相鉄線~東横線が「相鉄新横浜線・東急新横浜線」に路線名決定!海老名や湘南台から新横浜につながります

SPONSORED LINK

本記事のリンクには広告が含まれています。

相鉄線の海老名駅・湘南台駅から、横浜駅を経由せずに東京渋谷・新宿へ行ける新路線名の正式名称が発表されました(全線開通は2022年度下期を予定)。

相鉄線20000系
20000系。海老名駅で撮影

その名も「相鉄新横浜線」と「東急新横浜線」!
嘘だろ…とセンスを疑うようなネーミングではなく、いたってシンプルで伝わりやすくて英断だと思います(笑)直近でいうと高輪ゲートウェイ…

これで海老名や湘南台から新横浜駅を通って日吉駅まで接続されます。
JR-相鉄直通線が先行開業しているので東京方面への接続は新鮮味がないかもしれませんが、海老名・湘南台から新横浜駅へ直通運転というのは大きいのではないでしょうか。

SPONSORED LINK
目次

「相鉄新横浜線・東急新横浜線」の概要

むかし住んでいた「西谷駅」が最高にフィーチャリングされて嬉しい。

相鉄線西谷駅から東横線日吉駅までの「相鉄新横浜線」と「東急新横浜線」のイメージマップ

相鉄新横浜線
相鉄線「西谷駅」⇔「羽沢横浜国大駅」⇔「新横浜駅(仮称)」

東急新横浜線
東横線「日吉駅」⇔「新綱島駅(仮称)」⇔「新横浜駅(仮称)」

路線名選定理由は、新幹線アクセス拠点として知名度の高い新横浜エリアに直結する路線であることをわかりやすく表現するため。シンプルでとても潔い。

神奈川東部方面線

鉄道3社が絡む一大事業である「神奈川東部方面線」。

相鉄線西谷駅から東横線日吉駅までの「相鉄新横浜線」と「東急新横浜線」のイメージマップ

この事業は、「相鉄・JR直通線」と「相鉄・東急直通線」の2つに分けられます。

海老名・湘南台から乗り換えなしで東京に乗り入れできる夢のようなもの。

相鉄・JR直通線

2019年度下期開業予定

相鉄線「西谷駅」~「羽沢横浜国大駅」を通って、JR東海道貨物線路を走り、鶴見駅付近で横須賀線の線路に転線してから「武蔵小杉駅」で新宿方面に向かうJR線(湘南新宿ライン)につながります。

駅順としては、「西谷駅」⇄「羽沢横浜国大駅」⇄「武蔵小杉駅」。武蔵小杉までってなかなか一駅が長いよね。鶴見にはどうやら止まらないのかな。

開業後の所要時間例:
■二俣川→新宿 約44分

「横浜駅」乗換え JR湘南新宿ライン利用と比較して、15分程度短縮される見込みです。

相鉄・東急直通線

〈2022年度下期開業予定〉

「羽沢横浜国大駅」と東急東横線・目黒線「日吉駅」間に連絡線(東急新横浜線)を新設し、この連絡線を利用して相鉄線と東急線が相互直通運転を行うもの。

開業後の所要時間例:
■二俣川→目黒 約38分
「横浜駅」乗換え JR湘南新宿ライン・山手線利用と比較して、16分程度短縮される見込みです。

■大和→新横浜 約19分
「横浜駅」乗換え 横浜市営地下鉄利用と比較して、23分程度短縮される見込みです。

神奈川東部方面線まとめ

ちょっと分かりにくいけれど、「神奈川東部方面線(相鉄JR直通線・相鉄東急直通線)」の事業において、各鉄道会社を連絡するための新たな路線が「相鉄新横浜線・東急新横浜線」という位置付けでしょうか。

相鉄・JR・東急直通線の路線図はこれの方がわかりやすいと思う。ちょっと古いけど↓

相鉄線西谷駅から東横線日吉駅までの「相鉄新横浜線」と「東急新横浜線」のイメージマップ
(引用:横浜市都市整備局)

直通線によって、都心で働く人の居住選択肢に相鉄沿線が含まれるようになると活性化にもなるし、人口分散にもなるのかも。

なにより、横浜駅で相鉄線ホームからJR線ホームへ歩いて乗り換えする手間が省けるのはかなりデカイと思う。あれ遠いんだもん。

新駅の「羽沢横浜国大駅」も正式に決定したし、「相鉄新横浜線・東急新横浜線」も決定したし、あとは「新横浜駅(仮称)」と「新綱島駅(仮称)」のベールがはがされるのを待ちます。

そして!相鉄線が東京乗り入れをするために投入(※)されているYOKOHAMA NAVYBLUE 3連発(9000系リニューアル・20000系・12000系)が東京の街を疾走するのを想像するだけでワクワクする。
(※)相鉄100周年事業の一環でもありますけど。

20000系が渋谷駅とか新宿駅に入線するのを妄想してニヤニヤしています。

よく読まれている鉄道関連記事

SPONSORED LINK
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次