みなとみらい– category –
-
「タリーズコーヒー馬車道駅店」は1人掛け半個室もあって便利
横浜高速鉄道株式会社は、駅ナカにぎわい創出事業のひとつとして、みなとみらい線馬車道駅にTULLY'S COFFEE/タリーズコーヒー 馬車道駅店をオープンしました。 馬車道... -
神奈川県に初上陸「三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア」2023年5月16日開業
三井ガーデンホテルズの神奈川県における初出店となる「三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア」が2023年5月16日(火)、横浜コネクトスクエア内に開業することが決... -
横浜みなとみらい東急スクエアのバイキングレストラン「フィッシャーマンズマーケット横浜」が美味しくて景色も良かった
みなとみらい東急スクエア③の2階、Q’s FOOD HALL(キューズフードホール)があった場所に、新たなシーフードビュッフェレストラン「FISHERMAN'S MARKET(フィッシャーマ... -
バンダイの専門店が集結「バンダイナムコ クロスストア横浜」がワールドポーターズにオープンしたので行ってみた
こんにちは、横浜ワールドポーターズにはちょこちょこ世話になっている1201( 1201yokohama)です。 2022年7月7日(木)、横浜ワールドポーターズ2階にバンダイナム... -
プラネタリアYOKOHAMAはオンライン予約が確実!カフェ持ち込み鑑賞できる横浜みなとみらいのプラネタリウム
いろんな再開発が進む横浜みなとみらいですが、京急ミュージアム、みなとみらい本町小学校、原鉄道模型博物館に囲まれた場所に、東京や名古屋に展開するコニカミノルタ... -
[原鉄道模型博物館のアクセス]横浜駅東口から、雨の日やベビーカーの行き方も写真付で紹介
コクヨ元専務で世界的に著名な鉄道模型製作・収集家の原信太郎(はら のぶたろう)氏の世界一ともいわれる量の鉄道模型コレクションの一部にあたる約2,500両を収蔵する... -
横浜みなとみらい52街区にゲーム美術館などの高層ビルが2026年7月開業予定!
みなとみらい21中央地区52街区に所在する市有地についての事業予定者が決定し、国土交通省により開発事業計画も認定されました。 開発事業者は、ゲーム開発を手がけるコ... -
みなとみらいに長期滞在型ホテル「The Apartment Bay YOKOHAMA」がウェスティンホテル横浜と同じ建物に開業
ケン・コーポレーションの企画・運営による、30日以上の長期滞在型ホテル「The Apartment Bay YOKOHAMA(アパートメントベイヨコハマ)」が横浜みなとみらいに開業する... -
【2022年3月開業】コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMAは、LEDドームシステムによる今までにない臨場感
コミカミノルタプラネタリウム株式会社は、横浜市西区高島に開業する横濱ゲートタワーにプラネタリウム施設「コミカミノルタ プラネタリアYOKOHAMA」を2022年3月、開業... -
みなとみらいと八景島を運航する「横浜ベイホッピングクルーズ」が実証実験を開始
横浜、東京にて、リザーブドクルーズのブランド名でクルーズ船を運航する株式会社ケーエムシーコーポレーションは、 横浜みなとみらい地区、横浜ベイサイドマリーナ、八... -
日本最大級の観光型電動キックボードシェアリングサービス「ヨコハマベイスクーター」の社会実験を開始
観光型マイクロモビリティシェアリングサービスを提供する株式会社eBoardは、経済産業省の「新事業特例制度」の認定を受け、横浜市と一般社団法人横浜港振興協会の協力... -
【2025年】横浜みなとみらいホテル戦争!?横浜駅・桜木町・関内・中華街でホテル建設が爆裂中!
横浜みなとみらい21地区を中心に、横浜駅、桜木町、横浜北仲(馬車道)、関内、日本大通、横浜中華街(山下公園)地区の再開発がすごいことになっています。 その中でも... -
値段以上の部屋で穴場!?ザ・スクエアホテル横浜みなとみらいの宿泊体験レポ
みなとみらい周辺のホテル建設ラッシュがすごすぎて逆に不安な1201( 1201yokohama)です。 すごい数のホテルが建設ラッシュしているみなとみらいですが、この再開... -
北仲通南北を接続する横浜市役所の歩道橋「北仲クロスデッキ」が開通
桜木町駅から新市庁舎を経由して北仲通北地区を結ぶ歩行者ネットワークを形成するため、栄本町線(みなとみらい大通り)を渡る新たなデッキが整備されました。 北仲クロ... -
[運賃100円]横浜駅~桜木町駅を走る、みなとみらいループバスの運行実験を開催
横浜市は、横浜駅東口・桜木町駅とみなとみらい21地区を循環する「みなとみらいループバス」における循環バスの運行実験を3月に実施すると発表しました。 これは横浜市... -
横浜みなとみらいのYOKOHAMA AIR CABINではない、もう1つのロープウェイ構想!?
横浜市制100周年・横浜港開港130周年を記念して1989年に開催された横浜博覧会にてロープウェイが期間限定で運行していたみなとみらいですが、2018年5月には「みなとみら... -
アニタッチみなとみらいで21種250匹以上の動物と遊びまくり!横浜ワールドポーターズ2階にオープン
横浜ワールドポーターズ2階に、ふれあい動物施設「アニタッチみなとみらい」がオープンしたので早速行ってきました! 場所は、横浜ワールドポーターズ2階外のデッキスト... -
横浜ならではの都市型イルミネーション「ヨルノヨ 2021」がみなとみらいを中心に開催!
横浜市では、国内外の観光客を増やし街の賑わいを創出して、横浜のナイトタイムエコノミーを活性化することを目的に、横浜ならではのスケールで、港の景観を最先端技術...