-
桜木町の初詣2021現地レポ。伊勢山皇大神宮と成田山横浜別院の混雑や出店の状況は?
どうも、初詣に行ったときの屋台が楽しみな1201( 1201yokohama)です。 屋台があるかどうかが初詣に行く選定条件なほどに。 伊勢山皇大神宮 横浜市西区宮崎町には... -
安いのに機能性抜群な横浜・桜木町「#ワークマン女子」はメンズも豊富。営業時間はコレットマーレと同じで混雑は解消
ワークマン既存店663店とWORKMAN Plus222店の計885店を全国に展開する株式会社ワークマンが、2020年10月16日(金)に新コンセプトショップ「#ワークマン女子」を横浜・桜... -
観覧車が目の前「横浜ベイホテル東急」みなとみらいを一望できるバルコニー付き!
すさまじい数のホテルが建設ラッシュとなっているみなとみらいに恐れおののく1201( 1201yokohama)です。 また新たに誕生するホテルとは別に、みなとみらいには“... -
初代桜木町の味を継承する新生「三幸苑 野毛店」のチャーハンは濃くて野毛中華で一番好きかも!
悪く言えば汚め、よく言えば味があり、年季があり、歴史があり、いぶし銀さが漂う町中華が好きな1201(@1201yokohama)です。 横浜には、横浜中華街という巨大な中華料... -
オークウッドスイーツ横浜が馬車道駅直結、ザ・タワー横浜北仲46〜51階に開業。短期〜長期滞在可能なホテル
1泊の宿泊から長期まで幅広いニーズと多様なライフスタイルに対応したプライベート・レジデンス「オークウッドスイーツ横浜」が、2020年10月31日(土)に開業しました。 ... -
[ぴあアリーナMMのアクセス]最寄り駅のみなとみらい駅・横浜駅からの行き方。駐車場、周辺ホテル情報も
横浜みなとみらい21地区に誕生した、1万人規模のコンサートホール「ぴあアリーナMM」。 当施設には駐車場・駐輪場がなく、(どこ起点かにもよりますが)バスもあまりお... -
壮観な横浜一望!ランドマークタワーの展望台「スカイガーデン」は3階からアクセス。料金は大人1000円で割引アリ
開業から26年間で累計約2,400万人が来場した横浜ランドマークタワーの69階展望フロア「スカイガーデン」が2020年リニューアルオープンしました。 スカイガーデンからの... -
横浜市役所のブック&カフェ「HAMARU(ハマル)」は2冊までならカフェに持ち込める!ラクシスフロント2階
JR桜木町駅周辺やみなとみらい線馬車道駅周辺の施設オープンが続いているなか、先日開業した横浜市役所内商業施設「ラクシスフロント」に、新たな店舗がオープンしまし... -
世界一高い「統一の像182m」を横浜みなとみらいに合成してみた。牛久大仏より54m上回る驚愕の立像!
茨城県にある牛久大仏(正式名称:牛久阿弥陀大佛)を見たことがありますか? 牛久大仏 台座を含めると120mあり、立像としては世界で6番目、ブロンズ立像としては世界一... -
【ラクシス フロント】夜のテラス席が最高!フードホールやブック&カフェ、食堂など19店舗が横浜市役所にオープン
みなとみらい線「馬車道駅」に新築移転の横浜市役所低層部にオープンした、フードホールやブック&カフェ、食堂など19店舗から成る商業施設が「LUXS FRONT(ラクシス フ... -
桜木町駅前の無印良品コレットマーレみなとみらい楽しい!
コレットマーレのリニューアルでは、地下1階のサミットストアをリピート利用している1201( 1201yokohama)です。 そんな中、もともと地下1階にあった「無印良品コ... -
桜木町駅のフードホール キテキ体験レポ!横浜ならではの5飲食店が集結。ちょっと分かりにくいから注文方法も紹介
こんにちは、JR桜木町駅の駅ビル(と言っても過言ではない?)JR桜木町ビルに入るシァル桜木町アネックスが好きな1201(1201yokohama)です。好きな理由は、あまり人が... -
桜木町駅ビル「JR桜木町ビル」には、シァル桜木町アネックスやホテルメッツが誕生!新改札もオープンしています
どうも、変わりゆく桜木町に驚きの1201(@1201yokohama)です。 みなとみらいの隣接地、横浜北仲通地区(最寄駅:みなとみらい線馬車道駅、JR桜木町駅)で行われている... -
みなとみらいにライブ会場が6つ誕生!横浜がライブハウスやコンサートホールの充実で「音楽の街」になる!?
横浜みなとみらい21の周辺地区では、商業施設やホテルの再開発が戦争のごとく乱立している…というのは既出だけれど、それだけじゃありません。 ライブハウス(コンサー... -
【旧横ギャラリー】148年ぶり?110形蒸気機関車が桜木町駅に舞い戻る!鉄道開業の歴史が凝縮[旧横濱鉄道歴史展示]
横浜市庁舎の馬車道駅移転や北仲通地区の再開発に伴い、JR桜木町駅に新しい改札口である新南口(市役所口)が開通しました。 JR桜木町ビル。正面は「旧横ギャラリー」 ... -
横浜市役所の32階建て新市庁舎が馬車道駅に移転!低層階には商業施設ラクシスフロントも開業
横浜市役所が、旧市庁舎のある関内駅前から北仲通地区の馬車道駅(桜木町駅)へ新築移転し、2020年6月29日(月)に全面供用開始しました。 新市庁舎は地上32階・地下2階、... -
桜木町駅と横浜市役所を結ぶ「さくらみらい橋」開通!歩道橋のおかげで雨に濡れず馬車道駅までアクセス可能に
JR桜木町駅の駅ビルや横浜新市庁舎など、激動のように再開発が繰り広げられている桜木町駅周辺。 そんな再開発に伴い、桜木町駅にできる新しい改札口「新南口(市役所口... -
【要注意】桜木町駅の新改札「新南口」は切符NG。交通系ICカード専用改札です[Suica・PASMOなど]
みなとみらい21地区の再開発が過熱していますが、そのお隣、横浜北仲通エリアの再開発もアツいんです。 超巨大アパホテルや横浜市新市庁舎、北仲ブリック&ホワイトが誕...