-
[閉店]夜景焼肉デートなら完落ちか。コレットマーレ和牛焼肉「土古里」はランチコスパも高かった。
JR桜木町駅直結のコレットマーレ。何十回も行っていて、6階にある和牛焼肉店「土古里(とこり)」の前も何十回も通りすぎていたものの…初めて入ってみました。 だって「... -
桜木町コレットマーレの映画館「横浜ブルク13」が好き。駅アクセスも良くレイトショー(夜間出入口あり)も便利!
みなとみらい線新高島駅の109シネマズが好きだった1201(@1201yokohama)です。 109シネマズが2015年に閉館してからというもの、桜木町・みなとみらいエリアの映画館と... -
大型バス2台の長さ!超巨大ザメ『映画:MEG ザ・モンスター』
映画は「109シネマズ」でしか観ない僕ですが、今回は映画鑑賞券をもらったので、JR桜木町駅直結コレットマーレにある「ブルク13」を利用してみました。 レディースデー... -
コスパも景色も最高!アメリカなランチ「フライデーズ」は桜木町駅前クロスゲートがいい
数年前に横浜駅西口にある『ティージーアイ・フライデーズ』へ行って良かったものの、場所柄あまり行く機会がなかった。「あそこまた行きたいなぁ」と思って桜木町駅を... -
桜木町駅10分、自習室にも最適の神奈川県立図書館は穴場?横浜市中央図書館からも徒歩でアクセス可
どうも、休みの日は図書館に入り浸ることも多いけれど、圧倒的に横浜市中央図書館利用の方が多い1201(@1201yokohama)です。 とは言え、たまに横浜市西区にある「神奈... -
成田山横浜別院の初詣2018、今年も出店も多め。でも大混雑していない。その理由は…
今年も初詣には、野毛にある成田山横浜別院に行ってきました! すぐ隣にある伊勢山皇大神宮とともに人気の参拝場所。今年の人手の様子もレポートします! 初詣先の神社... -
電車好きの子がコレットマーレに行ったら、7階トイレがおすすめ!
うちの息子(3歳)は電車が大好きです。横浜線が一番らしい。最近気になっているのは、みなとみらい線と、JR・東横線直通予定の“YOKOHAMA NAVY BLUE”相鉄線20000系。 そ... -
貨物専用「高島線」の踏切を通ると、「菊次郎の夏」の“Summer”が脳内自動再生される
JR京浜東北・根岸線の駅で、たまに貨物列車が走っているのを見たことないですか? 桜木町駅以南は根岸線の線路上を走っているけれど、桜木町駅からは貨物線専用の『高島... -
横浜駅・桜木町駅の最寄り図書館?横浜中央図書館が最高すぎて使い倒してます。
どうも、好みの小説・作家がいないか、横浜中央図書館でちょこちょこ発掘作業をしている1201(@1201yokohama)です。 いろんな要素が詰まっている便利な横浜市中央図書...