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」に世界初なる吊り橋型の“絶叫・爽快”アトラクション「風天(ふうてん)」が完成し... -
高級スーパー「リンコス 横浜馬車道店」オープン!商業施設の北仲ブリック&ホワイトは開業延期に
こんな状況ですが数日に一度、スーパーへ買い出しに出かけている1201(@1201yokohama)です。生きるために。 新型コロナウィルスの緊急事態宣言によって、さまざまな場... -
桜木町駅おすすめホテル、ニューオータニイン横浜プレミアムはコレットマーレに直結で便利!映画館も駐車場もあります
みなとみらい周辺に建設ラッシュが続くホテルの生き残りが心配な1201(@1201yokohama)です。いらぬ心配かもしれませんが。 横浜北仲エリアに客室数2,311室を誇るモンス... -
(みなとみらい)喫煙禁止区域が2020年7月1日より拡大。桜木町駅の新改札から新市庁舎周辺までが対象
横浜市庁舎移転やJR桜木町駅新改札の設置にあわせ、喫煙禁止地区の1つである「みなとみらい21地区」の指定区域を、2020年7月1日(水)から新市庁舎周辺まで拡大することが... -
JR横須賀線「武蔵小杉駅」が下りホーム新設工事に着手。2022年度末頃の利用開始を予定
JR東日本横浜支社は、横須賀線「武蔵小杉駅」の抜本的な混雑緩和対策として、下りホーム新設(2面2線化)の工事に着手することを発表しました。 2020年4月から工事着工... -
2020年4月、横浜市立学校が4校開校しました
新型コロナウィルスの影響で保育園・幼稚園から大学までの卒業式・入学式、新卒の入社式と、ありとあらゆるイベントが順延・中止になっているこの情勢ですが、このたび2... -
カッコ良かった!バンクシー展はイヤホン持参がおすすめ!写真撮影も可能[横浜駅アソビル]名古屋・福岡でも開催
バンクシーが横浜に上陸と聞いてずっと気になっていた、アート素人の1201(@1201yokohama)です。 東京に現れたとか、オークション会場で絵が落札されたとたん、その絵... -
桜木町駅の新南口から5秒「JR東日本ホテルメッツ 横浜桜木町」がCIAL桜木町アネックスに開業
JR東日本グループでは、グループ経営ビジョン「変革 2027」のもと、訪れて良かったと感じてもらえる「くらしづくり(まちづくり)」の実現に向け、根岸線桜木町駅の工事... -
日ノ出町高架下に「日ノ出町フードホール」開業!はしご酒できる地域の大食堂を京急が仕掛けます
京浜急行電鉄株式会社は、京急線日ノ出町~黄金町駅間の高架下スペースに、飲食施設「日ノ出町フードホール」を2020年3月26日(木)に開業します。 野毛・宮川町エリアの... -
みなとみらい線日本大通り駅近くに(仮称)ホテルシンシア計画。地上12階建て、2022年10月末に完成予定
みなとみらいのホテル建設ゴールドラッシュは有名ですが、日本大通エリアもホテルの建設計画がいくつかあります。 みなとみらい線日本大通り駅からすぐ、横浜市中区本町... -
横浜の元町商店街がリニューアルで「元町パークレット」誕生。花壇や歩道がキレイに整備されました
元町界隈にもよく出没する1201(@1201yokohama)です。 いい意味で昔ながらにルールや基準が管理統一されている元町ショッピングストリート。年間2回の特大イベント「... -
山崎まさよしさんが紅白で「One more time, One more chance」を歌った中継場所の桜木町駅前駐車場屋上に行ってみた
「♪いつでも捜しているよ どっかに君の姿を 明け方の街 桜木町で こんなとこに来るはずもないのに♪」という歌詞でおなじみ、山崎まさよしさんの曲、One more time, ... -
桜木町駅は昔、初代横浜駅だった!?鉄道創業の地 記念碑など、桜木町駅にある鉄道の歴史まとめ
神奈川県横浜市、特に横浜駅から山手までの海岸沿いには、いたるところにいろんな歴史が落ちています。 開国・開港の地、アイスクリーム発祥の地、消防救急発祥の地、ホ... -
横浜モアーズがリニューアル!JR横浜タワーと地下で接続、西口が活性化します。外観もLEDライティングに変身
横浜駅西口の商業施設「横浜モアーズ」は、2020年4月1日までに、地下~2階を中心としたリニューアルを実施します。 JR横浜タワー(ニュウマン横浜・CIAL横浜・Tジョイ横... -
野毛の町中華はタンメンで有名な「大来(だいらい)」が個人的No.1。テイクアウトできる炒飯もおすすめです
悪く言えば汚め、よく言えば味があり、年季があり、歴史があり、いぶし銀さが漂う町中華が好きな1201(@1201yokohama)です。 横浜には、横浜中華街という巨大な中華料...