-
メガドンキ新山下の駐車場&駐輪場は、最大料金があるので元町や中華街、山下公園にも便利!
かねてより存在していた「MEGAドン・キホーテ山下公園店」から、神奈川県最大級の巨大ドンキとして生まれ変わった「MEGAドン・キホーテ港山下総本店」。 たくさんの飲食... -
ドンキホーテもある港山下ナナイロのレストラン・フードコート紹介。新山下の駐車場利用としても便利
MEGAドンキ山下公園前店があった場所が完全建て替えとなり、商業施設「港山下ナナイロ nanairo」がグランドオープンしました! 地下1階・地上4階の施設となり、核テナン... -
新山下のMEGAドンキ港山下総本店駐車場おすすめの利用方法「デジタルパーキング」とは?車で行く人は必見!
■追記(2020.05.07)== 2020年5月7日をもってデジタルパーキングは終了になりました。 == 「港山下ナナイロ nanairo/MEGAドン・キホーテ港山下総本店」の駐車場利... -
どんでん返しの魔術師?横山秀夫の「第三の時効」は秀逸
横山秀夫さんは遅筆ですが、どの作品も抜群におもしろい。 「第三の時効」について 第16回山本周五郎賞候補作。 【あらすじ】 時効の発生は事件発生から15年。しかし容... -
山梨県北杜市:八ヶ岳近くの『吐竜の滝』に行って、マイナスイオンを強制的に浴びてきた
むかしから“水の流れ”が大好き。特に川の源流やせせらぎの流れが。前世は、せせらぎ関係者か何かかなと、たまにふと思います。せせらぎ関係者ってなん何だよ。っていう... -
KT Zepp、東急REIホテル、コーエーテクモゲームスの複合ビル「KTビル」が誕生。みなとみらい47街区に開業
こんにちは、みなとみらいにたくさんライブハウスが出来て心配半分・楽しみ半分の1201(@1201yokohama)です。 「(仮称)MM21地区 47街区開発計画」という名で建設が進... -
穴場のパン屋さん。元町プラザ「エコモベーカリー」のパンは創作性が高くて美味しい
横浜元町界隈で、2大おいしいパン屋さんといえば「ブラフベーカリー」と、元町ショッピングストリートの元町プラザ2階にある「ecomo Bakery(エコモベーカリー)」では... -
JR桜木町駅『CAFE LEXCEL/カフェ レクセル』はWi-Fi&電源完備でパソコンも快適!
仕事が休みの日の長時間パソコン作業は、基本的に横浜市立図書館で行っています。でもたまに、数十分だけ空いた時間を…とかになるとJR桜木町駅近辺のカフェスペースを利... -
【初詣2018:富岡八幡宮】いろいろあった2017年だったけれど、にぎわう境内
ついに最終章!2018年の初詣レポート。・・・でももうすぐ、お正月だ。 深川不動堂の隣 初詣した日:2018年1月4日(昼13:00過ぎ)僕の家の近所に「成田山横浜別院延命院... -
[2018年11月]横浜市役所 新市庁舎の工事具合
横浜北仲通地区の再開発の中でも、新市役所の建設具合を記録。といっても、写真1枚ずつくらいのペラッペラの進捗だけれど…。 https://1201.yokohama/yokohama-kitanaka1... -
妻専用の連絡手段に『WhatsApp』をインストールしたらすこぶる楽になった
僕はLINEをほとんど使っていません。だからどうしたってわけでもないんだけども。 使うとしたら仕事でLINE@を運用する際にLINEを使うくらい。それ以外だと妻とのやりと... -
攻めのアパホテル!すべて20階以上のタワーホテル6棟を同時建設中!
みなとみらい線「馬車道駅」に建設中の「アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉」がモンスター級と書きましたが、アパグループはそのモンスターと並行して他にもタワ... -
横浜駅西口の地下街は、もう「ダイヤモンド地下街」と呼ばないんですね…相鉄ジョイナスなのか
相鉄線の都心直通などで最大級に盛り上がる相鉄グループ。 ブランディングもバリバリ改良して都心直通用に投入されたYOKOHAMA NAVYBLUE電車も最高にカッコいい。 さらに... -
青春時代には次がある!朱夏・白秋・玄冬とは?そもそも青春って、いつからいつまで?朱夏の意味なども
「青春」って言葉は一般的によく耳にしますよね? 「青春時代は良かった…。」 「若い青春の時に戻りたい…。」 「あぁぁーーーー青春してぇぇぇ!」 などなど。“青春を過... -
横浜元町に、フランス発オーガニックスーパーマーケット『Bio c’ Bon(ビオセボン)』が出店
2018年12月(予定)、横浜元町ショッピングストリート内に、フランス発のオーガニックスーパーマーケット『Bio c' Bon(ビオセボン)』がオープンします。 Bio c' Bon(... -
神奈川大学みなとみらいキャンパスがオープン。一般利用が可能なエリアも併設。平塚キャンパスから経営学部が移転予定
みなとみらいに「神奈川大学(神大)」の新しいキャンパスの建設が、2018年10月から始まりました。「ニトリみなとみらい店」の横ですね。 建物の完成予定は2020年11月で... -
エスカレーター好きの息子(3歳)が厳選?する、横浜のエスカレーター2選
子供ってみんなエスカレーターやエレベーターが好きなんですかね? 3歳になる息子は、特にエスカレーター推し。YouTubeでも、ひたすら流れるエスカレーターや工事風景の... -
【初詣2018:成田山東京別院】横浜別院“野毛山不動尊”のつながりで行ってみた、“深川不動堂”
2018年の初詣レポートを11月に更新。今年はちょっと行き過ぎた…。反省。 商売繁盛に開運成就、心願成就 初詣した日:2018年1月4日(昼12:00過ぎ) 僕の今の家の近くに「...