「ベイバイク」ヘビーユーザーの僕が利用方法や注意点を紹介!横浜のシェアサイクルbaybike

SPONSORED LINK

本記事のリンクには広告が含まれています。

こんにちは、日産がやっている「チョイモビ」に乗ってみたいけど、好奇心と恥ずかしさの狭間で揺れ動いている1201( 1201yokohama)です。

いきなりですが横浜市のベイエリアで、こういう自転車を見たことありませんか?

baybikeのポートには自転車がすらり。
横浜コミュニティサイクル「baybike(ベイバイク)」

全国各地で増えていて、横浜のベイエリアでは、横浜コミュニティサイクルbaybike(ベイバイク)」というサービスで展開されています。平たく言えばレンタル自転車ですね。

サイクルポート(自転車設置場所)がベイエリアに点在していて、好きなポートで貸し出し&返却できるので、ワンウェイで使いたいときとか便利なので使い倒しています。

当ブログでは、会員登録してSuica連携する利用方法と、ベイバイクの使い方について紹介します。

SPONSORED LINK
目次

シェアサイクル「baybike(ベイバイク)」について

横浜コミュニティサイクル「baybike(ベイバイク)」の駐輪風景
横浜コミュニティサイクル「baybike(ベイバイク)」

従来のレンタルサイクルとは異なり、好きなときに、好きなポートで借りて、好きなポートに返せる自転車の共同利用(シェア)サービスです。
※ポート…指定の自転車置き場。すごい数のポートがあります。

→ポートマップ:http://docomo-cycle.jp/yokohama/map/

ヘビーユーザーな僕が使ってきた感想として使いやすくて便利という結論なので、個人的な感想や良いところなどを紹介したいと思います。

ベイバイクの良いところ

ザッと書くだけでもこんなにあります↓

  • Suica/PASMO/おさいふケータイが会員証になる。
  • 30分150円というeveryday low price。
  • 予約不要。好きなときに自転車にSuicaをピッとすれば使える。※要登録&連携
  • 好きなポートに返せる。
  • 返すときも、鍵をしてボタンを押すだけ。
  • 使った分は、毎月クレジットカードに合算請求される。
  • 他県・他市のシェアサイクルをそのまま利用できる。※越境返却は不可
  • 終電後とか万が一の時に夜中でも使える。

観光客の移動手段としては、ベイエリア周遊の「あかいくつバス」やJR根岸線、みなとみらい線などありますが、ちょっと移動する場合はベイバイク最強説です。

  • 元町で借りて、大さん橋まで移動して返却。
  • ・遊んだ後、大さん橋で借りて、赤レンガ倉庫で返却。
  • ・ご飯食べた後、赤レンガ倉庫で借りて、ランドマークで返却。
  • ・ブラブラした後、ランドマークで借りて、野毛山動物園で返却。
  • ・動物と戯れた後、野毛山動物園で借りて、アンパンマンミュージアムで返却。

なんて使い方も便利ですよ。

この場合、5回借りているので、150円×5回=750円です。バスや電車よりも機動力があって、早いし安い。コスパやばい。

ベイバイクの利用方法

カーシェアリング同様、貸出・返却の際に人を介さない、無人のレンタルサイクルなので、最初の登録を乗り越えればホント便利なサービスです。
使わなくても月額料金はありません(1回会員の場合)。

1. 会員登録しよう

手元にクレジットカードをご用意の上、ベイバイク公式サイトを開いて下さい。スマホでもパソコンでもOK。

会員登録/ログイン」→「会員登録する/REGISTER」ボタンからお進み下さい。ユーザーIDやパスワードは自由に決めましょう。

■「会員プラン/Plan」は、「1回利用/One Trip Membership」を選択。
■「会員証登録/Membership card registration」は、「登録する/Register」を選択。

入力し終わったら、登録ボタンを押して、お支払い情報の登録画面で、クレジットカードを登録しましょう。

2. 交通ICカードを紐づけるために会員証登録を申請しよう

先ほど登録した、ID・パスワードで会員サイトにログインします。

会員情報/Membership information
→「会員情報を変更
→「会員証登録
→「決定する/SUBMIT」をクリックします。

すぐに会員証登録パスワードが表示されます(同時に、登録したメールにも届きます)。

3. 実際に交通ICカードを会員証として紐づけしよう

次の工程は、実際のポートで行います。

ポートに停めてある自転車の操作パネルで紐づけします。どのポートのどの自転車でもOK。

自転車操作パネルで、
START」→「ENTER」の順に押し、先ほどのパスワードを入力します。

カードリーダーに交通系ICカード(またはおさいふケータイ)をかざして登録完了。超早い。

交通系ICカードではなく、ベイバイクの専用ICカードが欲しい人は、ベイバイク運営事務所で手続きをしましょう。カード代は500円(税抜)。

ベイバイクの貸出方法

せっかくポートに来て会員証を紐づけしたので、そのまま試し乗りをしてみては?30分150円だし。

操作パネルで「START」を押して、(僕の場合は)Suicaをかざします。

baybike(ベイバイク)の利用方法を説明している画像

「認証中…」が表示され、

baybike(ベイバイク)の利用方法を説明している画像

「開錠」になると、電子錠がバチン!と開きます。あとは乗るだけ。そして返すだけ。

ベイバイクの返却方法

返却するポートに着いてラックに自転車を置きましたか?どのラックに停めてもOK。

baybike(ベイバイク)の利用方法を説明している画像

手動で施錠します。

baybike(ベイバイク)の利用方法を説明している画像

ENTER」ボタンを押します。ENTERの文字を隠してスマン。

baybike(ベイバイク)の利用方法を説明している画像

見えにくいですが「返却」表示がされればOK。それでも本当に返却されたか不安ですよね?

baybike(ベイバイク)の利用方法を説明している画像

すぐに施錠確認メールと返却完了メールの2通が来るので安心。
返却メールは必ず確認しましょう。

これが来なかったら問い合わせて下さい。

ベイバイクの一時駐輪方法

一時駐輪も簡単。
コンビニに停める場合を例に挙げてみましょう。

どこでもいいですが、ファミマに停めたとします。

ファミマに停めてから、手動で施錠→すぐに施錠確認メールが来ます。
ファミチキを買ってから、自転車に戻り、操作パネルで「START」を押し、Suicaをかざせば即、再開。

ベイバイクの注意点

さっきも少し書きましたが、返却確認メールは必ず確認したほうがいいです。

施錠して、ENTER押して、返却表示になったのに、実際には返却処理になっていなかったことがありました。一度だけ。

夜中だったのでサポートに電話して、でも臨時のスタッフ?だったからよく分からず、なかなか話が進まず…。
もしこれ気づいていなかったら、借りっぱなしになってた可能性大ということでした。

あとこれまで実際にあった経験談も書いておきます。

■返却時にポートがいっぱいだった
ポートのすぐ外でも返却処理できます。本来は近隣のポートに返却すべきですが。

■Suicaをかざして貸出表記になったのに施錠されたまま
機械上はレンタル開始状態のため、再度Suicaをかざしてもダメだったのでサポートに電話して解決

■Suicaをかざして返却しようとしても反応しない
サポートに電話して解決

↑読んでいてわかると思いますが、何かあったらサポートに電話しましょう。
自転車かポートに書いてあります。

ベイバイク、おすすめの観光ルート

僕の個人的なベイバイク使用のおすすめ観光ルートをご紹介します。

横浜駅でbaybikeを借りる。

baybikeを借りて・返すを繰り返しながら、みなとみらい、コスモワールド、赤レンガ倉庫、象の鼻パーク、大さん橋、横浜中華街、元町ショッピングストリート、山手の方面に進む。

最後は、山下公園に返却。

山下公園から水上バス「シーバス」に乗って、みなとみらいを海から眺めながら横浜駅に帰還。夜(特に冬)の船上から見えるみなとみらいの夜景はすさまじい破壊力です。

もし観光客の方がこれをガチでやるなら、会員登録不要で1回30分以内の利用を当日のあいだ何度でも繰り返して使える「現金プラン(30くりパス)1,500円」をおススメします。

「ベイバイク」まとめ

これは恒久的なサービスではなく(少なくとも今のところは)、ドコモ・バイクシェア社の横浜市における自転車の共同利用サービスで、横浜都心部コミュニティサイクル事業は2014年4月から2022年3月までとなります。

・2014年6月…自転車400台、登録約2万人、利用約500回/日
・2018年12月…自転車770台、登録約9万人、利用1500回/日
・2019年9月…自転車800台、登録10万人、利用2400回/日

利用回数は右肩上がりです。
最近ではベイバイクでウーバーイーツしている人も見かけますしね。

単純に、最短の30分150円×2400回で計算しても…360000万円/日か…ほうほう…

 
ちょっとした時に、予約もなしにSuicaをピッとするだけで乗れるので、ものすごく便利です。使わなければ費用も発生しないので、登録してSuicaを紐づけるところまでしておいても損はないと思います。

最後に、これまで使い倒して来て、自転車を借りる際に気づいた点をご紹介します。せっかくなのでハズレ自転車をひかないようにしよう。

  • タイヤの空気がしっかり入っている自転車
  • バッテリーの充電がしっかりある自転車(ハンドルのところにある電源を押して確認)
  • (調節すればいいだけの話だけど)サドルの高さが自分に合う自転車
  • ハンドルがヌルヌルしていない自転車

参考:「ベイバイク」公式サイト

↓横浜中華街には、「ベイバイク」の運営事務所もあるので、詳しく知りたい方は直接行ってみるのもいいかもしれません。専用ICカードや30くりパスも販売しています。

ベイバイク運営事務所

■所在地
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町240 -1

■最寄駅
・JR根岸線「石川町駅(中華街口/北口)」から徒歩4分
・みなとみらい線「日本大通り駅(3出口)」から徒歩8分
・みなとみらい線「元町・中華街駅(2出口)」から徒歩8分

■営業時間
平日10:30-18:00、土日祝9:30-18:00

シェアリングサービス・移動手段関連記事

SPONSORED LINK
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次