みなとみらい– category –
-
みなとみらいアパホテルのレストラン「ラ・ベランダ」でビュッフェを満喫してみた
みなとみらいにあるアパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉の客室からの眺望を知るために、ちょこちょこ宿泊している1201( 1201yokohama)です。 アパホテル&リゾー... -
みなとみらいの新たなバス路線「ピアライン」最終便は23時台!桜木町駅と横浜ハンマーヘッドをつなぐ観光周遊バス
みなとみらいの新港地区に新たな観光施設が作られています。 横浜ワールドポータズやマリーン&ウォークの海側奥ですね。 海の駅をテーマとした「横浜ハンマーヘッド(... -
とんかつ屋「かつ楽」がヤバイ!ご飯、味噌汁、生卵おかわり自由!満腹度と満足度が高いお店
どうも、最近は子供とともに横浜ワールドポーターズ付近へ出かけることが多い1201(@1201yokohama)です。 食べるところには不自由しないのですが、新規開拓してみよう... -
みなとみらい9街区に移転「横浜地方合同庁舎整備等事業」ワールドポーターズ向かいに15施設が集約
みなとみらい21エリア、新港地区9街区の建設工事「横浜地方合同庁舎(仮称)整備等事業」が始まっています。横浜ワールドポーターズと赤レンガ倉庫の間くらいにある横浜... -
「トミカ博 in YOKOHAMA 2019」体験レポ!混雑状況や横浜みなとみらい周辺情報も
みなとみらいのパシフィコ横浜で開催されている2019年夏の「トミカ博 in YOKOHAMA~まちをまもるクルマ大集合!~」に行ってきました! 結論から言うと、大混雑&大興奮... -
「あそびのせかいマークイズみなとみらい店」は駅直結で雨の日も安心!ボーネルンド キドキド
どうも、みなとみらい周辺で子供と遊び倒している1201(@1201yokohama)です。 みなとみらいには、遊具のある室内キッズパークが3つあります。「あそびパークPLUSみなと... -
【高島中央公園】遊具もいっぱい!手持ち花火もできる、みなとみらいの公園
みなとみらいには、広大な芝生が広がる臨港パークや静寂がとことん広がる高島水際公園などありますが、すべり台やブランコといった遊具があるのは、ここ「高島中央公園... -
【閉店】みなとみらいで動物とふれあえる屋内型パーク「オービィ横浜」。雨や熱中症を気にせず遊び倒せます!
マークイズみなとみらいにある、動物とガッツリふれあえるパーク「Orbi Yokohama/オービィ横浜」がリニューアルしてから初めて行って来たので体験レポートします。 結... -
予約不要!アンパンマンミュージアムの誕生日「バースデーパック」がおすすめ【レストラン編】
昭和・平成・令和と時代は移り変われど、時代を超えてアンパンマンの人気は不動です。 と、アンパンマンミュージアムに行くたびに痛感します。 アンパンマンレストラン ... -
【閉店】みなとみらい・ワールドポーターズ「ハムリーズ横浜」のおすすめ、6つの遊び!ハンマーヘッドや赤レンガ倉庫もあるよ
■追記(2022.5.15)==ハムリーズ横浜ワールドポーターズ店は、2022年5月8日(日)をもって営業終了しました。== こんにちは、最近は子供とちょくちょく「ハムリーズ ... -
横浜駅からアンパンマンミュージアムの行き方や駐車場を紹介!駐輪場やバス停も案内します
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」が新築移転し、施設もパワーアップして生まれ変わりました。 最寄駅は、みなとみらい線新高島駅ですが、横浜駅からも徒歩でアク... -
下剋上!?みなとみらい線新高島駅が成り上がるとき〜エゲツない再開発〜
こんにちは、みなとみらい再開発完了後の新高島駅がキャパ越えでオーバーヒートしないか心配している1201(@1201yokohama)です。 さんざん横浜駅&みなとみらい界隈の... -
横浜アンパンマンこどもミュージアム有料・無料エリアを徹底解説!
旧アンパンマンミュージアムが横浜に誕生したのは2007年ですが、2019年7月7日、旧施設から歩いて数分の場所に全天候型「横浜アンパンマンこどもミュージアム」として新... -
白米好きにオススメ「GOHANYA’ GOHANみなとみらい(ごはんやごはん)」で白ご飯三昧
どうも、白米や定食系に目がない妻を持つ1201(@1201yokohama)です。 白ご飯に合いそうな定食や、おいしそうな白ご飯+お味噌汁を見つけてはフラフラ~っと吸い込まれ... -
[2019年6月]横浜北仲3兄弟の工事具合。アパホテルがAPAロゴ設置で臨戦態勢に
こんにちは、みなとみらい周辺のホテル再開発数のエグさにおののいている1201(@1201yokohama)です。 みなとみらいのとなり、横浜北中エリアでも再開発が順調に進んで... -
「スターバックス TSUTAYA横浜みなとみらい店」で本を読みながら一息。Wi-Fiも完備!
みなとみらいに新しくできた映画館「キノシネマ横浜みなとみらい」に行ったとき、上映時間まで余裕があったので「スターバックス TSUTAYA横浜みなとみらい店」でコーヒ... -
海の駅が横浜に誕生!?「横浜ハンマーヘッド」の全貌公開!商業施設テナントには25店
横浜みなとみらいの新港地区において再開発が進行中の「横浜ハンマーヘッド(YOKOHAMA HAMMERHEAD)」では、商業施設の名称や入居テナントを含め、その他施設ならびに開... -
横浜駅東口から歩いて行ける、束の間の静寂「高島水際線公園」
横浜駅東口のベイクォーターからみなとみらい大橋を渡ると、そこには細長い「高島水際線公園(たかしますいさいせんこうえん)」が広がります。“みずぎわせん”じゃあり...