-
相鉄線~東横線が「相鉄新横浜線・東急新横浜線」に路線名決定!海老名や湘南台から新横浜につながります
相鉄線の海老名駅・湘南台駅から、横浜駅を経由せずに東京渋谷・新宿へ行ける新路線名の正式名称が発表されました(全線開通は2022年度下期を予定)。 20000系。海老名... -
金沢区のアウトレット「横浜ベイサイド」が150店舗に拡大!2020年春、開業予定!
横浜市金沢区白帆にある三井アウトレットパーク『横浜ベイサイド』が一時閉店し、2020年春の大規模リニューアルに向けて工事に入っています。建て替えによる新築... -
Apple正規サービスプロバイダが予約取れないから、郵送対応したら3日で終わった話
先日、Appleが「iPhoneX」と、ある期間に販売された「13インチ MacBook Pro」に不具合があるんで無償修理対応するとアナウンスしました。とても残念なことに、 該当して... -
焼き立てパン食べ放題に釣られた『鎌倉パスタ 横浜ワールドポーターズ店』は満足度120%
みなとみらいにある横浜ワールドポーターズ。ここへ行くとたいがいフードコートとかで済ませちゃう。 たまには別のお店をと思ってプラプラ探していたら見つけました。 ... -
【閉店】ハムリーズ 横浜ワールドポーターズ店は、おもちゃも遊び満載で1日遊んでいられる!
■追記(2022.5.15)==ハムリーズ横浜ワールドポーターズ店は、2022年5月8日(日)をもって営業終了しました。== イギリス最古の、体験型おもちゃ屋さん「ハムリーズ ... -
日本初上陸の玩具屋「ハムリーズ」が横浜と博多に同時期開業。ワールドポーターズとキャナルシティ!
英国発・世界最“幸”の遊べる玩具店『ハムリーズ』が日本初進出したのですが、世界旗艦店クラスの大型店舗を横浜と博多にいきなり2ヶ所開業しました。 ■追記(2019.08.01... -
1万人規模コンサート会場「ぴあアリーナMM」がみなとみらいに誕生。桜木町駅や横浜駅からも徒歩アクセス可能
横浜みなとみらいに、ぴあ株式会社によるキャパ1万人規模の大型コンサートアリーナ「ぴあアリーナMM」が2020年4月25日(土)誕生します。 こけら落とし公演として、横浜出... -
すごいぜ『はみがき勇者』。3歳の息子が積極的に歯を磨くように。磨きすぎるくらいに
ちまたで「苦手だった歯磨きが好きになった」とか「逆に磨きすぎて困ってる…」など、絶大な人気を誇っている・・・らしい子供用歯磨き促進アプリ『はみがき勇者』を試し... -
新山下のメガドンキ「元町de焼肉 DOURAKU/どうらく」で焼肉食べ放題してきた
新山下に新しく誕生した商業施設「港山下ナナイロ nanairo」。みんな「新山下のMEGAドンキ」としか呼んでいない。そこの2Fにある「元町de焼肉 DOURAKU(どうらく)」に... -
横浜高島屋6階のおもちゃ屋さんはけっこう楽しい。相鉄線プラレールも売ってます
横浜駅直結の「横浜高島屋」。 相模鉄道(相鉄線)とも縁が深く、高島屋は「相鉄ジョイナスの入居テナント」という位置づけらしい。知らなかった。 なのでか知りません... -
新たな客船ターミナル&商業施設「ヨコハマ ハンマーヘッド プロジェクト」がみなとみらい新港地区に!
みなとみらいの新港地区に、新たな客船ターミナルが建設中です。「新港地区客船ターミナル(仮称)等整備事業」だったプロジェクト名も、『YOKOHAMA HAMMERHEAD PROJECT... -
みなとみらい56-1街区に京急グループ本社ビル。企業ミュージアムには「デハ230形」を展示
京急グループの本社ビルが、東京都港区高輪から横浜みなとみらいへ移転。グループ各社機能を集約するとのことで、京急だけれどみなとみらい線沿線に誕生します。 (仮称... -
【子供と公園:岸根公園/港北区】駅直結!でっかい敷地の、でっかい遊具
市営地下鉄ブルーライン線岸根公園駅直結の公園です。 子供が巨大遊具、すべり台(特にロングなやつ)好きなので、今回も行ってきました。 巨大遊具がある『岸根公園』... -
錦糸町駅5分、和モダンな「桜スカイホテル」は安くてキレイなコスパの良いホテルだった!
2018年のお正月に東京初詣行脚を行った際にホテルを探していて、生まれてはじめて錦糸町に降りるで界隈でホテルを探していました。 (引用:「桜スカイホテル」公式サイ... -
電車を見下ろしながらジオラマ!子供も喜ぶ、御徒町『BURGER &TEPPAN シュッシュポポン』
2018年の初詣で東京の神社仏閣に行きまくりました。そのとき御徒町に泊まって、たまたま入ったお店が鉄道ジオラマ尽くしで、子供にとっても最高だったので書いてみます... -
横浜駅西口『Tools(トゥールズ)ジョイナス店』は画材も豊富でテンションあがる
別に僕は画家でもなく、絵心があるわけでもないんだけれど、ちょっと用があって画材を探しに横浜駅西口の『Tools(トゥールズ)横浜ジョイナス店』に行ったら、いろいろ... -
山梨県北杜市:日本名水百選「三分一湧水」も癒しと歴史が満載
山梨旅行の道中にフラッと立ち寄った「三分一湧水児童公園」の向かいに、この場所の由来となった「三分一湧水」がありました。 https://1201.yokohama/sanbuichi-yusui-... -
【子供と公園:三分一湧水児童公園/山梨県北杜市】小さいのにすべり台が充実!名水百選の湧水も。
山梨県の八ヶ岳エリアに旅行に行って、北杜市の中を車でブラブラしているときに地図上に「三分一湧水」という文字を見つけ、おもしろそうだったから即、立ち寄ってみま...