-
【神奈川県版】Go To Eat食事券が第2弾発売!利用期限は2022年9月30日まで!
コロナの影響で落ち込んだ業界・消費者を盛り上げるために行われているGo ToトラベルとGo Toイートのキャンペーンの詳細が決定しました。 Go Toイートかながわのお食事... -
イオン天王町ショッピングセンターが2022年秋開業、イオンスタイル天王町が核店舗に
イオンリテールは2022年秋、横浜市保土ケ谷区に「イオン天王町ショッピングセンター」を出店します。 当ショッピングセンターはリアルとデジタルの最新フォーマットを結... -
桜木町駅前交通広場のバスターミナルやタクシー乗り場がリニューアル
横浜都心臨海部の重要な交通結節点である桜木町駅前交通広場の機能強化のため、2021年3月より再整備を進めてた交通広場のリニューアル工事が完了し、2022年4月1日から運... -
横浜元町チャーミングセール2022春は異例の2ヶ月連続開催[元町商店街]
横浜元町ショッピングストリートに便乗して石川町商店街や横浜中華街も巻き込んで盛り上がる、街をあげての一大セール「Charming Sale(チャーミングセール)」。 2022... -
最新版【第18弾】神奈川県の時短営業は3月21日まで!時短協力金(2.5万円~)と酒類の提供は選択制
神奈川県では、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、県の要請に応じて、夜間営業時間の短縮(以下、「時短営業」)に協力した事業者に対し、協力金が交付さ... -
横浜駅直結「THE YOKOHAMA FRONT TOWER」モデルルームが横浜ベイシェラトン ホテル内にオープン
相鉄不動産株式会社と東急株式会社は、日本で初めて認定された国家戦略住宅整備事業である、「横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業」(施設名称:THE YOKOHAM... -
みなとみらいに長期滞在型ホテル「The Apartment Bay YOKOHAMA」がウェスティンホテル横浜と同じ建物に開業
ケン・コーポレーションの企画・運営による、30日以上の長期滞在型ホテル「The Apartment Bay YOKOHAMA(アパートメントベイヨコハマ)」が横浜みなとみらいに開業する... -
【2022年3月開業】コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMAは、LEDドームシステムによる今までにない臨場感
コミカミノルタプラネタリウム株式会社は、横浜市西区高島に開業する横濱ゲートタワーにプラネタリウム施設「コミカミノルタ プラネタリアYOKOHAMA」を2022年3月、開業... -
みなとみらいと八景島を運航する「横浜ベイホッピングクルーズ」が実証実験を開始
横浜、東京にて、リザーブドクルーズのブランド名でクルーズ船を運航する株式会社ケーエムシーコーポレーションは、 横浜みなとみらい地区、横浜ベイサイドマリーナ、八... -
日本最大級の観光型電動キックボードシェアリングサービス「ヨコハマベイスクーター」の社会実験を開始
観光型マイクロモビリティシェアリングサービスを提供する株式会社eBoardは、経済産業省の「新事業特例制度」の認定を受け、横浜市と一般社団法人横浜港振興協会の協力... -
耳栓が部屋に常備!桜木町駅・馬車道駅5分ファーイーストビレッジホテル横浜の宿泊レポ!
ブログに書くためのショートトリップと称して、みなとみらい周辺のホテルに宿泊したりしている1201( 1201yokohama)です。 ホテル開業ラッシュに沸くみなとみらい... -
海岸通り地区の「横浜郵船ビル」がホテルに、「横濱ビル」が高層ビルに生まれ変わります
日本郵船株式会社と三菱地所株式会社、株式会社宇徳の3社は横浜市中区にある海岸通り地区の再開発に向けた提案内容を発表しました。 横浜郵船ビルはホテルとして保存活... -
【2024年】横浜みなとみらいホテル戦争!?横浜駅・桜木町・関内・中華街でホテル建設が爆裂中!
横浜みなとみらい21地区を中心に、横浜駅、桜木町、横浜北仲(馬車道)、関内、日本大通、横浜中華街(山下公園)地区の再開発がすごいことになっています。 その中でも... -
チサンホテル横浜伊勢佐木町が2022年春開業!伊勢佐木町ワシントンホテルをリブランド
ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ株式会社はチサン ホテル 横浜伊勢佐木町を2022年春に開業すると発表。 JR関内駅から徒歩5分、横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長... -
値段以上の部屋で穴場!?ザ・スクエアホテル横浜みなとみらいの宿泊体験レポ
みなとみらい周辺のホテル建設ラッシュがすごすぎて逆に不安な1201( 1201yokohama)です。 すごい数のホテルが建設ラッシュしているみなとみらいですが、この再開... -
【初詣2022】伊勢山皇大神宮と成田山横浜別院の混雑や出店状況、最寄駅である桜木町駅からのアクセス紹介
どうも、初詣に行ったときの屋台が楽しみな1201( 1201yokohama)です。 屋台があるかどうかが初詣に行く選定条件なほどに。横浜市西区にも、お正月に屋台が多数出... -
北仲通南北を接続する横浜市役所の歩道橋「北仲クロスデッキ」が開通
桜木町駅から新市庁舎を経由して北仲通北地区を結ぶ歩行者ネットワークを形成するため、栄本町線(みなとみらい大通り)を渡る新たなデッキが整備されました。 北仲クロ... -
[運賃100円]横浜駅~桜木町駅を走る、みなとみらいループバスの運行実験を開催
横浜市は、横浜駅東口・桜木町駅とみなとみらい21地区を循環する「みなとみらいループバス」における循環バスの運行実験を3月に実施すると発表しました。 これは横浜市...