5分でわかる、横浜ボールパーク(横浜公園・横浜スタジアム)の歴史。

本記事のリンクには広告が含まれています。
SPONSORED LINK

横浜公園内にある『横浜スタジアム』は、現在改修工事まっただなか。とはいえプロ野球はシーズン中でもあるので、エリアを区切りながら約3年かけて増築工事を計画しています。

横浜スタジアムの改修工事風景

なんてったって、2020東京オリンピックの野球・ソフトボール競技の主会場ですから。関内駅とかパンクしそう。

横浜スタジアムの改修工事風景

最近、マンション工事などでも柵に歴史やゆかりのある物をイラストで描いていたりすることが多くないですか?

横浜スタジアムの改修工事風景

こういう柵

この横浜スタジアムもそうだったので、記念にパシャってみました。

5分でわかる横浜ボールパークの歴史

横浜ボールパークの礎である横浜スタジアム、横浜公園の歴史って、おそらく皆さんが思っているよりも古いんですよ。

横浜スタジアムの改修工事風景

HISTORY OF THE YOKOHAMA BALLPARK
横浜ボールパークの歴史

はじまり、はじまりぃ。

横浜スタジアムの改修工事風景

“ハマスタ”のお話
港町の歴史とともに

近代文明の玄関口として発展してきた横浜の公園で、外国人がクリケットを始めました。
現在の横浜スタジアム、愛着を込めて“ハマスタ”の始まりは19世紀にまでさかのぼります。
港町の発展とともに、球場はいつも横浜の人々のそばで、たくさんの思い出をつむいできました。
球場の歴史を振り返るといつもそこには人々の賑わいと、活気があったのです。

横浜スタジアムの改修工事風景

1858 横浜開港とスポーツの伝来

1858(安政5)年、安政の五ヵ国条約(米・英・仏・露・蘭)によって、小さな寒村だった横浜に港が開かれ、外国人居留地を含む開港場が設けられました。スポーツなどの新しい欧米文化は、まず横浜から日本へ入ってきたのです。当時、居留地の外国人が行ったスポーツは、クリケット、競馬、テニスやボートが主でしたが、明治の初めには、横浜で野球の試合も行われました。

たしか日米修好通商条約の締結は1858年で開港準備はそうだけれど、実際の横浜開港は1859年だから、この表記は誤解を生まないかい?

競馬も盛んで、後に作られる日本初の常設競馬場が、今も「根岸森林公園」内に残る横浜競馬場跡でもありますよ。歴史を感じちゃう。

横浜スタジアムの改修工事風景

1876 開港場に建設された「彼我公園(ひがこうえん)」

横浜開港上には、英国人技師のR.H.ブラントンの設計により、外国人(彼)と日本人(我)のための「彼我公園」が1876(明治9)年に完成しました。公園でスポーツを楽しんだのは主に居留地の外国人たちで、ことクリケットが盛んでした。公園の中央部には芝生が植えられ、クリケット場として使用されたのです。

横浜スタジアムの改修工事風景

1909 横浜市民のための横浜公園に

外国人居留地の廃止(1899年)によって、1909(明治42)年、公園は横浜市の管理となり、「横浜公園」と呼ばれるようになりました。大正時代にはとりわけ学生や労働者の間で野球が盛んとなり、公園内に設けられた野球場では多くの試合が行われました。また噴水池や藤棚が整備され桜の木が植えられると、市民の憩いの場所となりました。

横浜スタジアムの改修工事風景

1934 野球の神様もプレーした!

1923(大正12)年の関東大震災で公園は被災しますが、1929(昭和4)年にはスタンドの付いた本格的な野球場が完成します。主に学生野球の舞台となり、特に「ハマの早慶戦」と呼ばれた横浜高等商業学校(現横浜国立大学経済学部)と横浜高等工業学校(現横浜国立大学理工学部)の対抗戦は市民の人気を博しました。そして1934(昭和9)年、“野球の神様”ベーブ・ルースを擁する全米チームが来日し、横浜公園を含む国内各地の球場で日米野球が開催されたのです。

ベーブ・ルースもすごいけど、むしろ横浜国立大の経済学部と理工学部がそういう関係だったほうが興味ある…

関東大震災の瓦礫を埋め立てて…「山下公園」が完成したのが1930年。復興のシンボルにもなったのかな。

横浜スタジアムの改修工事風景

1948 「ゲーリック球場」と呼ばれた時代
プロ野球初のナイター

終戦後、横浜公園は米軍に接収されます。米軍は野球場を「打撃王」ルー・ゲーリックにちなんで「ゲーリック球場」と名付け、いち早く照明設備を付けました。接収中も日本人が野球をすることは許され、1948(昭和23)年には日本プロ野球で初のナイター(巨人対中日)が開催されました。ただし、照明は十分な明るさがなく、選手は夜間照明での試合に慣れていなかったため、ボールはかなり見えにくかったようです。

ちなみに、終戦後に統治したGHQのダグラス・マッカーサー元帥が泊まっていたのは、ここから歩いて10分ちょっとの「ホテルニューグランド」315号室。歴史を感じちゃう。

横浜スタジアムの改修工事風景

1952 「平和球場」としての再スタートと“野球王国・神奈川”

1952(昭和27)年、横浜公園が米軍から横浜市へ返還されると、その後、当時の市長によって「横浜公園平和球場」と命名され、市民には「平和球場」の名で親しまれました。高度経済成長期に人口が急増した神奈川県は、高校野球や社会人野球の激戦区となり、“野球王国”と呼ばれるようになりました。「平和球場」もその舞台の一つとして、多くの観客を集めましたが、次第に老朽化が目立つようになり、新球場建設を求める市民の声が強くなっていきました。

横浜スタジアムの改修工事風景

1978 「横浜スタジアム」誕生
街にプロ野球がやってきた!

1978(昭和53)年、横浜市民の要望・協力を受け「平和球場」跡地に日本初の多目的スタジアムとして「横浜スタジアム」が完成。横浜大洋ホエールズが本拠地とし、横浜に初めてプロ野球の球団が誕生しました。こけら落としの4月4日の大洋対巨人戦では、前年新人王の齊藤明雄が完投し、4対1で大洋が勝利を収めました。

「横浜スタジアム」というと、いまだに「Pleasure ’95 “BUZZ!!”」かドラマ「ケイゾク」で一瞬出てきたスタジアム南東側の歩道橋、という印象が強いけれど…共感してくれる人は誰もいなそう。

横浜スタジアムの改修工事風景

1980 アメフトの聖地として

1980(昭和55)年1月、米大学フットボールの東西対抗オールスター戦の「ジャパンボウル」が初めて開催されました。スター選手の登場にアメフトファンで埋まったスタンドは大いに沸きました。以来、冬のハマスタでは幾多のアメフトの名勝負が行われ、今でも社会人Xリーグや東西学生アメリカンフットボールのリーグ戦の試合会場として親しまれています。

横浜スタジアムの改修工事風景

1981~ 音楽家にも愛されるスタジアム

’80年代以降のハマスタは、スポーツの他にも国内外の有名ミュージシャンがコンサートを行い、音楽家にも愛されてきました。以来、音楽コンサートの会場としても親しまれるほか、開港記念バザーや盆踊りなど、市民の生活の中でたくさんの思い出と歴史を刻んできました。

横浜スタジアムの改修工事風景

1993 ベイスターズ誕生!

Jリーグが設立された1993(平成5)年、名称を変更し、チーム名から企業名を外した「横浜ベイスターズ」が誕生しました。監督には、球団初の日本一に輝いた1960(昭和35)年の日本シリーズMVP、近藤昭仁が就任し、開幕5連敗後の4月16日、ベイスターズの初勝利はここ「横浜スタジアム」で生まれました。

横浜スタジアムの改修工事風景

1998 38年ぶり日本一

1998(平成10)年10月8日、甲子園での阪神27回戦で38年ぶりのリーグ優勝。ハマスタではパブリックビューイングが急きょ開催され、2万人が歓喜しました。そして3勝2敗で迎えた10月26日の日本シリーズ第6戦。2対1で西武を降ろし、ベイスターズは本拠地で日本一に。38年ぶりの悲願達成に、横浜の町が熱狂と興奮に包まれました。

この年は、松坂大輔選手擁する横浜高校も甲子園春夏連覇した、横浜にとって激熱の1年。僕はその時、宮崎の高校生だけど何か。

横浜スタジアムの改修工事風景

2017 青く染まるスタンド

2011(平成23)年12月、横浜DeNAベイスターズが誕生。以来、球場と球団が一体となって取り組んできた“コミュニティボールパーク”化構想のもと、より街に根ざすことを目標に成長してきました。そして2017(平成29)年、チームは19年ぶりに日本シリーズへ進出。人々の心に、再び熱狂の火を灯しました。現在もプロ野球試合開催日には、青く染まるスタンドからあふれる歓声とともに街は賑わいを増しています。

日本シリーズ第6戦、9回裏に内川聖一選手に打順が来た時点で、かなりヤバイと思っていたら案の定。大分工業高校からベイスターズに行ってしっかり育成されて、ここまでデカくなるとは。

横浜スタジアムの改修工事風景

2020~ これからもこの場所で「新生・横浜スタジアム」

ハマスタが現在のかたちになって40年。増築・改修工事によって収容人員を約6000人増の約3万5000まで拡大し、2020東京オリンピックの野球・ソフトボール競技の主会場としても新しい歴史の幕開けを迎えます。横浜の街と人に開かれた“コミュニティボールパーク”へ。みなさんとともに新しい賑わいの場を作ることから「新生・横浜スタジアム」の歴史は始まります。

てなわけで、今夏も「ハマスタBAYビアガーデン」をやったり盛り上がっています。ハマスタ。
宮崎料理屋「いっちゃが」の地鶏の炭火焼き、オススメ。

というか、「5分でわかる、横浜ボールパークの歴史」とか書いたものの、5分で読める量じゃなかった…。

横浜スタジアムの改修工事風景

いつか息子(3歳)と観に行きたいな。

fin.

横浜スタジアム

住所 〒231-0022 神奈川県横浜市中区横浜公園
最寄駅 JR根岸線『関内駅(南口)』から徒歩2分
みなとみらい線『日本大通り駅(2出口)』から徒歩4分
SPONSORED LINK
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次