-
AI運行バスの無料実験は12月10日まで!アプリで簡単配車予約。新たな観光移動手段に期待
2018年10月5日(金)~12月10日(月)のあいだ、実用化に向けて無料の実証実験を行っている『AI運行バス』。終了まで残り1ヶ月となりました。まだまだ認知不足の感は否めま... -
保育園・幼稚園申請の申し込み前に、区役所で漏れチェックをしてもらおうー横浜市編ー
保育園・幼稚園の申請は「郵送申し込み」が原則で、2019年4月入園の申請は明日9日(金)の消印までが締め切りとなりますが、この表題の件はずっと有効的だと思ったので書... -
[閉店]ヨドバシカメラ横浜B2Fの自然食バイキング「はーべすと」で、しゃぶしゃぶ三昧してきた
横浜駅西口の再開発建設もさることながら、最近はヨドバシカメラ横浜の地下2階にあるレストラン街にちょこちょこ行っています。ヨドバシカメラ=食事という図式が浸透し... -
2020年4月24日開業「パシフィコ横浜ノース」3000名規模の会議も可能に!国内最大級のMICE施設
みなとみらいの再開発が超絶に進んでいます。それに拍車をかけるようにパシフィコ横浜の隣、20街区に国内最大規模の多目的ホールを含む新施設「パシフィコ横浜ノース」... -
桜木町駅の駐輪場まとめ。CIAL桜木町や桜木町駅前駐輪場など定期利用ができる自転車置き場もあります
適度な場所に駐輪スペースがなかったら、わかりやすい場所に駐輪場がなかったら、ついつい路駐してしまいますよね。 だかしかし、路上駐輪はときに撤去されちゃいます。... -
【閉店】コレットマーレ6階「タパス ブランコ みなとみらい店」は安泰。夜景がある限り。
■追記(2020.02.01)コレットマーレリニューアルに伴い閉店となりました。 JR桜木町駅直結のコレットマーレ。映画の半券割引があったので、何か食べて行こうかとレスト... -
「相鉄線9000系リニューアル」に乗るためだけに、子供と平沼橋と星川まで行って乗ってきた話
あいかわらずカッコいい、相鉄線”YOKOHAMA NAVYBLUE”の電車。 最近は子供の保育園前に、ない時間を削ってまで3歳の息子とフェンスにかじりついて見ています。 ただ実際... -
迫力の京急線電車を間近に感じられる、横浜駅から一番近い踏切はココじゃなかろうか
3歳になる子供が電車大好きで、これまで「生活の足」でしかなかった電車が僕の中でフィーチャリングされまくっている今日この頃です。 そんな中、京急線の電車を間近に... -
テイクアウトもおいしいラーメン『つけ麺TESTU 横浜ランドマークプラザ』にハマっている
ラーメンが好きで、特に横浜家系ラーメンが好きです。でもたまには別の系統のラーメンも食べたくなり、最近はランドマークプラザにあり『つけ麺TETSU』にちょこちょこ行... -
「横浜グランゲート」ソニー子会社やTKPガーデンシティPREMIUMも入居。みなとみらい歩道橋とつながります
みなとみらい54街区に誕生する複合オフィスビル「YOKOHAMA GRANGATE/横浜グランゲート」。 設計・施工は清水建設が請け負っている施設です。 SONYの子会社「ソニーイメ... -
爆速「NURO光」、速すぎて笑けてきた。横浜市でも圧倒的おすすめネット回線
自宅位のネット回線をどうしようか悩んでいて、ポケットWi-Fiを自宅のメインネット回線に試したりと血迷った結果…「NUROって名前が速そうだから試してみようか」という... -
横浜市新市庁舎に入る商業施設の運営事業予定者に「京浜急行電鉄株式会社」が決定!
2020年6月末に本格的に動き出す、横浜市の新しい市役所。関内から北仲通地区に移転予定。低層部の1・2Fには「まちのにぎわいや活力の創出」や「来訪者等の利便性の向上... -
【初詣2018:靖国神社】九段下の駅を降りて坂道を。みんな一度は行くべき荘厳な神社!
『靖國神社』社号標と第一鳥居(25m) 2018年の初詣記録を今頃アップするという斬新さ。しかもあと3ヶ所あります。今年はちょっと行き過ぎたかな。 世界平和『靖国神社... -
新駅「羽沢横浜国大駅」誕生。海老名・湘南台から横浜駅を通らず渋谷へ!相鉄が東急線につながる日
最近、相鉄線の電車がカッコ良くて沿線から眺めたり、用もないのに乗り込んだりしています。相鉄線が100周年となり、カッコいい電車が続々登場しているから。 そんな相... -
今年もおいしい『味のおぐらチャンポン』カップ麺 第6弾。チキン南蛮だけじゃありません
チキン南蛮で一躍全国区となった、宮崎市内にある「味のおぐらチェーン」。ここはチキン南蛮だけじゃなくて、チャンポンもおいしいんだよ。 そしてカップ麺のクオリティ... -
おススメ本:『陽気なギャングが地球を回す』伊坂幸太郎/2003年
ライトな筆致が特徴な伊坂幸太郎さん。たくさんの面白い作品を書かれています。 作品に仙台市が登場する回数が多いのでてっきり仙台市出身かなと思っていましたが、千葉... -
桜木町駅コレットマーレの自転車&バイク駐輪場を紹介。横浜駅方面側、紅葉坂交差点の所にある24時間営業
繁華街や駅周辺や商業施設に自転車で行く時、駐輪場に困ったりしませんか? 行ってみたものの「どこだっけ?」となるのは時間の無駄なので、今回は桜木町駅にある商業施... -
『WeWork オーシャンゲート みなとみらい』新たなコミュニティ型ワークスペースが上陸
ちょっと前になるけど、こんなチラシがポストに入っていた。 みなとみらいのオーシャンゲートに、日本最大級のコミュニティ型ワークスペース『WeWork』が2018年11月1日(...