-
よこはま新港合同庁舎 | 馬車道駅からのアクセス紹介。食堂やコンビニ、駐車場もあります
これまで確定申告は、横浜市中区山下町にあった旧 横浜中税務署(元町・中華街駅)へ提出に行っていました。 そんな横浜中税務署も、みなとみらい新港地区9街区、旧横浜... -
今年は毎月 週末に花火「横浜スパークリングトワイライト2024」首都圏最大規模の打上花火
横浜スパークリングトワイライト実行委員会は、5分程度の短時間花火を冬季も含めた通年・週末を中心に横浜港周辺で打上げることを発表しました。 打ち上げ日数は来年202... -
横浜赤レンガ倉庫で開催するイベントで「交通系IC対応ゲート」を実験導入!
横浜赤レンガ倉庫イベント広場・赤レンガパークで開催する「横浜オクトーバーフェスト 2023」にて、交通系ICカード決済が可能な入退場ゲートシステム「交通系IC対応ゲー... -
2023年「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」が11/24〜12/25に開催!
本場ドイツのクリスマスを体験できる「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」が、2023年11月24日(金)~12月25日(月)の計32日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場・... -
「ベイサイドブルー」がハンマーヘッドに停留所を新設、10月1日より運行開始
横浜駅からみなとみらい・新港地区・山下エリアにアクセスできる連節バス「ベイサイドブルー」は、さらなる利便性向上や臨海都心部の回遊性向上のため、ハンマーヘッド... -
2023年の横浜イルミネーション「ヨルノヨ」が11月27日から開催決定!
横浜都心臨海部で毎年開催されているイルミネーションイベント「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉」が、2023年11月27日(月)~2024年1月4日(木)まで開催すること... -
【眺望検証】アパホテル&リゾート横浜ベイタワー 便利に泊まる方法!みなとみらいを一望できるのは?
横浜みなとみらいの北仲通地区に巨大ホテル「アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉」が、2019年9月20日オープンしました。 1棟で2,311室もの客室を有し、ホテルが乱... -
日本最大級の観光型電動キックボードシェアリングサービス「ヨコハマベイスクーター」の社会実験を開始
観光型マイクロモビリティシェアリングサービスを提供する株式会社eBoardは、経済産業省の「新事業特例制度」の認定を受け、横浜市と一般社団法人横浜港振興協会の協力... -
横浜みなとみらいのYOKOHAMA AIR CABINではない、もう1つのロープウェイ構想!?
横浜市制100周年・横浜港開港130周年を記念して1989年に開催された横浜博覧会にてロープウェイが期間限定で運行していたみなとみらいですが、2018年5月には「みなとみら... -
横浜ならではの都市型イルミネーション「ヨルノヨ 2021」がみなとみらいを中心に開催!
横浜市では、国内外の観光客を増やし街の賑わいを創出して、横浜のナイトタイムエコノミーを活性化することを目的に、横浜ならではのスケールで、港の景観を最先端技術... -
滞在型リゾートホテル「インターコンチネンタル横浜Pier 8」みなとみらいの横浜ハンマーヘッドに開業!
横浜みなとみらいの新港地区に開業した、大型クルーズ客船ターミナル&商業施設「YOKOHAMA HAMMERHEAD/横浜ハンマーヘッド」。 新港埠頭客船ターミナル 横浜ハンマー... -
連節バス【ベイサイドブルー】横浜駅のバス乗り場や運賃料金を紹介
特定都市再生緊急整備地域に指定された「横浜都心・臨海地域」の再開発が進行する中、間違いなく人の流れが増える水際線沿いに新しい交通手段を!という流れで、高度化... -
横浜みなとみらいロープウェイ「ヨコハマエアキャビン」の料金や乗り場を案内。おすすめは夜の大観覧車セット!
ヨコハマエアキャビンとは? 桜木町駅前から横浜ワールドポーターズをつなぐ日本初の都市型ロープウェイで、全長約630m、最高高さ約40m、運賃は大人1000円・子供500円。... -
桜木町駅~ワルドポーターズをつなぐロープウェー「YOKOHAMA AIR CABIN」の運営はどこ?税金負担?
→【追記】ロープウェイの体験レポートはこちらから! 2018年5月に横浜市が発表した、「ヨコハマ都心臨海部の まちを楽しむ多彩な交通」。 横浜都心臨海部において、移動... -
今年は予約制!横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット2020、特別感あるクリスマスツリー&夜景は最高!
毎年12月に入るとザワザワとした街の喧騒にワクワクソワソワしてくる1201( 1201yokohama)です。 みなとみらいエリアもクリスマス一色の雰囲気と化す中、横浜赤レ... -
海の駅が横浜に誕生!?「横浜ハンマーヘッド」の全貌公開!商業施設テナントには25店
横浜みなとみらいの新港地区において再開発が進行中の「横浜ハンマーヘッド(YOKOHAMA HAMMERHEAD)」では、商業施設の名称や入居テナントを含め、その他施設ならびに開... -
GWに赤レンガ倉庫で野外シアター「シーサイドシネマ2019」を開催。上映作品も紹介
横浜赤レンガ倉庫とMARINE & WALK YOKOHAMA(マリン&ウォーク ヨコハマ)では、みなとみらいの夜景を臨む開放的な空間で無料の映画鑑賞が楽しめる野外シアター「SE... -
[画像あり]みなとみらいロープウェイ案、YOKOHAMA AIR CABIN。2020年度末に開業予定
横浜市会の中で取り上げられた、みなとみらいにおける新たな交通サービス案のロープウェイ『YOKOHAMA AIR CABIN(仮称)』。公費負担ゼロで作られる模様。 では一体、ど...
12