野毛・桜木町– category –
-
【初詣2019:伊勢山皇大神宮】初めて”年末詣”をしてみました。年明け直後の人&屋台の数も紹介
いつもは年明け直後に家を出て、近所のお寺 or 神社へお参りに行くんだけれども、今年は初めて“年末詣”をしてみました。 はい、単に年末に参拝するだけのことですね。 ... -
重宝しているパン屋さん『アンデルセン CIAL桜木町店』
パン屋さんが好きでいろいろ行っています。最近よく行くのは桜木町駅にあるパン屋さん『アンデルセン』。 タカキベーカリー創業者の高木俊介が1959年にデンマークのコペ... -
桜木町駅に、つけ麺専門店『三田製麺所』ができたから行ってみた
ラーメンは大好きなんだけれども、つけ麺というジャンルにはあまり足を踏み入れない。がしかし、新しくできたしせっかくだから行ってみようということになり『三田製麺... -
JR桜木町駅『CAFE LEXCEL/カフェ レクセル』はWi-Fi&電源完備でパソコンも快適!
仕事が休みの日の長時間パソコン作業は、基本的に横浜市立図書館で行っています。でもたまに、数十分だけ空いた時間を…とかになるとJR桜木町駅近辺のカフェスペースを利... -
桜木町駅の駐輪場まとめ。CIAL桜木町や桜木町駅前駐輪場など定期利用ができる自転車置き場もあります
適度な場所に駐輪スペースがなかったら、わかりやすい場所に駐輪場がなかったら、ついつい路駐してしまいますよね。 だかしかし、路上駐輪はときに撤去されちゃいます。... -
【閉店】コレットマーレ6階「タパス ブランコ みなとみらい店」は安泰。夜景がある限り。
■追記(2020.02.01)コレットマーレリニューアルに伴い閉店となりました。 JR桜木町駅直結のコレットマーレ。映画の半券割引があったので、何か食べて行こうかとレスト... -
桜木町駅コレットマーレの自転車&バイク駐輪場を紹介。横浜駅方面側、紅葉坂交差点の所にある24時間営業
繁華街や駅周辺や商業施設に自転車で行く時、駐輪場に困ったりしませんか? 行ってみたものの「どこだっけ?」となるのは時間の無駄なので、今回は桜木町駅にある商業施... -
桜木町コレットマーレの映画館「横浜ブルク13」が好き。駅アクセスも良くレイトショー(夜間出入口あり)も便利!
みなとみらい線新高島駅の109シネマズが好きだった1201(@1201yokohama)です。 109シネマズが2015年に閉館してからというもの、桜木町・みなとみらいエリアの映画館と... -
コスパも景色も最高!アメリカなランチ「フライデーズ」は桜木町駅前クロスゲートがいい
数年前に横浜駅西口にある『ティージーアイ・フライデーズ』へ行って良かったものの、場所柄あまり行く機会がなかった。「あそこまた行きたいなぁ」と思って桜木町駅を... -
伊勢山皇大神宮&成田山横浜別院の駐車場なら『ID Park 紅葉ヶ丘』
■追記(2019.07.01)==こちらの駐車場は、マンション建設のため閉鎖になりました。== 2017年の初詣で「成田山横浜別院」に行った際、どこも駐車場が満杯だったけれ... -
桜木町駅10分、自習室にも最適の神奈川県立図書館は穴場?横浜市中央図書館からも徒歩でアクセス可
どうも、休みの日は図書館に入り浸ることも多いけれど、圧倒的に横浜市中央図書館利用の方が多い1201(@1201yokohama)です。 とは言え、たまに横浜市西区にある「神奈... -
図書館で勉強したら、家や喫茶店やファミレスよりもはかどった話
家で勉強すると、どうしてもテレビを見てしまう。どうしても。不可抗力。不可避。あとソファにグデって、つい横になってしまう。 そういうわけで思い切って10年ぶりくら... -
成田山横浜別院の初詣2018、今年も出店も多め。でも大混雑していない。その理由は…
今年も初詣には、野毛にある成田山横浜別院に行ってきました! すぐ隣にある伊勢山皇大神宮とともに人気の参拝場所。今年の人手の様子もレポートします! 初詣先の神社... -
【子供と公園:野毛山公園/中区】1日遊べる無料のおでかけ最強公園[後編]
京急線日ノ出町駅から徒歩10分の公園です まずは『野毛山動物園』でしこたま遊びましょう。 https://1201.yokohama/nogeyama-kouen180907/ 遊んで食べて満足したら隣の... -
【子供と公園:野毛山公園/中区】1日遊べる無料のおでかけ最強公園[前編]
京急線日ノ出町駅から徒歩10分の公園です 無料で行けて1日遊べる公園の中で1位は、ここ『野毛山公園』じゃないかと思っております。暫定1位。絶対に行って損はないです... -
電車好きの子がコレットマーレに行ったら、7階トイレがおすすめ!
うちの息子(3歳)は電車が大好きです。横浜線が一番らしい。最近気になっているのは、みなとみらい線と、JR・東横線直通予定の“YOKOHAMA NAVY BLUE”相鉄線20000系。 そ... -
横浜市中央図書館で無料Wi-Fiを簡単設定する方法:FREESPOT
図書館で勉強や調査・研究をする人は多いのでは? 最近僕も横浜市立中央図書館に行っています。平日朝の早い時間なら1人席も空いていますが、特に夏休みとかなんかは争... -
野毛のディープな中華料理屋さん「萬里 野毛本店」に飛び込みで行ってみた
急に中華料理が食べたくなって、食べログランキング野毛・桜木町エリアをサクッと検索。 1位 『第一亭(ダイイチテイ)』 2位 『三陽』 3位 『萬里(バンリ)』 とな...