個人的趣味– category –
-
【2020年12月冬〜2月】秋のサイゼリヤ 間違い探し「ああ、なんておいしそうなんだ、そのままガブリ。」
新型コロナウイルスの緊急事態宣言第2弾により、20時までの時短営業が行われているサイゼリヤ(in 神奈川県)。 そんな中でもたくさんの方がキッズメニューの間違い探し... -
【2020年9月秋〜11月】角度の違いが超難解(笑)秋のサイゼリヤ 間違い探し「さあ、みんなで向かおう野菜ランド。」
こんにちは、増税後も低価格路線を貫くサイゼリヤに魅力満載の1201(@1201yokohama)です。 今回は2020年9月からの秋仕様キッズメニューまちがいさがしについてご紹介し... -
映画公開70周年記念「羅生門」展&生誕100年「三船敏郎」特集上映が国立映画アーカイブにて開催
国立映画アーカイブ 7階展示室では、2020年9月12日(土)から約3ヶ月にわたり、展覧会公開70周年記念 映画「羅生門」展を開催します。 世界のクロサワと称された黒澤明監... -
【2020年7月夏〜8月】夏のサイゼリヤ 間違い探しの答え合わせ「暑い夏、たくさん食べて明るく元気になろう!」
コロナの影響は大きいと思うけれど、テイクアウトやいい方向に転んだ値上げで順調なサイゼリヤに安堵しています。 やはりこんなにコスパの良いファミレスは、サイゼかジ... -
【2020年3月春〜6月】ひさびさに激ムズっ!春のサイゼリヤ 間違い探しの答え合わせ「ひろばでは春のお祭り。」
こんにちは、増税後も低価格路線を貫くサイゼリヤに魅力満載の1201(@1201yokohama)です。 今回は2020年3月からの春仕様キッズメニューまちがいさがしについてご紹介し... -
【2019年12月冬〜2月】アロスティチーニ新登場。冬のサイゼリヤ 間違い探しの答え合わせ
こんにちは、サイゼリヤの低価格に強烈な魅力を感じている1201(@1201yokohama)です。 12月に入っても新しい間違い探しが出ていなかったので、「今年はこのまま年越し... -
【2019年10月秋〜12月】秋の味覚たっぷり、サイゼリヤ 間違い探しの答え合わせ
こんにちは、新しい間違い探しが出ているとテンションが右斜め上に上がる1201(@1201yokohama)です。 今回のまちがいさがしは、比較的簡単だった気がします。比較的ね... -
イケメンすぎる強化型兵士グレース「ターミネーター:ニューフェイト」は本当にT2の正当な続編だった!
「ターミネーター:新起動/ジェニシス」以来、4年ぶりにターミネーターシリーズの新作が…とは微塵も思わず、「ターミネーター2」の25年ぶりの続編として映画鑑賞しました... -
映画「JOKER/ジョーカー」はホアキン・フェニックスがすべて。圧倒的な圧巻の演技
衝撃的な演技と存在感で圧倒したヒース・レジャー主演「ダークナイト」。 主演はクリスチャン・ベールだけど、ヒーズ・レジャーの存在感と、公開前に彼が死去して伝説化... -
暗黒街の帝王アル・カポネとの戦いを描く映画「アンタッチャブル」。クライマックスの大階段は手に汗
こんにちは、80年代~90年代の映画が好きな1201(@1201yokohama)です。 「アンタッチャブル」をじっくり観たのは高校生以来(約20年ぶり!)でしょうか。これが出世作... -
【2019年7月夏〜9月】サイゼリヤ 間違い探しの答え合わせ
こんにちは、低価格なサイゼリヤに魅力を感じている1201(@1201yokohama)です。 今回のまちがいさがしは、最後の1個がすごく分からなかった…作った人は、なかなかの策... -
より過激&魅力的に「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」シリーズ1位を争う面白さ
Amazonプライム・ビデオにミッション:インポッシブルシリーズがアップされていて、そう言えば最新作を観ていないなと思い、最新作「ミッション:インポッシブル/フォ... -
映画「ベン・イズ・バック」でジュリア・ロバーツのスゴみを再認識。薬物に立ち向かう家族を体現
2019年4月、みなとみらいに新しい映画館「キノシネマ横浜みなとみらい」ができたので映画を観て来ました。作品ジュリア・ロバーツ主演「ベン・イズ・バック」をチョイス... -
最新作「ターミネーター:ニュー・フェイト」2019年11月8日公開!ターミネーター6にあたる続編
不朽の名作映画「ターミネーター」がシリーズ第6弾として帰ってきます!しかも、T-800役にはアーノルド・シュワルツェネッガー、サラ・コナー役にはリンダ・ハミルトン... -
犯人予測せずに読むべし「マスカレード・ナイト」。売れ線を量産する才能がスゴイ東野圭吾氏、健在
あいかわらずおもしろい東野圭吾作品。あいかわらず楽しめたマスカレードシリーズ。 売れ線(いい意味で)作品を量産し続ける才能と、読者の期待と編集者の締切という毎... -
ジャケ買いした詐欺系映画「フォーカス」は天才詐欺師が仕掛ける二転三転の展開が見どころ
このパッケージデザインかっこ良くないですか?Amazonプライムビデオで発見して、ジャケ買いしました。 サングラスをかけたデキる風の男と周りを虜にする風の女に“視線... -
久々に興奮した良作!道尾秀介の「スケルトン・キー」。何度ページを戻ったことか【ネタバレ】
久しぶりに、ページを読み返しながら読み進めるという楽しさを味わえた作品。「あのシーンは、ああだったのか!」みたいにページを戻りつつ、伏線を回収しつつ読める本... -
クリント・イーストウッドの集大成か?映画『運び屋』を観てきた
「ボヘミアン・ラプソディ」を観に行ったときに予告編で流れていた『運び屋』。 クリント・イーストウッド監督&主演ということで食いついたのと、“90歳の運び屋”という...