【京浜東北・根岸線】東京の都心を南北に縦貫し、北は埼玉県さいたま市(大宮駅)、南は神奈川県横浜市・鎌倉市(大船駅)まで結ぶ電車です。厳密に言うと、横浜駅~大船駅は根岸線と分類されます。1914年、京浜線として開業。
-
【最新版】横浜みなとみらい2022年の来街者は6680万人!就業者は過去最多13万人を突破!
怒涛の再開発ラッシュに沸くみなとみらい21地区で就業者人口は今年も過去最多を記録。右肩上がりが止まりません。 一方、新型コロナウイルスの影響でこれまで右肩上がり... -
相鉄ホテルズ ザ・スプラジール横浜がTHE YOKOHAMA FRONTに開業
相鉄グループは、相鉄ホテルズ ザ・スプラジールブランドとしては国内初出店となる、「相鉄ホテルズ ザ・スプラジール 横浜」を2024年6月20日(木)に開業すると発表しま... -
野毛山動物園が段階的に全面リニューアル!整備完了は2028年度を予定
横浜市西区の野毛山地区は、みなとみらいや関内・関外エリアをはじめとする都心臨海部に隣接し、横浜初の動物園や歴史ある公園、中央図書館などの教育・体験施設が集積... -
横浜BUNTAI隣接地に「ホテルコメント横浜関内」が2024年4月1日オープン
スターツホテル開発株式会社は、2024年4月1日(月)、JR関内駅近くに国内9ヶ所目となる新ブランドホテル「ホテル コメント 横浜関内」を開業します。 (出典:<スター... -
横浜元町チャーミングセール2024春は2月20日〜2月25日の6日間で開催!
横浜元町ショッピングストリートに便乗して石川町商店街や横浜中華街も巻き込んで盛り上がる、街をあげての一大セール「YOKOHAMA MOTOMACHI Charming Sale(横浜元町チ... -
桜木町の初詣2024現地レポ。伊勢山皇大神宮と成田山横浜別院の混雑や屋台の出店状況は?
世間的にはコロナも終息し、人出も完全に戻ってきた感じのある初詣。 桜木町駅と日ノ出町駅から徒歩圏内にある伊勢山皇大神宮と成田山横浜別院(通称:野毛山不動尊)と... -
関内駅前の大通り公園リニューアルに向けて民間事業者の市場調査を実施
横浜市では、大通り公園1区~3区(JR関内駅側から数えた3区画)において、周辺地区のまちづくり計画と連動した公民連携での賑わい創出などにより、公園の魅力アップを目... -
北仲通北B-1地区にマンション、オフィス、ショップからなる40階建て大型複合施設が2027年開業
株式会社日新と東急不動産株式会社、京浜急行電鉄株式会社、第一生命保険株式会社の4社が、横浜市中区の北仲通北B-1地区に大型複合施設を開発すると発表。 北仲通北B-1... -
横浜北仲に40階高層マンション&コンラッドホテルが2027年開業。結婚式場ノートルダム横のA-1・A-2地区
横浜市の新市庁舎や横浜北仲ノット、アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉など、隣接する横浜みなとみらい地区のホテル建設ラッシュと同じくらい建設が活発化してい... -
横浜みなとみらいに映画館「ユナイテッド・シネマ」が2024年春に開業決定!
横浜みなとみらいにある商業施設「MARK IS みなとみらい」5階に、複合型映画館(エンタテインメント・コンプレックス)の「ユナイテッド・シネマ みなとみらい(仮称)... -
「もとまちユニオン」そごう横浜店の地下2階に2023年9月13日オープン!
1958年、横浜元町に開業し、地元の方々に愛されているスーパーマーケット「もとまちユニオン そごう横浜店」が2023年9月13日 (水)にオープンしました。 場所は、そごう... -
横浜元町チャーミングセール2023秋は9月16日〜9月24日の9日間で開催!
横浜元町ショッピングストリートに便乗して石川町商店街や横浜中華街も巻き込んで盛り上がる、街をあげての一大セール「YOKOHAMA MOTOMACHI Charming Sale(横浜元町チ... -
横浜元町チャーミングセール2023春は2月21日~26日開催
横浜元町ショッピングストリートに便乗して石川町商店街や横浜中華街も巻き込んで盛り上がる、街をあげての一大セール「YOKOHAMA MOTOMACHI Charming Sale(横浜元町チ... -
くじらストア横浜元町店は自販機3台が稼働する鯨肉24時間無人販売店
元町ショッピングストリートにある横浜銀行元町支店の石川町駅側隣の小さなスペースに、鯨肉の無人販売店が2024年1月24日(火)にオープンしました。 くじらストア横浜元... -
【無料】横浜市中央図書館の自習室は勉強に最適!地下にある学習室の利用時間や場所を紹介
休みの日は横浜中央図書館に行ってブログ書いたり勉強したりの日々が続いている1201( 1201yokohama)です。 周りも勉強モードなので、はかどるはかどる。 図書館... -
【眺望検証】アパホテル&リゾート横浜ベイタワー 便利に泊まる方法!みなとみらいを一望できるのは?
横浜みなとみらいの北仲通地区に巨大ホテル「アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉」が、2019年9月20日オープンしました。 1棟で2,311室もの客室を有し、ホテルが乱... -
桜木町の初詣2023現地レポ。伊勢山皇大神宮と成田山横浜別院の混雑や出店の状況は?
どうも、初詣に行ったときの屋台にテンションが上がる1201( 1201yokohama)です。 高いお祭り価格の割に味が微妙…という失敗もありつつ、結局また買ってしまう…そ... -
神奈川県立図書館【体験レポ】自習室や猿田彦珈琲やWi-Fiまで充実の完備
横浜市中央図書館をたまに利用する1201( 1201yokohama)です。 神奈川県の県立図書館は、横浜と川崎の2館がありますが、このたび横浜市西区紅葉ヶ丘にある神奈川...